• ベストアンサー

東京駅・中央線ホームから総武線ホームまで

M_Satoの回答

  • M_Sato
  • ベストアンサー率54% (550/1003)
回答No.3

No.1です。 不正確な回答をしてもうしわけありませんでした。No.2さまに感謝。

関連するQ&A

  • 東京駅の中央線ホームはどこからでも

    東京駅の中央線ホームへは画像に赤丸をした5ヶ所のエスカレーターのどこからでも行けますか? また、御茶ノ水駅で降り順天堂に行きたい場合、どこのエスカレーターから乗るのが近いですか? 左から何番目とかで教えてください。よろしくお願いします。

  • 東京駅中央線ホーム 丸の内南口に一番近いのは何号車?

    教えてください。 東京駅の中央線ホームに9:27着のあずさ51号で行きます。 集合時間直前なので、最短で丸の内南口へ出る方法を調べております。 ホームの有楽町寄りにあるエスカレータに乗るには 何号車のドアから降りるのが一番近いでしょうか? 構内図をみると、さらに有楽町よりに階段もあるようですが、 心臓の悪い人を連れているのでエスカレータを使用します。 よろしくおねがいします。

  • 東京駅中央線ホーム(1.2番線)から・・

    山梨の方から中央線で東京駅まで友人がきます。 待合せ場所の『銀の鈴』まで1番近くて分かりやすい出口(階段)を教えたいのですが、進行方向(東京)に向かって、どのあたりの階段またはエスカレータを降りれはよいですか? 急いでいます。 宜しくお願いします。

  • 東京駅で「総武線快速→中央線」に乗り換え。距離を教えて!

    東京駅で総武線快速から中央線に乗り換える際に歩く距離について質問です。 今度,JR馬喰町駅から総武線快速に乗り,東京駅で中央線に乗り換えて御茶ノ水に向かいます。総武線快速は東京駅の地下に到着すると聞きました。そこから中央線のホームまでは,一体どの位の距離があるのでしょうか?また,歩いてどの位の時間がかかるのでしょうか? 当日かなり重い荷物を持って出かけるので心配です。東京駅に詳しい方は教えてください。

  • 東京駅日本橋口から中央線ホーム

    東京駅の高速バス降り場(日本橋口)から中央線で御茶ノ水駅まで行き、その後順天堂に向かいたいのですが、 自分が乗る中央線の1、2番ホームに行くには ・どの改札から入れば分かりやすいか ・何を目印に進めばいいか ・最短ルート を教えてください。 駅構内図を見たのですが、中央線の1、2番ホームへのエスカレーターや階段マークがたくさんあって混乱しています…。 また、帰りはお茶の水駅から東京駅まで行き、 降りたら銀の鈴周辺のグランスタで買い物をしてから 八重洲南口の高速バス乗り場まで行きたいです。 中央線のホームで電車を降りたら ・どこの階段からホームを出たらいいか ・目印など ・ホームからグランスタまでの最短ルート ・八重洲南口改札はグランスタからどのように行くのが分かりやすいか。を教えてください。 たくさん質問してしまってすみません。 どうかよろしくお願い致しますm(_ _)m

  • 東京駅中央線ホームまでの行き方

    東京駅高速バス降り場日本橋口から中央線ホームまではどのように行けば近いですか。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 東京駅の高低差

    東京駅の京葉線地下ホームと中央線ホームの高低差をご存知の方いらっしゃいますでしょうか? 毎日通勤で東京駅を利用しています。京葉線から中央線に乗り換えているのですが、朝はエスカレータを駆け上がり、けっこうなエクササイズです。ビルに換算して何フロアーぐらいを登っているのか知りたいのでご存知の方教えて下さい。

  • 神田駅中央線ホームの謎

    たまにJR神田駅の中央線ホームに立っていると,上りの東京行きに乗車する方をよくみかけます。 ご存知のように,神田駅からJR東京駅に行く方法は,隣の山手線・京浜東北線に乗車する方法もあり、以下の理由から,普通は山手線・京浜東北線の方を利用すると思います。 (1)中央線は高架線のため東京駅に到着してから,改札に出るにしろ乗換をするにしろ、いちいち長いエスカレーター(階段)を使わなくてはいけない。 (2)山手線・京浜東北線のほうが本数が多い。 確かに,下りを利用する(高尾方面に向かう)方が、座席に座るために。いったん東京駅まで行き「折り返し乗車」する可能性も考えたのですが,確認してみると、実際に皆さん東京駅で下車しているようです。 どうでもいいことですが,とても不思議だといつも感じています。 もちろん推測でよろしいので,お教えいただければ幸いです。

  • 【東京駅】丸の内線から東海道新幹線まで、階段を使わずに移動することは可能?

    東京駅の構内について疑問に思っていることがあります。 「東京メトロ丸の内線の改札」から「東海道新幹線の改札」まで、一度も階段を使わずに移動することは、可能なのでしょうか? 私は、いつも、北自由通路を通っていくのですが、地上を移動するにしても、地下を移動するにしても、丸の内線寄りのところに必ず階段(数段のものも含む)があるように思います。 階段を一切使用せず、エレベーターorエスカレーターのみで移動できるルートをご存知ありませんか? 回答を宜しくお願いいたします。

  • 新宿駅のエレベータは?

    成田エクスプレスにのって、成田→新宿→中央線三鷹行き普通に、乗り換えようと思います。 その際大きなスーツケースがあるので、すべてエレベータで行きたいです。 特に新宿駅での乗り換えがポイントだと思います。ホームまで、階段でも、エスカレータでもなく、エレベータだけで行きたいです。 成田エクスプレスで新宿で降りる際、何口で降りて、何口から乗れば、中央線ホームまで、エレベータでいけますでしょうか。