• ベストアンサー

喪中の結婚報告ハガキ

5月末に結婚したのですが、私の周りは皆、年賀状も兼ねて、結婚報告ハガキをくれていた為、何の疑いや、迷いもなく、私たちも年賀状を結婚報告にしようとしていました。 ですが、つい、先日主人の祖母が亡くなり、喪中になりました。 今からすぐに結婚ハガキを作ろうかとも思いましたが、結婚後のタイミングを逃したので、何の関係もない今に出すのと、彼の祖母が亡くなって間もない時期に出すのは抵抗があります。 それと、自分たちで、結婚式関係も全て手作りしてきた為、結婚報告ハガキも、手作りで出したい気持ちが強くあり、その為に必要な物が、今は購入できません(年末に向けて、購入の為に貯金している最中です) このまま、年賀状代わりに、結婚報告ハガキを、あけましておめでとうございます・HAPPY~等の言葉を省いて、作るしかないか・・・と思っているのですが ●親戚の方々には、不謹慎に映らないでしょうか??? ●ハガキには、喪中の為・・という言葉入れた方がいいと思うのですが、どのような文章にすればいいでしょうか?? ●結婚報告ハガキに喪中という旨を入れるのは、やめた方がいいのでしょうか?? ●その他、いい方法、アドバイスがあれば、なんでもよいので、どうかおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#43286
noname#43286
回答No.2

5月末にご結婚されたのなら、暑中見舞いと兼ねるという手があったんですけれどね(^^;) 予定通りに年賀状代わりに「寒中見舞い」として結婚報告の葉書を出せばよいと思います。 但し、その際「喪中につき~」の言葉は特に入れなくてもかまわないと思います。年賀状が来なくて寒中見舞いの葉書が来れば受け取った方は「ああ、喪中だったのかな」と察しますから。 又、親戚の方などには予め年賀状欠礼を伝える「喪中葉書」を送っておくのが良いでしょう。 私個人としては#1の方のおっしゃる様な喪中葉書とおめでたい報告を兼ねるやり方は抵抗がありますので、この文面は定型の葉書にした方が良いと思います。 もっとも旦那さんのご親戚の方で何か約束事があるかもしれないので、聞けるようなら予めお姑さんに相談してみた方が良いかもしれませんね。

mokamilkcocoa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今から思うと、暑中見舞いにしようと思わなかったこと、後悔しています(TT) 寒中見舞いというものがあるのですね!?暑中見舞いがあるなら、寒中見舞いもあるのは納得ですが、恥ずかしながら、全く頭にありませんでした。 喪中はがきは、そのまま定型にしておいて、寒中見舞いの結婚報告の方には、私も引っ掛かってた、喪中という言葉を入れなくても良いのですね(^^) 来月、主人の祖母の納骨で、親戚の方々とも会う機会がありますので、相談しようと思います。 大変参考になりました。 ありがとうございました!!

その他の回答 (3)

noname#57875
noname#57875
回答No.4

親戚付き合いの度合いにもよると思うので、一概には言えませんが… 祖父母だったら、孫の代はそれほど気にしなくてもよい という家庭もあると思うのですが… 私は去年、祖母がなくなりましたが、引越ししたため年賀状出したかったんですね。それで両親に相談したら「会社関係・友人は構わない」って言われたので、年賀状出しましたよ。 とりあえず、旦那様のご両親と、話し合ってみてはどうでしょうか?? 結婚報告と不幸が同居するのは、やはり…いかんでしょ。 旦那様の親戚は喪中なので新年の挨拶は控える、御自身の親戚については、(旦那様のご両親と話し合った後)御自分のご両親と話し合ってみてください。

mokamilkcocoa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おっしゃる通りですね!まずは彼のご両親に相談し、私の両親に相談してみます。 同じはがきに、祝いと不幸はいけないと言う事はしっかり頭にいれておきます。 どうもありがとうございました。

  • abusan90
  • ベストアンサー率26% (80/301)
回答No.3

5月に結婚、新生活スタートだったのですね! しかし・・・ご不幸が・・・もう少し早い段階ならば、暑中見舞いで出せたのにね。 喪中に祝い事の葉書を出すのはタブーだと思うのです。 というのも不幸のあった人が喪中に結婚式に参列するのは非常識だし、結婚式と年忌があったとしたら年忌を優先して、結婚式は辞退するのが一般的なので・・・やはり結婚報告葉書も例外ではないと思います。 一番いいのはさくらメールじゃないですか? 結婚して一年が経ちました!という近況報告を兼ねて、4月のさくらメールの時期に葉書を出すのがよいかと思います。 スイマセン・・・横レスなのですが・・。 #1さん、喪中の葉書に、生命誕生の報告を入れるのは問題があると思われます。ですので、別の機会に赤ちゃんの報告をされるのが良いと思われます。なので別々に出されるのが良いかと思われます。年輩者だと「なんだ!!」と思われること間違いありません。私自身(まだ30歳ですが)「ん???」と思います。非常識な人と思ってしまいますので・・・。 ということで、 一番良いと思われるのは、喪が明けてるし結婚1周年ということもあるので、4月頃に手作りの近況報告葉書を出されるのがよいと思います。 いろいろかいてごめんなさい・・・。

mokamilkcocoa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 本当に、早くに気付いていれば良かったです。 暑中見舞いは普通に出していたのに・・・。 さくらメールで、一年経過報告ですか・・。 なんだか私は、とっても取り返しのつかない、タイミングのはずし方をしたようですね。 できるだけ、非常識、不謹慎な行動は慎みたいので、彼のご両親や私の両親に相談して、さくらメールも参考にさせてもらいます。 どうもありがとうございました。

  • hime_mama
  • ベストアンサー率32% (1543/4717)
回答No.1

微妙に違うのですが、私の場合は赤ちゃんの出産報告を年賀状でしようかなと思っていたのです。 が、6月に祖父が亡くなり、質問者さんと同じく喪中になっちゃいました。 そこで考えたのは、年末前に出す「喪中はがき」。 これを使って喪中のお知らせと、出産のお知らせをかねちゃおうかと考えています。 そうすれば、親戚にも不謹慎に取られないと思いますよ。 私が考えている文章は 「*月*日に無事第一子が誕生しました。名前は***です。~近況を入れる~。  また、誠に勝手では有りますが、*月*日に祖父が他界いたしましたため、年始の挨拶は控えさせていただきますことを、あわせてお知らせいたします。良いお年をお迎えください。」 って感じです。

mokamilkcocoa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 喪中のお知らせの喪中はがきに、兼ねるという形もあったのですね。 具体的な文例も書いて頂きありがとうございます。 大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 喪中はがき・結婚報告について

    初めまして。マナー等にお詳しい方是非教えて下さい。 今年このような事が続きました。 6月末   入籍 9月末   私(妻)の母方の祖母他界(結婚前も別居です) 10月初旬 自分たちの結婚式 10月下旬 主人の父方の祖母他界(結婚前は主人と同居してました) 喪中はがきを出そうかと思っていた所、 ネット等で検索をしていますと祖父母は喪中にされない場合もあると聞き、 喪中はがきをだしてもよいのか迷ってきました。 9月末に亡くなった私の祖母の意向もあり、10月初旬の結婚式は予定通り執り行いました。 2012年の年賀状で結婚報告はがきを兼ねようと思っていたのですが、 9月に祖母が亡くなり、結婚式も終わりホッとしたのもつかの間、 10月下旬に主人の祖母が亡くなりました。 諸事情により主人が喪主をつとめました。 9月の時は、私は休みの日が葬儀だったため、会社から休暇をもらっておりません。 一部の上司には伝えましたが、その他の方には話していないので知りません。 その後10月の主人の祖母の時は、1日だけお休みをいただきました。 お休みを頂くにあたって課の全員に、主人の祖母が亡くなった事は連絡がいっています。 私の会社は課内の人のみ、毎年年賀状を出し合っております。 今まで会社で身内が亡くなった方がおらず喪中はがきも来た事がないので、 わからないのですが、会社の方へも喪中はがきをだしたほうがよいのでしょうか? 喪中ハガキに2名亡くなったことを書いたら、9月の祖母の他界を知らない社員は驚くとおもいます・・・。 例年通り年賀状を出そうかと思ったのですが、 亡くなった事を報告してあるのに、 喪中はがきを出さないと「喪中じゃないのに年賀状でいいの?!」 と思われる可能性もあるでしょうか? また、友人たち数人には不幸があったことは話してありますが、 その他の大多数の友人には話していません。 結婚式の前後に不幸があった事をお知らせするはがきを送ると 「喪中なのに結婚式したんだね」と嫌な風に思われてしまわないか心配です。 今の段階の方向は、 親戚>年明けに寒中見舞い(結婚報告) 会社>11月中に喪中ハガキ、年明けに寒中見舞い(結婚報告) 友人>年賀状(結婚報告) 以上のようにしようかと思うのですが、 そうすると会社の人のみに喪中はがきを出す事になります。 なんかこれも変なような気がして・・・ 支離滅裂、長文で申し訳ありませんが、どなたかアドバイスをお願い致します!!!

  • 結婚報告と喪中はがき

    2006年に入籍して2007年11月に結婚式を挙げました。 入籍してから時間が経っているので結婚報告というのはおかしいかもしれませんが報告はがきを送ろうと思っていました。 まだ式場にお願いした写真が出来上がっていないので時期的に年賀状になってしまうのですが・・・ 実は9月に旦那の祖母が亡くなったのですが喪中はがきを送っていません。 喪中なので年賀状ではなく寒中見舞いになると思うのですが、結婚式の写真入の寒中見舞いではおかしいですよね? 何かいい案があれば教えてください!よろしくお願いします!

  • 喪中・結婚報告はがきについて

    喪中はがき・結婚報告はがきについて教えてください。 今年の初めに入籍し、その後に夫の祖母が亡くなりました。 年末には結婚式をする予定です。 入籍後、転勤があった為、夫と同居はしていません。 親しい友人と会社関係へは入籍の件も祖母の件も口頭で伝えてあって、 結婚式をする事自体も、両家からは了承もらっています。 結婚報告はがきについては、式が終わってから出そうと思っていたので、 まだ出していません。 この場合の下記について、教えてください。 1.喪中はがきを出した後に、結婚式後に結婚報告を出してもいいか。 2.私は実家暮らし、夫は転勤先でアパートで暮らしています。   まだ、結婚報告はがきを出していない為、新居等の案内もしていません。   (実際まだ一緒に住んでいないので・・・)   この場合は、夫の住んでいる住所で喪中・結婚報告はがきを出すべきかどうか。 上記について、教えて下さい。よろしくお願いします。   

  • 喪中はがき(結婚報告)について

    教えてください。 今年5月入籍をしました。その1ヶ月後に私(妻)の祖母が他界しました。 結婚式を上げていませんので、年賀状で結婚報告をするつもりでいましたが 喪中のため、どのようにすればいいのか、わかりません。 会社関係、交友の深い友人には入籍の報告をしておりますが その他の方にはまだ知らせていません。 この場合、喪中のはがきは旧姓で出した方がいいのでしょうか? 結婚報告は寒中見舞いでは早すぎるのでしょうか? タイミングを失い、頭を悩ませております。 宜しくお願いいたします。

  • 喪中の結婚報告葉書

    あと数日で、結婚して2ヶ月になります。お世話になった方や、友人等に結婚報告葉書を出すのが遅くなってしまい、今作成中です。主人の祖母が夏に亡くなっており喪中ですので、年賀状で報告を兼ねるわけにも行かず、悩んでいます。本来であれば、挙式後すぐに結婚報告葉書を出し、その後に喪中葉書をだすべきだったと思いますが。。 お礼等のお返しは挙式後すぐにお贈りしていますが、今更、報告葉書。。と思われそうで悩んでいます。でも、出さないのも大変失礼にあたりますよね。 今更この時期に報告葉書を送っても大丈夫でしょうか? 以前にも質問させていただきましたが、更に日にちが経ってしまいましたので、再度質問させていただきました。 何か良い方法をお聞かせいただけますよう宜しくお願い致します。

  • 喪中の結婚報告ハガキについて

    結婚式前からいろいろ質問させていただいて、大変参考になっております。 今月中旬、結婚式も無事終了し、結婚報告ハガキについて分からないことがあったので質問させてください。 今年始めに主人の祖父が亡くなりました。 喪中ということで結婚式を挙げる事は迷ったのですが、ご両親の了解を得ての結婚式となりました。 11月の結婚式なので、本来ならば年賀状と兼ねて報告ハガキを出すのが良いと考えていたのですが、喪中なので年賀状は出せません。 年内に結婚報告ハガキを出して、その後に喪中のハガキを出そうかと考えているのですが、大丈夫でしょうか? 報告ハガキに喪中であることを記述するのはおかしいですよね? このような場合のマナーに詳しい方や、ご意見がありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 結婚後の喪中ハガキについて

    こんにちは。 喪中ハガキの件で教えて頂きたくて書き込みしました。 実は今年の9月に結婚したので、結婚報告ハガキを出そうとしたのですが、年末がやや近いこともあり年賀状で結婚報告をする予定でした。 ところが最近、今年の4月に私の父親の母(私の祖母)が亡くなったのを思い出しました。 通常身内に不幸があった場合、一年間は祝い事を控え喪中ハガキで対応するとのことですが、父は「もう100日も過ぎてるから年賀状を出しても別にいいけど・・・」と言ってます。 なるべく避けたほうが良いとは思うのですが、披露宴に出席してくれた上司や招待できなかった友人に結婚の報告しておきたいと思うんですね。 やはり年賀状は避け、喪中ハガキで対応するべきでしょうか。 喪中ハガキは通常、仕事関係の人(上司も含め)には出さず、年賀をやりとりしている人達にのみ出すと聞いたのですが、このへんも含めてどういった対応が望ましいか意見を頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • 喪中の結婚報告はがき

    今年結婚しました。結婚報告を兼ねた年賀状を書きたかったのですが、夫の祖母が亡くなったので、控えることにしました。しかし、結婚して初めてのハガキが喪中ハガキというのも、どうなのかなあと思い、Season's Greetingsというタイトルで、結婚式の時の写真付きハガキを出すことにしました。クリスマスの写真も載せるので、クリスマスカードのような位置づけです。もちろん、クリスマス前に届くよう出すつもりです。質問なのですが、タイトルに、and Best Wishes 2010と付けくわえてもおかしくないでしょうか?喪中なので、「良い」や「Merry」という言葉を使わないようにするのが常識だと思っているのですが、Season's Greetingsだけだと、ちょっと寂しく感じたので。。。Bestが入っていてもあまりよろしくないでしょうか? 送り先は、結婚式に参加してくださった方々(友人、上司、親族)です。

  • 喪中はがきと寒中はがき(結婚報告)

    今年の10月あたまに私の母の母、(私から見たら祖母)が亡くなりました。  私の結婚が7月に入籍、10月の後半に式を行いました。(この式は祖母がとても楽しみにしていたので 相談し行いました。今回この事に関してのご意見はご了承ください。) 5年ほど私は別に暮らしていましたが、祖母なので今年は喪中はがきを出します。 ただ・・私の結婚も本当にひっそりしたもので 友人にも余り伝えていない為、寒中はがきを兼ねて報告はがきを出したいと思っています。 このような場合 私は喪中でいいのでしょうか? 寒中はがきと報告はがきを兼ねても大丈夫でしょうか?(職場関係へも送ってもいいのでしょうか?) 兼ねる場合、写真つきはがきで大丈夫でしょうか?? 他の方の質問等、見ましたがなかなかスッキリと自分に置き換えられなかったので 質問させていただきました。 お願いいたします。

  • 喪中葉書について

    去年は印刷屋さんに頼んだのですが、今年は手作りで喪中葉書を作りました。出し終わってから数人の方に「喪中葉書は年賀葉書で送っていいの?」と聞かれました。全く知識がないので何の迷いもなく年賀葉書で送ってしまったのですが、これって非常識だったのでしょうか?