LinuxサーバーでのADSL接続に関する問題と解決策

このQ&Aのポイント
  • LinuxサーバーでのADSL接続には2つの問題があります。1つ目は回線切断時の自動リダイヤルに関するもので、解決策を教えてください。2つ目はDiCEを使用しているときのIP自動更新の問題です。
  • LinuxサーバーでのADSL接続において、回線切断時の自動リダイヤルとIP自動更新の問題が発生しています。回線切断時に自動リダイヤルする方法や、DiCEの設定に関する解決策を教えてください。
  • LinuxサーバーでのADSL接続には、回線切断時の自動リダイヤルとIP自動更新の問題があります。これらの問題について解決策を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

ADSLでLinuxサーバー

Linuxでサーバー構築して、ADSL、pppoeで常時接続しています、構成は下記: OS:Linux Fedora Core 2 DDNS:minidns、DiCEでIPアップ 回線:ADSL1.5M 問題は2つあります。 (1)常時接続していますが、回線が切れると自動リダイヤしない。回線切れた時に自動リダイヤルする方法はありますか? (2)DiCEを使っていますが、回線が切れて、リダイヤル(手動)してもIP自動更新してくれません。 DiCEの設定はIP変化時自動アップにし、IP変化の検出は5分ごとですが、何時間経っても検出しません。 何方が教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • g_nagata
  • ベストアンサー率64% (27/42)
回答No.6

>それでppp0のログも(切れた時とかダイヤル時とか)取りたい場合はどうすればいいでしょうか? 何もしなくてもpppのログは/var/log/messagesに出力されるものと思っていましたが、確認してみました?

その他の回答 (5)

  • g_nagata
  • ベストアンサー率64% (27/42)
回答No.5

(2) とりあえず、dice.iniを以下のように変更して、結果が変わるか試してみてはいかがでしょうか。 ログ取得  Log=1 IPアドレス取得に外部スクリプト使用  CheckMode=2 外部スクリプトアドレス  CheckScript=http://checkip.dyndns.org/ ログだけでも取得して、後日 log/events.log を確認し何故IPが自動更新しないかを確認するのがベストです。

  • g_nagata
  • ベストアンサー率64% (27/42)
回答No.4

(1) >使っているのはFC2の標準PPPOEダイヤルアップですが ということでしたら、恐らくrp-pppoeですね。 以下パラメタを確認して下さい。 /etc/ppp/options  persist  maxfail 0 /etc/ppp/pppoe.conf  RETRY_ON_FAILURE=yes もしかしたらpppoe.confは無いかも知れませんが、その場合は /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg- ファイルの中に RETRY_ON_FAILURE=yes を記述してみて下さい。

megawind
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 /etc/ppp/options  persist  maxfail 0 を追加したらリダイヤルしてくれた見たいです、助かりました。 それでppp0のログも(切れた時とかダイヤル時とか)取りたい場合はどうすればいいでしょうか?

回答No.3

ルーターでの接続制御は無理なのでしょうか? 私の場合はルーターのPPPoE設定で「常時」というのがあったのでそれを使っていました。Fedora側であえてPPPoEを使う設定はしなかったのですが・・・。 それとプロバイダによっては「無通信」が一定時間続くと自動的に遮断されてしまうためルーター側で常に接続できるように何らかの通信を行う・・・みたいなのがありました。 ちなみに環境は・・・OCN+ACCAの12M、モデム設定はブリッジ接続でルーター(メーカーは忘れました・・・)で接続制御をするようにしていました。 DDNSは私もDiCEでしたがこちらも特に悩むような設定はなかったです。

megawind
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 こちらはルーター接続ではありません。というよりもルーターはVS機能ありません(メルコのAirstation54g) 今使っているプロバイダは自動遮断しませんです。 DiCEですが、そちらは回線再接続した時すぐIPアップできたのですか?実は前WINのサーバーもDiCE使ってたが、やはり同じ症状ですので、Dynsite使いました。

  • g_nagata
  • ベストアンサー率64% (27/42)
回答No.2

2) dice.ini の 設定はどうなっていますか? CheckInterval=5 となっていますか?

megawind
質問者

補足

dice.iniの設定は下記です。 [Option] Log=0 Proxy=0 ProxyServer= ProxyPort=80 Beep=0 CheckScript= CheckScriptNeedAuth=0 CheckScriptAuth= CheckInterval=5 CheckMode=1 CheckNotPrivate=1 CheckAdapterName=ppp0 EventInterval=10 CheckIPAddress=***.***.**.*** ←現在のIP

  • g_nagata
  • ベストアンサー率64% (27/42)
回答No.1

1) 使っているPPPソフトはなんでしょう? RP-PPPoEですか?もしそうなら、 /etc/ppp/options 内に「maxfail 0」とすれば、無限リダイアルをしてくれるはずです。お試しあれ。

megawind
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 使っているのはFC2の標準PPPOEダイヤルアップですが、RP-PPPoEなのかわかりません。 /etc/ppp/optionの中は”LOCK”としかありません。

関連するQ&A

  • DiCEはルータ機にインストールしないとダメですか?

    DDNS自動登録プログラムのDiCEについて質問させて頂きます。 非固定IPでサーバを公開しているのですが、DDNSの自動更新にDiCEを使おうと思い、LAN内のマシンにインストールしました。 しかし、DiCEの「IPアドレスの検出をテストしますか?」というテストを行っても、127.0.1.1という答えとなってしまいます。 (つまり、DDNSに登録したいWAN側のIPアドレスが検出されていない) ここで質問ですが、DiCEは、ルータ機(Mosquito等のルータ用linux)にインストールしないと、WAN側IPアドレスの自動検出を行ってはくれないのでしょうか。 (そして、dice.iniのCheckIPAddressに現在のWAN側IPを設定?) そもそも、LAN側からはWAN側のIPアドレスは見えないので、LAN内のホストからは自力では調べる術がないというのが私の認識ですが、いかがでしょうか・・。

  • LinuxでADSLって、むずかしい?

    LinuxでADSL接続をしようとしています。 Linuxの端末(xterm)で、 adsl-startコマンドを実行して、以下、質問に答えていきました。 USERNAME:xxx@super-r.net INTERFACE:eth0 Activate-on-demand:no DNS:server Firewalling:1 このあと、 Congratulations,it should be all set up! とでたので、adsl-statusコマンドを発行してみました。ところが・・・。 : Link is down (can't read pppoe PID file /ver/run/pppoe.conf-adsl.pid.pppoe というメッセージが出て、インターネットには接続できませんでした。 ちなみに、adsl-startコマンドを実行すると、 ..............TIMED OUT とでてしまいます。 どなたか、上記について解決案お持ちでしたら、ご指摘ください。また、 足りない情報ありましたら、指摘ください。 長文になりましたが、以上、よろしくお願いします。

  • LINUXでADSLを接続したいです。

    Linuxの初心者です。 LinuxからADSLでインターネット接続を試していますが、失敗しました。 OS:RedHat7j 接続ツール:NTT東日本からのフレッツ接続ツール インストール手順に従ってファイルをコピーしたり編集したりしました。 ところが!! start-pppoeコマンドを実行したら何も反応しません。 status-pppoeコマンドを実行して見ると次のメッセージが出ます。 There are no active PPPoE sessions runing. 意味がわかりません。 ちなみにLinuxはWinMEと一台のマシンに共有されてます。 WinMeでは問題なく接続できます。 Linuxを始めて一週間しか経ちませんので詳しく教えてください  -,.-

  • LinuxからADSL接続したいです~

    Linuxの初心者です。 LinuxからADSLでインターネット接続を試していますが、失敗しました。 OS:RedHat7j 接続ツール:NTT東日本からのフレッツ接続ツール インストール手順に従ってファイルをコピーしたり編集したりしました。 ところが!! start-pppoeコマンドを実行したら何も反応しません。 status-pppoeコマンドを実行して見ると次のメッセージが出ます。 There are no active PPPoE sessions runing. 意味がわかりません。 ちなみにLinuxはWinMEと一台のマシンに共有されてます。 WinMeでは問題なく接続できます。 Linuxを始めて一週間しか経ちませんので詳しく教えてください  -,.-

  • fedora core3でサーバー公開が・・・

    Fedora core3でサーバーを作っている初心者ですが、現在LAN内のPCからではアドレスを打ち込みアクセスすることができるのですが、外部からだとアドレスからでは接続できず、WANのIPを直接打ち込まないとアクセスできないのです。ポートも空けていて、DiCEも導入していてDiCEの設定を見てもIPが狂っているはいないみたいなのです。 LINUX自体を触るのが今回が初めてなので、いたらない所が多いと思いますが、よろしくお願いします。

  • 自宅Linuxサーバ構築について

    はじめまして。どなたか教えてください。 自宅でLinuxにて、WEBサーバを構築しようとしているのですが、 どうもネットワーク的にADSLモデムを認識しておらず、 インターネットへ接続できません。 なにかLinux側の設定が必要なのでしょうか?? ちなみに、ネットワーク構成としては、こんな感じです。 ※無線LANルータにPCとLinuxが接続されております。  【外部へ】-【(1)ADSLモデム】-【(2)無線LANルータ】--【(3)PC(WindowsXP)】                               │                                --【(4)Linux(fedora6)】  ローカルIPは以下の通りです。。  (1)192.168.0.1  (2)192.168.11.1  (3)192.168.11.3  (4)192.168.11.2 気になる状態としては、(3)から(1)へのPINGは行えるのですが、 (4)から(1)へのPINGが通らないということです。 ※(3)→(2)、(4)→(2)へはPINGが通り、(3)→(4)へのSSH接続もできてます。 ※PCからのインターネット接続はできてます。 Linux素人なので情報として、なにが必要なのか把握できて いないので、足らない情報があれば連絡ください。 よろしくお願いします。

  • LinuxにてADSLを接続すると料金は?

    現在はWindowsXPにてフレッツADSLを利用しています。 LinuxのUbuntu9.04をUSBブートしてADSLに接続したの ですが料金はどうなるのでしょうか? Windowsの場合はフレッツADSL接続ツールにて接続して おり定額で使い放題なのですがツールがLinuxに対応して いない為、pppoeconfを利用しています。 IDは『・・・@set.plala.or.jp』を利用するとスペシャル アクセスポイントによるダイヤルアップになる為、Windows と同じく『・・・@plala.or.jp』を使用。 モデムはADSLモデムMSIIを使用。 この場合はWindowsと同じADSL回線を使用しているんですよね? ダイヤルアップ扱いで別料金が加算されるなんてことがあるので しょうか? またインターネットカフェなどでUSBブートからLinux起動して ネット接続した場合はモデムが違うからダイヤルアップ扱いに なるのでしょうか? Linuxでインターネットに接続まではできましたが、不安になって 使用していません。NTTやplalaに問い合わせてもLinuxが分からない ようで適切な答えがでませんでしたので、同じような環境ないし 知っている方、教えてください。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • Linuxでインターネット

    数年前にturbo linuxを触った程度の素人です。 Linuxを使ってインターネット接続に挑戦したいのですが、 解説が掲載されているHPなどありましたら教えてください。 回線はADSLです。 それと、Linuxを選ぶのならどれがオススメですか? 最近の流行はFedora Coreなんでしょうか? 個人的にはvine linuxが扱いやすそうな印象を受けました。

  • LinuxでDiceのようなものはないか?

    LinuxでダイナミックDNSを使おうと思っています。 それで、IPアドレスの変更時に自動的にダイナミックDNSサーバーに変更をしてくれるものはありませんか? WINでいうところのDICEです。

  • Linux版DiCEでのJPN.ch用プラグインについて

    Linux版のDiCEを使ってJPN.chのDDNSのIPを更新しています。 先日までは問題なく使えていましたが、つい最近サーバの仕様変更がされたとメールで通達があり、今まで通りにはIPの更新が出来なくなってしまいました。 Windows版のDiCEについてはアップデートのプラグインが提供されているようですが、Linux版についてはJPN.ch側にもDiCE作者側にも一切情報がありませんが、更新エラーのメッセージが表示されます。 対処方法や、Linux用のJPN.chのプラグインの所在が分かる方は教えてください。