halmiss の回答履歴

全7件中1~7件表示
  • Excelの関数で困っています

    お願いします。 求めたい式は A列が空白でB列も空白だったら"空白" A列又はB列のどちらかでも文字が入っていたら"入ってる" A列とB列の両方文字が入っている場合は"両方" と表示させたいと思っております。 IF関数を試みましたが、上手くいきません。 できれば全てを1行で表示できるようにしたいのですが、 無理ならば、2行又は3行になっても構いません。 関数の得意な皆様、どうぞよろしくお願い致します。

  • 答えに+を付けたいんですが

    エクセルの計算結果でA-B=Cで答えが整数のとき 答えに"+"(+C)を付けて表示したいんですがどのような関数を使えばいいですか 教えてください

  • エクセルについて

    エクセルで下記のことを試みています。 ------------   A  B  C   あ  ○  あ   い    う   う  ○  え   え  ○   お ----------- A列には300程の文字列が並んでいます。 違う列(この場合はC列)には150程の文字列が並んでいます。 このA列の中でC列のものがあればB列に○をつけたいのですが、 どうすれば良いでしょうか。 上手く説明できないのですが、皆様に質問の意味をご理解いただけますでしょうか。。。 よろしくお願いします。

  • 答えに+を付けたいんですが

    エクセルの計算結果でA-B=Cで答えが整数のとき 答えに"+"(+C)を付けて表示したいんですがどのような関数を使えばいいですか 教えてください

  • 答えに+を付けたいんですが

    エクセルの計算結果でA-B=Cで答えが整数のとき 答えに"+"(+C)を付けて表示したいんですがどのような関数を使えばいいですか 教えてください

  • プログラミングは独学で習得できるか。

    質問タイトルのとおりなのですが、これから、プログラミングをやってみたいと思っている者です。 C言語やJavaを学びたいと思っているのですが、市販の書籍を 何冊か買ってきて一通りの基本的な事項というのは独習・体得できるものなのでしょうか。 良書を調べたりもしていますが、結構、初心者には熟読しても難しい概念が多いですよね。 応用や発展的な技術はたしかに、長い期間をかけての実際の仕事現場での経験、積み重ねが必要であるとは思いますが、変数、関数、クラス、条件分岐などの基礎的な概念や、文法は理解できるのだろうかと思ったりもしました。 プログラミングをマスターしている方というのは、だいたい本を見て独学でやられてきたのですか。 それとも、よくある大学や、「WAVE」「インディーフォルダ(元アウズ)」「ヒューマンアカデミー」などのスクールに通われて身に付けた方も多いのでしょうか。 私も体験入学などしてきましたが、「わからないところを質問できる」、「お金を払ってまで通うのであるから、なまけたり、挫折しないで学習を持続できる心理的な強制力がある」との利点はあるものの、それ以外での実際の学習内容は、一般の書籍と中身は大して変わらないのかなと思ったのですが。 たしかに自己管理をなかなかできない場合は、学費も大きいけれども、長い目で自分に投資するという観点から見た場合、非常に大きな払うだけの価値があるのかもしれませんが。 学費を払うだけの価値があるのかなと思い、迷っています。 もし、何かしらのアドバイスをいただけたら、ありがたく思います。

  • パソコンを介したデータのやり取りで、パソコンにもデータが記録されてしまうのでしょうか?

    パソコンを介して情報のやり取りをした場合、パソコンにその情報の記録は残ってしまうのでしょうか? 例えば、パソコンに外付けのHDDを2つ接続して、片方のHDDのデータをもう片方のHDDに、パソコンを介して移動させた場合、移動させたデータがパソコン内にも残ってしまうということはあるのでしょうか? もし、何かしら残ってしまう場合、それを完全に見れなくすることはできるのでしょうか? パソコンに関してかなり無知です。よろしくお願いします。