• ベストアンサー

知ったかぶりという言葉について

知ったかぶりの「か」って文法的に説明したら何でしょう? 何を調べたら分かるんでしょう? 行き詰まってます。 誰か教えて下さい!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160411
noname#160411
回答No.2

「呼応」とはこの場合、「係り結び」のことでしょうか? 普通は「副詞の呼応」というように使う言葉だと思いますが。 見ての通り、結びの語句はありません。係助詞の文末用法と捉えるか、そこから別れた副助詞、或いは近世以降の疑問の終助詞と捉えて下さってもいいと思います。代表的な表現として「係助詞」と記しただけですので。単なる勘ですが、この言い方は江戸以降だと思いますので、平安文法だけを基準にして考えると説明がつかなくなりますよ。 とにかく、助詞の命名法、「か」の時代的変遷などは説明すると分量が多くなりすぎて、このページにはそぐわないと思われますので、あとは専門書をご覧下さい。悪しからずこの辺で。

ryomakun
質問者

お礼

ありがとうございます!参考になりました。国語の先生なんですね!色々またお世話になるかもしれません、よろしくお願いします…!

その他の回答 (1)

noname#160411
noname#160411
回答No.1

「さも知っている『か』のような振り」だから、係助詞ではないでしょうか。

ryomakun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。今日間違えてまた同じ質問を入れてしまいました。 係助詞ってことは、何かと呼応するんですか?

関連するQ&A

  • 知ったかぶりと思い込み

    こんばんは。 配偶者に「たまに知ったかするよね」と言われてしまいました…。 私は過去に、小学校~高校まで一緒だった友達にも 「○○ちゃん(私)たまに知ったかするから、小学校の頃適当な事言ってみたりしてたんだよね~(笑)」 と言われ、ショックを受けた事があるので、「またか」と思ってしまったのですが…… そもそも私は「これ知ってる?」と聞かれた際、 「知らないと恥ずかしいから」 「無知だと思われたくないから」 …ではなく、 「知ってる気がする」 「聞いた事ある気が…」で答えています。 ↑ これは自分を正当化しようとしているだけなのでしょうか。 思い込みの激しい私は、よくわからなくなってしまっています。 でもそんな気がするから、そう答えてるのです… 詳しく知らないのに「聞いた事あるかも」と言ってしまうから 「知ったか」になってしまうのでしょうか。 知ったか呼ばわりされた事より、実は2人にバカにされてたんだと思う方がショックでした。 きっとそう思ってる人は他にも居ると思います…。 私はやはり、周りに言われた通り知ったかなのでしょうか…

  • 知ったかぶりを直したい

    20代の会社員です。 昨年、社会人になり、今年で2年目なのですが、「知ったかぶり」をする癖が抜けません。 時と場合によって程度の差はあるんですが、よくわからないことが話題に上がっているときに、うんうんとうなずいてしまったり、よく理解していないのにもかかわらず、「なるほど」などと言ってしまいます。ひどいときは、ちょっと小耳に挟んだ程度なのに、さも知っているかのように「それ知ってます」などと言ってしまいます。 できるだけそうならないように気をつけてはいるのですが、当然知っておかなければならないことを知らなかったり、自分の関心の薄い話題などで、よく「知ったかぶり」をしてしまいます。 知ったかぶりは、自分のためにならないどころか、何より話し相手や周りに対しても失礼なので、直したい、直したい、と思っているのですが、何度も繰り返してしまいます。 何か、知ったかぶりを直す効果的な方法があれば教えてください。

  • 知ったかぶり3

    前に質問した者です。何度もすみませんが、質問させてください。 (1)知ったかぶり http://okwave.jp/qa/q9017735.html (2)知ったかぶりとそうでない違い http://okwave.jp/qa/q9018027.html (1)と(2)どちらも自分で体験したものではなく、一般的な話、本やネット、人から聞いた話で語ってるのですが、 (1)の方は(いろんなご意見がありましたが)「知ったかぶりと取られかねない」とのご意見をいくつか頂きました。 しかし(2)の質問では「問題は感じない」との回答を頂きました。 質問なんですが、 同じ「自分が体験して得た知識ではなく、本で得た知識や人から聞いた話をする」にしても、どういう話なら知ったかぶりとなったり、差し支えなかったりするのでしょうか? また、(1)(2)のスレともに断定口調ではなく、「テレビでは▲▲だって言ってたよ」とか「私は○○と感じたけどどうなんだろうね」のような断定を避けた言い方をすれば「知ったかぶり」とはならないのでしょうか?

  • 知ったかぶりについて

    知ったかぶりの「か」って何ですか?

  • 知ったかぶり

    彼女は、知ったかぶりだ 英訳するとどうなりますか? お願いします。

  • 知ったかぶりと言われるけれど・・・

    よく彼に、「知ったかぶるの止めろよ」と注意されていました。最近は気をつけているのですが、つい先日も電話で話していたところ、「直ってない」と言われました。 髪の毛の色が明るくなってしまったので、最近黒く染めたんです。かなり傷んでいたので、カラーと共にトリートメントもやってもらったんです。すると、彼が「黒く染めると、やっぱり”染める”ことに変わりはないんだから、傷むんじゃないの?」と聞いてきたので、「確かに染めてるけど、トリートメントしてるから、そんなには傷まないんじゃない?」と答えました。すると、それに対して「また知ったかぶった~ちゃんと美容師さんに聞いて来いよ」と言われました。 私は、「こう思った」というつもりで自分の意見を言ったのですが、彼は「本当に傷むかどうか分からないのに、どうして”そんなに傷まないんじゃない?”という判断をしたのか」と言いたかったようです。それに、わざわざ美容師さんに聞く程の事ではないと私は思いました。 これは知ったかぶりなのでしょうか。私にはよく理解できません。皆さんの感覚だとどうでしょうか。アドバイス下さい。

  • 知ったかぶり

    私は無意識の時もありますが、つい、知ったかぶりをしてしまう様です。 好きな女性がいたのですが、紹介で、元々周囲に居た人では無いので、双方のコミュニケーションに依り、関係が成り立っていくと思うのですが、後々に実は知らなかった事が相手に解ってしまうらしく、問われても私は、知らないと認める事が出来ません。余程、問詰められると、「知らないと解ったならそれでいい。物知らずで何がいけない」と思い、言ってしまいます。それにより、実害も出てくる事もあるから、「知ったかぶりは良くない、するなら、せめて後でその事について調べるだろう」と言います。 こちらにも予定、都合などに影響を及ぼす事もあるので知ったかをする位なら、聞いて欲しいと言われても、聞けば簡単過ぎる事等は冷めた目で見られます。普段は狭い交友関係しか無いので支障は有りませんが、今後、新しい人と関わった場合の参考にしたいです。 A.私は調べる事が苦手で、一切調べませんが、これでは、友好な関係、信頼関係を築いていくのは  難しいですか? B..知ったかぶりをする人は陰で調べますか? C.仕事やそれ以外の事でも、知ったかぶりで実害はありますか?

  • あなたが経験した知ったかぶり

    題名の通りです、 思わず知ったかぶってしまった時、 「こいつ知ったかぶってんなぁ~?」と思った時 おもしろい「知ったかぶり話」ご投稿ください!

  • 知ったかぶりを直したい

    職場で上司との会話の中で解らない話題が多く、 よく知ったかぶりをしてしまいます。 以前は解らない事は素直に「~って何ですか?」って 聞いていたのですが、短気で怒りっぽいヒステリーの上司なので 「こんな事も知らないの!」と何度か言われてしまい、 それからは怖くて聞けなくなりました。 仕事については自分から進んで聞けますが、 プライベートな話題では怖くて聞けないです。 他の人には知ったかぶりをしないで普通に会話をしますが、 上司に怒られてからトラウマで怖くなりました。 知らない会話をうまくかわす方法、上手な聞き返し方など教えて下さい。お願いします。

  • 知ったかぶりを直したい

    突如、知人に「知ったかぶりはしないほうが良い」と言われました。 まさか自分が知ったかぶりをしているとは思わず、ものすごく落ち込んでしまいました。 私は小さいころから自分に自信がなく、かつ小学生の頃から母親がやるべき家庭の問題や、学校のお知らせなど、母親が理解できないものを私は子供ながらに辞書を調べたり、先生に聞いたりと一生懸命こなしてきたつもりでした。 今30歳を過ぎますが、今でも母親はそういった文章を理解する能力がないのか、努力をしないのか解りませんが、すべて私に押し付けてきました。そのおかげで私はわからないことは調べる、本を読んだり、市役所へ連絡したりする、努力するという力は身に付けられました。 今でも疑問に思えば、当てはまる本を読み「そうなのか」と納得して、人と会話をしている時に「この本には○○って書いてあったよ」という話しはしたりはしていました。 これも知ったかぶりなのでしょうか? 「私は○○の部分が悪くて、ダメなんだ。直したいんだ」と自分なりに欠点を理解しているつもりでした。 自分の嫌いな部分をどうしたら直せるか?と相談をする相手に「知ったかぶりをしない!!」と言われ落ち込んでいます。素直でいたいと心に留めて生活をしてきたつもりですが、うぬぼれていたという現実を突き付けられました。何から気を付けていけばいいか、アドバイス、提案など教えていただきたいです。