• ベストアンサー

利益配当金の仕訳伝票について

配当金額が50,400円で入金とした場合、20%(国税15%・地方税5%)が源泉徴収の対象になると思いますが、その際の仕訳伝票はどのように記入すればいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.3

ご質問は、配当金を受け取った場合ですね。 50,400円を受け取ったということは、税込み配当金が63,000円で、20%の12,600円を源泉徴収されたわけです。 したがって、仕訳は次のようになります。 普通預金 50,400 受取配当金 63,000 租税公課 12,600

helpee
質問者

お礼

これで問題解決できました。早くのご回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • xaxa
  • ベストアンサー率14% (6/42)
回答No.4

受け取った配当額が50400でしたらこれで良いと思います 預金   50400   受取配当 63000 租税公課 12600

参考URL:
http://www.unithink.co.jp/siwake/
helpee
質問者

お礼

早くのご回答ありがとうございました。参考URLで一から勉強し直すつもりです(汗)

noname#10927
noname#10927
回答No.2

♯1の追記 税金が天引きされている場合です。 天引きされていない場合 50400普通預金 受取配当40320            預り金10080

noname#10927
noname#10927
回答No.1

40320普通預金 受取配当50400 10080租税公課 普通預金は受取方法により異なる

helpee
質問者

お礼

追記の回答までありがとうございました。

helpee
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。経理初心者なもので迷惑をお掛けしてますが、入金が50,400円としても現金預金は40,320円になるのでしょうか?ちなみに受取方法は差し引かれずに50,400円でした。

関連するQ&A

  • 法人が受け取る、配当金の地方税3%分の処理について

     6月末になり所有中の企業から配当金の入金がありました。  個人の場合は、各配当元で配当金額の10%(7%国税+3%地方税)分について源泉徴収されますが、法人が受け取った場合には7%(国税)のみの徴収に為っているようですが、3%の地方税部分の申告はどうなるのでしょうか?(このまま来年の確定申告まで、納税しなくてよいですか?)  来年度申告の際は、国税7%については、これまで通り法人税申告書 別表六(一)で詳細を記入して所得税控除で申告でよいと思うのですが、地方税分3%はどのような形で申告納税しなければならないのでしょうか?その場合は、地方税の申告書上 何号様式で記入するようになっているのでしょうか?    税務署に聞いたり県のHPを見たりしましたが、今ひとつ理解できませんでした、申し訳ありません呑み込み易く砕いて頂けると助かります。  参考になるHPの存在を教えて頂くだけでも結構です。勉強します。

  • 簿記3級 仕訳の伝票の書き方について

    仕訳の伝票のところで悩んでいます。 悩んで、悩んで、自分なりに結論を出したのですが、解釈の仕方はこれで正しいでしょうか? 1、入金・出金伝票と振替伝票に「仕入」「売上」などと書かれていたら・・・・   振替伝票は分割して記入。出金or入金伝票の金額と振替伝票の金額をたして、総額がわかる。 [例] 3000円の商品を売上げ、2000円現金/1000円掛の場合   (入金伝票)売上2000  (振替伝票)売掛金1000/売上1000 2、入金・出金伝票と振替伝票に「売掛金」「買掛金」と書かれていたら・・・・   振替伝票に総額を記入。出金or 入金伝票の金額を引くと掛がいくらかわかる。 [例] 5000円の商品を売上げ、3000円現金/2000円掛の場合   (入金伝票)売掛金3000  (振替伝票)売掛金5000/売上5000 文章を理解していただけると嬉しいのですが。。。。補足が必要なら記入します。 よろしくお願いします。

  • 株の配当金の申告について少し教えてください。

    申告書を作る上で、2~3点不明な点があり、証券会社に聞いても「税務署に問い合わせてください」と言われ、税務署に問い合わせても「おたくの契約内容とかが分からないし、証券会社に聞いてください」と言われ、困ってます。 どなたか詳しい方、ご教授ください。 ・23年度は給料所得(控除前で180万程度)以外に、株の配当金が4万円ほどあります。 ・株の売買は一切していないので、配当金のみです。 ・特定口座で源泉徴収なしを選んでいます。 ・会社で、年末調整はしてもらってます。 調べたところ、配当金のみの収入なら 源泉徴収なしを選んでいても、申告は不要とのことですが、 還付があるかもしれないし、一応申告だけはしたいです。 証券会社から来た「23年度 上場株式配当等の支払い通知書」では、   合計金額     配当等    38,701円(外国所得税がひかれた金額)              国税      2702円              地方税    1155円     となっています。 そこで質問なんですが、 (1) 配当所得として、載せていい金額は、38,701円でいいのでしょうか?    外国所得税をひく前は、42705円なんですが、こちらを載せるのでしょうか?    (証券会社に聞いたら、それは税務署で聞いてくださいとのこと) (2)国税庁のHPで申告書を作成する際、「配当の収入金額」「源泉所得税」を入力する項目があります。 源泉徴収なしを選んでいるため、源泉所得税のところを0で入力したのですが、「収入金額に対して、源泉所得税の計算があいません。確認してください」とエラーになり、先に進みません。 国税の2702円をいれていいのでしょうか? (証券会社に聞いたら、 「7%の国税・3%の住民税に関しては計算して額は出していますが、源泉徴収はうちではやってません。その額を載せていいかは、税務署に確認してください」と言われました・・・) (3)「 配当割額控除額(住民税」という項目もありますが、ここは地方税1155円 を入れるのですか? 関係ないですか? 入れなくてもここは先に進めますが・・・。  (いれると、申告書第二表の下の方にある、「住民税・事業税に関する事項」の「住民税」の「配当割額控除額」に1155円と印字されます。なんか違うようなきがするので、ここは空欄のがよいのでしょうか?) 源泉徴収なしを選んでいるので、どう申告していいかがよくわかりません。 全部でなく、(1)~(3)のわかるところだけでも構いません。 教えていただけると助かります。よろしくお願いします。 *「経理」のカテで同じ内容を先に投稿したのですが、カテ違いだったのに気づき、こちらに再投稿しました。

  • 株の配当金の申告について、少し教えてください。

    申告書を作る上で、2~3点不明な点があり、証券会社に聞いても「税務署に問い合わせてください」と言われ、税務署に問い合わせても「おたくの契約内容とかが分からないし、証券会社に聞いてください」と言われ、困ってます。 どなたか詳しい方、ご教授ください。 ・23年度は給料所得(控除前で180万程度)以外に、株の配当金が4万円ほどあります。 ・株の売買は一切していないので、配当金のみです。 ・特定口座で源泉徴収なしを選んでいます。 ・会社で、年末調整はしてもらってます。 調べたところ、配当金のみの収入なら 源泉徴収なしを選んでいても、申告は不要とのことですが、 還付があるかもしれないし、一応申告だけはしたいです。 証券会社から来た「23年度 上場株式配当等の支払い通知書」では、   合計金額     配当等    38,701円(外国所得税がひかれた金額)              国税      2702円              地方税    1155円     となっています。 そこで質問なんですが、 (1) 配当所得として、載せていい金額は、38,701円でいいのでしょうか?    外国所得税をひく前は、42705円なんですが、こちらを載せるのでしょうか?    (証券会社に聞いたら、それは税務署で聞いてくださいとのこと) (2)国税庁のHPで申告書を作成する際、「配当の収入金額」「源泉所得税」を入力する項目があります。 源泉徴収なしを選んでいるため、源泉所得税のところを0で入力したのですが、「収入金額に対して、源泉所得税の計算があいません。確認してください」とエラーになり、先に進みません。 国税の2702円をいれていいのでしょうか? (証券会社に聞いたら、 「7%の国税・3%の住民税に関しては計算して額は出していますが、源泉徴収はうちではやってません。その額を載せていいかは、税務署に確認してください」と言われました・・・) (3)「 配当割額控除額(住民税」という項目もありますが、ここは地方税1155円 を入れるのですか? 関係ないですか? 入れなくてもここは先に進めますが・・・。  (いれると、申告書第二表の下の方にある、「住民税・事業税に関する事項」の「住民税」の「配当割額控除額」に1155円と印字されます。なんか違うようなきがするので、ここは空欄のがよいのでしょうか?) 源泉徴収なしを選んでいるので、どう申告していいかがよくわかりません。 全部でなく、(1)~(3)のわかるところだけでも構いません。 教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 利子と配当金の仕訳について

    普通預金や定期積立金の利子の仕訳ですが 当座預金     /受取利息 租税公課(国税) /受取利息 租税公課(地方税)/受取利息 で、仕訳しているのですが、先日簿記論のテキストに配当金の仕訳が載っていて、 現金    /受取配当金 仮払法人税等 となっていました。 利子も配当もある一定の期日に利子や配当金がはいってきて、銀行等支払う側が天引きして税金を納付してると思うのですが、なぜ利子の場合、国税及び地方税を租税公課で処理するのでしょうか。 租税公課の説明書きを見ても、固定資産税や印紙税等と書いてあります。 また配当の場合は仮払法人税等で処理しています。 この二つの違いがよくわからないので、もしご存知の方がおられましたら、どうぞご教授下さい。 宜しくお願い致します。

  • 信用金庫出資金の配当にかかる源泉税は全額国税ですか

    青色申告の個人事業者です。 上場会社の配当金は、国税 7%、地方税 3%が源泉徴収されるのは承知しています。 では、信用金庫の出資金に対する配当は、20%が源泉徴収されているのですが、国税と地方税の内訳はどのようになっているのでしょうか。 支払通知書に国税と地方税の内訳が書いてありません。 他の質問サイトで全額国税という回答があったのですが、間違いないでしょうか。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=138679683 ちなみに、事業所得ではなく配当所得なので、仕訳としては「受取配当金」でも「租税公課」でもないですよね。

  • 配当金の源泉について

    会社で経理・税務申告までしているものですが、ちょっと教えてください。 上場株式の配当金の源泉税は、平成16年1月から国税7%と地方税3%にわかれることになったと思います。 その時に、7%部分について法人税の申告書は今まで通り別表6の1に収入金額と源泉税を記入すればいいと思うのですが、3%部分について地方税の申告書はどのように記入すればいいのですか? 都税事務所に質問したら「国税と地方税にわかれるのは個人です。法人は関係ありません」と言われたのですが・・ そうなると会計処理の段階でも、利子の源泉の様に分ける必要がないって事ですか?

  • 株式会社ライブドアの配当について

    株式会社ライブドアの配当について 平成22年6月に配当があり会社の通帳に入金されました。 ふつう、配当金の総額から源泉税を差し引いた金額が入金されるはずなので、仕訳は 普通預金/受取配当金 源泉税 / こうなると思うのですが、株式会社ライブドアの配当金の場合、総額の何%が源泉税にあたるのでしょうか?

  • 配当所得(源泉分)の3%はどうなるの?

    お世話様です。 確定申告を終えましたが、その中で、配当所得を申告しました。 源泉徴収欄には国税分7%の税額を記入しました。 ふと疑問に思ったのですが、残りの3%つまり地方税分は どのような形で、戻ってくるのでしょうか。 それとも戻ってこないのでしょうか? ご教示下さい。宜しくお願い致します。

  • 配当の仕訳

    当期、前期の株主配当仕訳を下記のように行ないました。 (数字は架空です) 繰越利益剰余金 450/現金預金     360            源泉所得税預り金 90 しかし、これを前期末に行なったとした場合は、どのような仕訳を起こしたら宜しいでしょうか?(社内指示) 繰越利益剰余金 450/未払金(未払株主配当金)360              源泉所得税預り金     90 でいいのでしょうか?(ちなみに株主総会で決定して翌日支払しています) そもそも、繰越利益剰余金と株主配当金のどちらを使用するのが一般的なのでしょうか? ご意見お願いします。