• ベストアンサー

困っています・・

主人の姉の友人について困っています。 姉の友人が今、遺産相続の裁判を受けているのですがその裁判がどうも怪しいんじゃないかと思うんです。 この裁判で遺産は友人が貰えるのは決定を受けたとのことです。 しかし、お金の受け渡しの時になっていつも 「異議申し立てが出たから申立て人にお金を返して取り下げ届を出してもらわなければならないのでお金を貸して」と言われ姉は結局貸したみたいです。しかし、同じことが何十回もあるので少し心配になって姉の友人に確認に行きました。 裁判が本当に受けているか?弁護士さんと会わせて欲しいとしかし、友人は       ※裁判書類などは弁護士さんに渡しているから見せれない       ※弁護士さんが会いたくないと言うので会わせられない       ※名前も教えられない       ※弁護士の名刺も貰っていない       ※借りたお金は必ず裁判が終わったら返す とのことです・・・おかしいですよね、やはり姉は騙されたのでしょうか もし騙されているんならなんとか返してもらう方法はないでしょうか? ちなみに友人に立て替えた金額はかなりの金額です。 この裁判は10年も経っているみたいです。姉は5年前から少しずつお金を貸しているみたいです。長くなりましたがよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.4

騙される人というのは、人を信じやすいのです。 だから騙されるのでしょう。 まず、お姉さんに、良く話して、騙されていることを判らせてください。 そして、借用書を取りましょう。 借用書がそろったら、いよいよ取り立てです。 まずは、 1.いつまでに返してと話します。  2.返さなかったら、配達証明付きの内容証明で、期限を切って、返済を求めます。 このときは、「期日までに返済が無ければ、法的な手段を取ります」との文言を入れます。 3.それでも、返済が無ければ、裁判所に「支払命令の申し立て」を行い、裁判所から支払命令を出してもらい、強制執行を行い、財産の差し押さえをします。 ただ、相手に差し押さえる財産が無いと、これも効果がありません。 とりあえず、内容証明の書き方と出し方は、下記のページをご覧ください。 内容証明郵便書き方講座 http://member.nifty.ne.jp/GANBALAW/naiyosyomei/naiyosyomei.htm 内容証明郵便の出し方 http://www.jah.ne.jp/~lawyer/yubin1.html また、弁護士会で、30分5000円で法律相談を行っていますから、そちらで相談されるのも良いかと思います。 法律相談の申込先は、下記のURLをご覧ください。 「法律関係窓口一覧/弁護士会一覧」 http://www.secom.co.jp/life/law/law_l_1.html   

pokumaku
質問者

お礼

回答有難うございます。 強制執行されてもたぶん財産は無いと思います。8年前に自己破産をしたと姉から聞いています。それからは生活保護で生活をしているみたいですけどこれも本当に受けているか判らないですけど2・3日前に生活保護の打ち切りになったと聞きました。ふぅーたぶんお金は返ってこないんでしょうね、もし返せない時は刑務所にでも入ってもらえるのでしょうかね?取られ損では納得いきません。 上記ページも参考にさせて頂き姉とも話し合いたいと思います。

その他の回答 (4)

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.5

>それに強制執行してお金は全部返ってくるのでしょうか? 差押をする財産があれば、戻ってきます。無ければ不能です。 不動産が主な財産です。他に預金や給料、自動車などです。

pokumaku
質問者

お礼

回答有難うございます。 そうですか、財産は無いでしょうね。生活保護を受けてたからねぇでもこれで貸したほうがバカだったでは納得がいかないですよね、刑務所にでも入って欲しいぐらいです。ウン千万円貸しているのにこれじゃ泣き寝入りしかないなんて納得できない!!

  • oo1
  • ベストアンサー率26% (100/378)
回答No.3

そろそろ、何処に住み、何をして生計を立てているのか。土地建物は誰のものか。家族や係累はいるのか、近所の評判はどうか等、相手の返済能力や信用状態を、きっちりと調べてご覧になっては如何ですか? 「ない袖はふれない」ので、その有無を確認することも必要です。結果次第では、貸した金を返さないという民事事件から、金をだまし取られたとする刑事事件へと展開するかも知れません。 被害の実態を証明する資料を準備し、早急に弁護士にご相談なさることをお勧め致します。

pokumaku
質問者

お礼

回答有難うございます。 返済能力は無いと思います。姉から聞くと8年前に自己破産を受けたみたいで今は生活保護で生活していると聞いていましたがこれも本当か知りません。そして、つい2・3日前に生活保護を打ち切られたと報告がありました。でも私たちの騙したお金はまだあるかも知れないですね。 本当にこの辺で弁護士に相談しないと大変なことになりそうなので主人と相談して姉を説得していきたいと思います。

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.2

貸したお金は返してもらえます。あげたお金なら返してもらえません。 今回の場合お金を借りるの理由に「・・・のためにお金を貸して」と使いみちを云って借りたわけで、その使いみちにウソがあろうとなかろうと、貸したお金ですから返してもらえます。 なお、貸したときに返済期日を決めなかったときは「何時何時までに返して下さい。」と期間を決めて(通常1から2週間)請求すれば、その日が返済期日になり、その日、以後、損害金を含め取り立てることができます。それらを口頭でしますが、それでも返してくれないときは、書面で、その次は裁判所に訴え、それでも返さないなら強制執行で強引にします。

pokumaku
質問者

お礼

回答有難うございます。 友人は裁判が終わり遺産が入ってから返すと言われています。ただこの裁判も本当にしているのかも疑問に思っています。それに強制執行してお金は全部返ってくるのでしょうか?

noname#24736
noname#24736
回答No.1

>「異議申し立てが出たから申立て人にお金を返して取り >下げ届を出してもらわなければならない そんなことはあり得ません。 それに、 ※裁判書類などは弁護士さんに渡しているから見せれない ※弁護士さんが会いたくないと言うので会わせられない ※名前も教えられない ※弁護士の名刺も貰っていない こんな話を信じられますか? どれ一つとして、信憑性がありません。 結論からいうと、完全に騙されています。 今まで貸したものは、借用書などは貰っていますか。 借用書が無かったら、まずは、メモ書きでもよいですから、取りましょう。 借用書と書いて、今までの貸した金額と、借りていますという語句、日付、返済条件、住所、氏名、印鑑か署名。 最低限、これだけは書かせてください。 そして、今後は、「弁護士に合って確認できなければ貸せない」とはっきり断ることです。 そして、上記の借用書の返済期日が来たら、返済を迫りましょう。 その時は、またここで質問してください。 とにかく、借用書のように確実な証拠がないと、法的な取立方法を取るのが難しいです。 現在、借用書があれば、法的な方法がありますから、補足願います。

pokumaku
質問者

お礼

回答有難うございます。 そうですよね、やはり騙されていますか・・借用書は、主人や姉のは書いていますけど当の姉は自分では書いてると言っていますがこちらも心配なので見せて欲しいと言っても見せてくれないんでもしかしたら・・書いていないのかも・・ただ主人の借用書には返済条件は書いていません。姉は友人が自分を騙すようなことはしないとまだ友人を信じているみたいです。

関連するQ&A

  • 債権回収方法

    一度質問しました.本日,弁護士の所へ相談したのですが,こちらで受けたアドバイスのようには行かないと言われました. そこで,弁護士の話と合わせて改めて質問します. まず, 友人に400万程貸しましたが,一向に返金されないため支払督促をしたところ,分割で払う約束だったと異議申立をされてしまいました.そのため,現在訴訟になっています. ところが,最近になって友人には相続財産が入る予定だという情報を得ました.そこで,予定する相続分で一括返済をしてほしいのですが,遺産分割が終わって友人の手元に現金が渡ってしまうと絶対に返してくれないと思います. そこで,こちらの掲示板で債権者代位権を使って保全が出来ると伺ったので,弁護士に方法を問い合わせたところ,相続の予定では保全は出来ないといわれました.弁護士としては,名義が被相続人である以上,差押さえは不可能であり,財産目録にあるどれを相続するか決まっていないのであれば,差押さえ動産(預金)を特定できないといわれました.相続が決定すれば差押さえは可能だが,申立をしている間に隠されるか使われるでしょう.おそらく回収は不可能でしょうといわれました. このような場合,弁護士の言うように相続予定の動産(預金)にたいしては仮差押といった保全処置は出来ないのでしょうか?

  • 検察庁からの納付告知の通知が来ない

    分かりづらい文章ですいません。私は転入届をしなかったの為、過料金を払う事になりました。裁判所から決定書を受け取ってから一週間以内に異議の申し立てをしなければ裁判が確定し、検察庁から納付告知が来るらしいのですが異議の申し立てをせず、裁判が確定してからだいぶ経つのにまだ通知が来ません。私は月末に引越してしまうので、引越し日までに通知が来なかった場合、検察庁に住所変更する事を伝えた方がよいのでしょうか?

  • この部分の文章の意味教えてください

    「刑事訴訟法309条1項に基づき、弁護人は、裁判所の証拠採用決定に対して異議申立てができる。通常、異議申立ては法令違反のみならず、相当でないことを理由として行うことができる。しかし、証拠採用決定に対する意義は「証拠調べに関する決定」に対する意義となるので、法令違反を理由とするものでなくてはならない。」 この文章の意味がわかりません。前段と後段でまったく違うことを言っているようにみえるのは私だけですか。

  • 相続が調停、審判になったら?

    叔母の遺産相続で先月皆が集まり相談したのですが、相続代理人(叔母の兄<死亡>の長男)が分割協議書 を提示しました。不動産は無く全て預金で2億程ありました(残高証明付)。そのうち1億を叔母の関係していた福祉法人に寄付(代理人が理事長)残りを相続人で相続するとの案で今までの代理人と叔母との関係で妥当な案と思い了承したのですが一人が「法定相続をして寄付は各人の考えでするように」と異議を唱えました。その場は次回にもう一度相談する事になり、先日会合を開いたのですが本人は来ず弁護士から後日本人の案を送るとの事で進展がありません。 私も法律的には異議は正当と思いますが代理人は怒ってしまい放置したままです。お聞きしたいのですが。 1)弁護士から調停、審判の申し立てをされた場合、   敗訴になれば裁判費用、相手の弁護士費用はこち   此方持ちになりますか? 2)10ヶ月後の税金は遺産が凍結されてますのでの   支払えず立替払いになりますか? 3)これは憶測ですが弁護士は異議は正しので裁判に   なるほうが収入が増えるので審判に持ち込むと思   いますが? 4)余計な費用や気を使いたく無いので早く解決した   いのですが良い方法は? ややこし慾の塊みたいで済みませんが宜しくお願いします。

  • 【遺産相続】について・・・

    いつもお世話になっています。 今回は不在者財産管理人についてですが、 相続人に行方不明者がいるために 不在者財産管理人の申し立てをし、まだ管理人の決定がおりていない状態の時に 不在者が現れて 「私の相続分に不服がある」と言い出したらどうなるのでしょうか? 不在者財産管理人の申し立てをしただけで 裁判所からの決定はおりてませんが、遺産分割協議書に管理人(許可はおりてません)が印鑑を押していたら 不在者が現れて金額に不服があると言ってもどうにもなりませんか?

  • 調停遺産分割で書記官が勝手に分割していいのか?

    相続財産で、もめていて相続人の一人が調停を起こしました。 2012年11月に神戸家庭裁判所姫路支部に行きました。 調停委員が2人いて被相続人の預貯金の○/4(相続人が4人います)ほしいことを述べました。 私は、仕事をしているので2012年12月の調停に行けませんでした。 後日、裁判所から次回欠席するとあなたの本件遺産の範囲について主張を持たないとし手続きをすすめる。 遺産申し立てについては、申立人提出のものを認めたものとし手続きをすすめると通知がきました。 私と他の相続人とでは、希望する預貯金の額が違います。 調停に出席し希望や主張をしたのにもかかわらず裁判官と調停委員が このように欠席したことを理由に遺産分割する権利があるのでしょうか? 仕事があるので必ず出席できないので困っています。 脅迫とも思える裁判所の言動についてどう対処すればいいのでしょうか? 下記事項については、弁護士に相談しなければいけないと思っていますが。 大変困っています。 相続人の一人が自分の口座に被相続人の預貯金口座のお金を入金したり(保護額1000万円超えるため) 被相続人が死亡後、すぐに被相続人の預貯金口座を停止せず出金したりもしています。 何に使ったか分からず、どうしたらいいか困っているのですが、

  • 家庭裁判所への申し立て

    現在、遺産相続でもめています。 当事者同士で話し合いが進まないので、家庭裁判所に申し立てを しようと考えています。 その場合、弁護士とかは必要になるのでしょうか? お分かりになる方がいらっしゃいましたら、教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 簡易裁判所からの支払督促

    昨日友人から相談をもちかけられました。 おととい簡易裁判所から支払い督促が送られてきて、 見に覚えもあることなので、支払いたいが23日でないと支払えないといっております。 2週間以内に異議申し立てをしなければいけないらしいのですが、 23日に一括で支払いができる場合でも、異議申し立てはしたほうがいいのでしょうか? ちなみに金額は2万円ほどです。 私がかしてもいいのですが、本人が友人からは借りたくないといっています。

  • 調停の費用

    東京家庭裁判所で、遺産相続の調停をします。(申立人) 調停は、弁護士に払う費用のほかに、家裁にも「1回の調停で○○万」というような料金を払わなくてはいけないのでしょうか? 教えてください。

  • 本人訴訟とは…

    不倫で慰謝料を請求されています。 奥様の提示される金額は払えないので「今の金額は支払えない」と言う事を伝えました。 奥様は「弁護士など使うと費用がかかるから」と裁判などはイヤだといいます。 私も色々ネット等で調べていたら「本人訴訟」と言うものがあるのを知りました。 本人訴訟とは通常の弁護士さんが付く裁判と何違うのでしょうか? もし、私が払えない金額の判決が出た場合、異議申し立ては出来ないのでしょうか? 金額の判決が出た時点で終わってしまうのでしょうか?