• 締切済み

自分の気分を撒き散らす人。

どこの職場にも必ず一人はいるタイプの人のことなんですが・・・。 自分が機嫌が悪い時に、そのまま自分の感情を表に出して、他人を不快にさせる人って、みなさん、どう思いますか? そんな時に、その人に何か仕事のことで尋ねようものなら、いかにもウザイって感じの対応されたり、ものすご~く冷たい視線送られたりと、何だか、こっちは余計な気を遣ってしまって疲れてしまいます。 誰にだって、ご機嫌斜めの時はあるのだから、そういう人の気持ちも分からなくはないのですが、こっちのせいでもなんでもないのにそういう態度を取るなんて、やっぱり何だか理不尽な気がしてなりません。 性格の問題っと言ってしまえば、それまでなのですが・・・。 私は逆に、あまり感情を表に表さないタイプなので、余計にそう思うのかもしれません。 まあ、特別に私に対してだけという訳ではなく、周りのみんな誰に対してもそうなので、まあ、しょうがないかと思って、あまり気にしないようにしています。 しかし、そんな気分屋さんの気持ちって、一体どういう仕組み(?)になっているのでしょう? どなたか、分かる方、教えて下さい。 または、私はそんな時こうするなどの意見も待ってます。 よろしくお願いします。

  • spitz
  • お礼率85% (135/158)

みんなの回答

  • naechin
  • ベストアンサー率16% (61/371)
回答No.7

私も同じです。気分屋です。まさか、仕事場では出さないようにはしてますが、自分でも気づかないうちに出てることが、ないとは言い切れません。私の場合ですが、いい年して、自分で自分の感情をコントロールすることができないのです。 嫌なことされた⇒むかつく いいことされた⇒嬉しい が、そのまま顔や態度に、本人が意識してなくても出ているのです。その時に何を考えているか?その態度に出ていることをそのまんま頭の中でも思っているのです。別に、不快にさせようと思っているわけではないと思います。まぁ、中には、そうやって「機嫌をとって欲しい人」もいるのかもしれませんが。。。それは、してあげたいなら、機嫌を取るのもよし。そうじゃないなら、無視です。放っておくと、自分で機嫌が直れば勝手に戻ります。 感情をコントロールできる人は大人なんだから、子供の言うことやすることを真に受けずに、流すのがいいのではないですか?余計な気など使う必要はないですよ。不快な気分になるかもしれませんが、周囲とあわせることのできない人もいます。程度の差は、もちろんあると思いますけどね。八つ当たりが嫌な場合は、「八つ当たりするのはやめてくれ」と言えば、案外、我慢するようになるかもしれませんよ。

  • bishop0
  • ベストアンサー率12% (8/63)
回答No.6

はい、僕です・・・。(笑) 僕はあんまり仲良くない、というより、まだお互いそんなになれてない人には、なるべく気を使うんですが、仲いい人にはほんとにほとんどそのまんまの感情がでてしまいます。 でも、しゃうがないじゃないですか!(笑) 仕組みはわかりませんが(笑)、僕だったら気分悪いときには、どうしたの?とかきいてくれたり、気を使ってもらうと嬉しいです。 べつに、気を使ってもらいたくてそうゆう態度とってるわけではないです。 あと、気分変りやすいので、面白いこととか言ってもらえると、気分良くなります。 中途半端な気の使い方だと、余計気分が悪くなるので、やっぱりその人を面白い気分にさせてあげてください! けっこう機嫌悪そうなときでも、いがいところっと変ると思います。(笑) そーゆーとき逆ギレたり、冷たくされると、たぶん怒っちゃうので、やめといたほうがいいと思います。 たいへんだと思いますが(笑)、がんばってあげてください!!(笑) まあでも、あくまでも僕の場合ですので、参考程度に。 く( ̄△ ̄)ノガンバレェェェ!!

  • reto
  • ベストアンサー率17% (3/17)
回答No.5

気分屋さんの気持ちですか? 「子供みたいな人だなー」と私は思います。 朝の挨拶をしてみると、いっぺんでその人の 今の気持ちがわかってしまうので、それなりの 対応をしています。気分が悪そうなときは なるべく関わらない。余計なことは話さない。 さわらぬ神にたたりなし。

noname#755
noname#755
回答No.4

学校の友達とかにもそういう人います。 機嫌の悪いときは、一緒に歩いてて話していても、いやな顔をするだけで、ムシしてきたり、ハ~ッて、ため息ついてきたり。 この前、そのひとが、 「後輩の○○ちゃんってあんまり機嫌を顔に出さないんだよねー。機嫌悪くてもニコニコしてたり。そういう人って、友達できるのかなー?」 って言ってました。 こういうことなんでしょうね。そういう人の考えてることって。 そういう人の対処については、ぜんぜん参考にならないかもしれませんが。 そういう嫌な態度をとられたら、「そう。」とかそっけない言葉を残して、プイって去ってくことにしてます。 なるべく相手に、嫌な思いをしましたよー。って伝わるように。 これは、効果てきめんで、すぐに、ヘラヘラした態度で、話し掛けてきますよ。 まあ、そういう人を相手にするときだけに限っては、性格悪くなっちゃってもいいことにしてます。

  • kotoko
  • ベストアンサー率33% (1142/3363)
回答No.3

spitzさん こんにちは いますいますそういう人 私の場合職場ではなく前に住んでいた所のご近所さんだった人 普段はとても愛想がよく明るい人だと思っていたのに ある日突然挨拶しても「プイッ」としてるんですよ 私としてはこちらで何か気に触ることでもいったのかな? と心配していたら他の人にもそういう態度なんですよ 聞く所によるとその人は「お天気や」で自分の気分によって 態度がコロコロ変わるんです、まるで我儘な子供みたいです それでこっちでももう相手にしないようにしました 中にはご機嫌取りの人もいましたが返って増徴して 威張り腐っていましたよ、くれぐれももご機嫌取りはしない方が良いですよ でもspitzさんの場合は職場という事で毎日顔を会わせなくてはならないので大変ですね 仕事の事意外にプライベートでは口を利かないようにするしかないでしょうね とにかく相手にしない事です

  • tips
  • ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.2

spitzさん、こんにちは。 まずは、本気で相手にしないことです。 その人がどれほど怒ろうが、わめこうが、周りの人は 顔色を変えずに、接すればいいとおもいます。 気分やさんは、自分が気分屋であることに 往々にして気がついていない場合が多いです。 もし、教えてあげても、理解が出来ないと思います。 きっと生まれてから、ずっとそのような性格で すごしてきているので、ある種の病気のようなものです。 自分だったら、その人はそういう人だと思って あたりさわりなく、接します。 でも、そういう人に限って世渡りがうまい人が多いです。

回答No.1

一言でいってしまえば「妄想型の分裂症」とでもいいましょうか・・。 「俺は今機嫌が悪いんだぞー」という態度を露骨に出し、気を使えとでもいわんばかりに横柄な言葉を使ったり・・・・。 「あまのじゃく」と「わがまま」なところがあるので、意外と簡単な事で気分を良くしたりしますね。 対処法としては ●その人以上にこちらも機嫌悪い態度を示す ●何を言われてもへらへらした態度で聞く 要は、「神経の逆撫で効果」です。機嫌悪くならないようにまわりが気を使うのは馬鹿げてますから、むしろどこまで機嫌悪くなるのか見守りましょうよ。 荒療治ですがね!!

関連するQ&A

  • 気分屋の上司

    職場の上司が、理不尽なことや、自分が機嫌が悪いとキレます。 言ってることがいつもバラバラで、感情任せで口にします。 こういう上司にはどう接すればよいですか? こういう人と関わったことが今までありません。皆さんの上司にこういう人はいますか?また、どう接していますか?

  • 気分屋な彼氏との付き合い方

    彼氏は気分屋で、理不尽なことで怒られたりもします。 彼自身、自分が気分屋だったり理不尽なことで怒ったりすることは自覚していて、後から笑い話でその時のことを言ってきたりするので、後になってから悪かったとは思っているようです。 そんな彼なので、彼がなんか怒ってるように見えるとき、不機嫌なだけなのか、私に対して何か不満があるのか、判断がつきづらいです。 気分屋な彼氏との上手な付き合い方を教えてください!

  • 自分より若い人が死んだとき

    自分より若い人が死んだという話を見聞きした時、どういうケースであれ、 大きな理不尽を感じてしまいます。 「死を悲しむのに自分と比べて若いも年を取っているもないではないか」 「いい人ぶっている」との誹りは免れないとは思いますが、 瞬間的にそう感じてしまうのです。 皆さまは如何でしょうか。お時間があるときで結構ですので、 よろしくお願いいたします。

  • 気分屋の人

    以前も同じよう質問をしましたが再度質問します。 私が気にしすぎというのはわかった上で質問させていただきます。 気分屋の友達は普通の時や機嫌のいい時は一緒にいて本当に楽しくて、私も好かれているかなぁと感じる時はあります。 ですがその反対に私にだけ冷たく?接される事もあります。 なにも起こっていないはずなのに突然口を聞いてくれなくなったりなどです。 ですが他の友達にはいつも普通に接しているのです。 仲が良い人の前では感情が表に出てしまうのかなぁと思いきや、その子は多分すごく好きな友達がいます。 その子には自分からたくさん話しかけに行ったり、基本いつも同じ態度でいます。 逆に2人きりの時でなく大勢といる時はその気分屋の友達はあまり私の方に来ようとしません。 私は勝手にほっとかれているような感じになります。 その友達の中では友達>私みたいなものがあったりするのでしょうか。 またこれはただ単に私のことがあまり好きじゃないだけでしょうか。 それとも他に何かあるのでしょうか。 あっちから来る事もあれば突然遠ざけられる事もあります。 私もこのようなことはあまり考えずに行こうと思っていたんですが、どうして気持ちが悪くて、本人に聞くわけにも行かなくて質問する経緯に至りました。 自分が少し気分屋かもと思う人などいたら是非回答よろしくお願いします。 様々な意見を聞きたいのでよろしくお願いします。

  • 嫌なことを言われたときの自分の気持ちのおさめ方

    理不尽なことを言われたり、嫌なことを言われたとき、その時はとっさに言い返せなかったり我慢したりすることってありますよね。でも、後から考えると、ムカムカとしてくるときって、みなさん自分の気持ちをどう処理されていますか?実害はなかったし、後から追っかけて電話で言い返すほどのことでもない…それにしても、自分の気持ちがどうにもおさまらない場合、どのようにおさめてらっしゃるか、よかったらお聞かせください。

  • 感情の名前

    理不尽なことに対して起こる感情の名前を探しています。 具体的に、たとえばなにか自分の意思関係なく、理不尽な圧力に不可抗力的に従わなくてはいけないとき、その被害者がもってしかるべきとされる感情は、日本語ではどのような名前をつけられているのでしょうか。 たとえば、不快なときには「不快感」が、 焦ってもどかしい思いをしているときには「焦燥感」などが言われると思うのですが、 そのように「~感」といった解答を探しています。 よろしかったら、どなたか教えていただければありがたいです。

  • わがままな夫への対応

    結婚して1年の夫婦です。 夫の両親はとても優しく、むしろ優しすぎて夫は甘やかされて育ったように思います。 どんなワガママも夫の両親は受け入れて聞いてあげてしまう両親です。 きっと夫の中に沸き起こる感情もワガママも全て両親は否定せずいつも優しく受け止めてきてあげたのだと思います。 そのため、結婚した今も夫は、自分の思い通りにいかない時や、疲れてイライラしてる時など、すぐに我慢が出来なくなってしまいます。 自分がこうしたいと思ってる事を叶えて貰えないとすぐ機嫌悪くなります。 そしてそのイライラを自分で消化することができず、その原因を全て私のせいにして当たってきます。 私としては理不尽に当たられてしまうことがとても不快です。 暴力や大声で怒鳴り散らす事は一切ありません。 時間経てばケロっとして機嫌治すことが多いので、機嫌が戻るまで放っておきたいのですが、イライラしてる時の夫はとにかくしつこくこちらに突っかかってきて、自分の言いたいことを言ってすっきりするまで当たってくるので、無視させてくれず、放っておかせてくれません。 とにかく本当に子供すぎるのです。 まるで小さな子が駄々こねてワガママを言ってるよう・・・ 全く大人になる気配がありません。 長年そうして育ってきたので変わるのは難しいものでしょうか。そんな気がしています。 こんな夫へはどう対応するのがいいのでしょうか。 同じような夫をお持ちの方いますでしょうか? 私にはどうしても夫の両親のように理不尽なワガママや八つ当たりでも優しくなんでも受け入れてあげられるだけの器の大きさがありません・・・(´`;) どんな風に私は気持ちを持って行けばよいのでしょうか

  • 職場の気分屋さんが出社すると気分が落ち込む

    職場に、度重なる理不尽な態度が続くため、嫌な人だと思うようになった人がいます。 自分の思い通りにならなかったら、すぐ機嫌が悪くなります。 朝から機嫌が悪いことが多く、聞きたいことが聞けないんです。 ペアで仕事をすると、機嫌が悪い時は無言でひったくられたり、無視されたりするので、担当の部分をお願いしたくても言えないし、お願いするとミスを指摘したようにとられて、途端に不機嫌になる…。 自分がミスをするのが嫌だから、イライラした態度で自分がわかるようにどうしても変えろって言うんです…。赤信号を紫に変えろくらいのことを言うし、ルール上できないことを説明するとぶち切れです。 ちょっとした誤操作で共有フォルダに入ったわたししか作りえないデータを、わざわざ全社メールで「誰のですか?」と晒してくれたこともありました。 嫌がらせの一環だなと受け取りました。 2017年中はそういうのが継続的だったため、会話を最小限にとどめるよう頑張りました。 会話したくなくて、プライベートな話をしなかったら、きちんと報告を受けていないと怒られました。わたしだって、相手のプライベートの報告は周りから聞いただけで知りません。 というようなことの繰り返しを経て、その人が欠勤の日は、自分の心がとても安定して仕事の効率が高いことに気が付いてしまいました。 朝、その人が出勤する姿を見て、心がどんよりと沈むことにも気づいたんです。 それを態度に出したら負けだけど、こちらも返事をする気力がなくなって、最近、何度か無視してしまいました。 15人に満たない職場で、かかわりを切ることもできませんし、隣に座っています。 気分屋であることは他の人たちも認識していますが、周りの人はすべて年長者にあたるし、わたしが一番下っ端です。同じ風当たりとは思えません。 おそらく本人は、そのようなことをしている自覚すらありません。 積み重なった不信で、今のわたしではほんの些細な態度も、大きな態度に見えてしまい、隣にいることがストレスです。 わたしが過敏になりすぎ?と思ったこともありますが、一瞬で不機嫌の空気を放ってくるのは気のせいにしたら多すぎるんです。 わたしも気に入られないことを、してるのかもしれませんが…。 こんなことで仕事を辞めたくないし、かといって上司に直談判するのも違うなと思いました。 どういう心もちでいれば、欝々とする気持ちを一掃して仕事に臨めるでしょうか?

  • 会社生活の苦労と気分転換

    仕事をしていれば、たとえどんなにいい上司や同僚でも、時に理不尽さを感じたりすることはありませんか?仕事は絶対に辞めたくない、でもその理不尽さに時々傷ついたりむかついたり…そんなとき皆さんはどのように対応されますか?趣味で気を紛らわせたり相談したり、いろいろな方法があると思うのですが、皆さんがどのように普段対処されているのかアドバイスいただけると嬉しいです。

  • 感情の起伏が激しい人の心理状態

    感情の起伏が激しい人の心理状態 20代女です。職場に、感情の起伏が激しい先輩(女性、同い年)がいます。普段からわりとクールな性格で、気が強く、仕事のよく出来る人です。 機嫌の良いときは、仲良く冗談も言い合ったりしてよく話せるのですが、一旦悪くなると、一切口を利かなくなり、挨拶すら無視(普段も、自分からは絶対にしない人です)、物に当たる、などのあからさまな態度に出ます。仕事の連絡事項があっても、嫌味っぽく返答されたり、必要なこともきちんと教えてくれません。 私に対してが一番ひどいように思うのですが、上司や外部の人にまで怒りをにじませることもしばしばで、こちらが焦ってしまいます。 こちらが悪いこともありますが、原因不明な八つ当たりとしか思えないことが多いです。体調不良やプライベートなこともあるのでしょうが、気になることがあるなら言って欲しいと伝えても、何も言ってきません。 私の対処法としては、機嫌が悪そうなら会話は最低限にして、自分はなるべく機嫌よく仕事をして、普通の態度で接するようにしています。これは彼女の気持ちを逆なでしているでしょうか? 私は機嫌が悪くてもなるべく出さないようにするほうなので、これほどあからさまに不機嫌さを表現できる人の気持ちがわからず、逆に傷つけているのではないかと思うのです。 そして、彼女のこういった行動は、どのような心理状態からくるものなのでしょうか?故意に私を傷つけようとしている風に思えるのですが、被害妄想でしょうか。 正直、理不尽だと感じて腹が立ったり傷ついたりすることが多いですが、彼女を少しでも理解してあげて、自分自身も成長したいと思っています。なにかヒントをいただける方、よろしく御願いします!

専門家に質問してみよう