mamizo50のプロフィール

@mamizo50 mamizo50
ありがとう数23
質問数9
回答数6
ベストアンサー数
1
ベストアンサー率
25%
お礼率
60%

  • 登録日2007/12/29
  • 1助けてください。1歳9か月の息子。すぐ他の子に手を出してしまう・・。

    今月で1歳9か月になる息子のことで相談です。 息子は1歳半ぐらいから急激に自我が芽生え、とにかくカンシャク持ちになりました。 まあ、1歳児のカンシャクなんて皆が通る道だと軽く考えていたのですが、 今悩んでいるのはとにかく他の子に手を出すんです・・。 理由はただ一つ。『自分のお気に入りのオモチャを触られたとき』です。 自分より小さい子でも大きい子でも構わずです。 ちょっとでも触わろうものなら飛んでいって突き飛ばします。 今日もプレイルームで自分より小さい女の子が自分が遊んでいた電車に 触っただけで服をつかんで押し倒そうとしました。 こんな事は日常茶飯事なので、いつもの様にきつく叱りました。 息子も怒られたことでまたまたヒートアップし、今度は床に大の字に なり足をバタバタ・・。 周りからは冷たい視線が・・・。 もう小さい子がたくさんいる所へ出かけるのが辛くて辛くて仕方ありません。息子には色んな経験をさせてあげたいのですが、 結局毎回誰も居なくなった夕方の薄暗い公園に行くのが日課になりつつあります。 その公園でも昨日自分のお気に入りの遊具に触った小学生の女の子にキレていました・・(> <;) 最近引越しして環境が変わったのもあるとは思いますが、 人に手を出すようになったのは引越しよりだいぶ前からなんです・・。 毎回人を押したりするのはダメ!皆と一緒に遊ぶの!と言い聞かせていますが、まだあまりよく分かっていません・・。 同じような事で悩まれていたママさん他にいらっしゃいますか? 最近はとうとう私が息子に手を出すようになってしまい、どんどん悪循環です。可愛い我が子のはずなのにどうしても憎くなってしまうんです。 誰か助けてください。

  • しつけ失敗?

    来月で3歳になる息子と7ヵ月になる娘がいます。 息子のしつけで困っています。 娘がおもちゃに近寄ったら「これ○○(息子の名前)の、あっち行って」と言い、 貸してあげてと言っても絶対貸しません。 ごめんなさいも出来ず、ちょっと怒ったらすぐ泣きます。 しかも泣けばすぐ吐くので、毎回のように泣きゲロします。 泣いたらすぐ吐くので病院でみてもらいましたが異常なく、小さい頃はよくあることと言われました。 言うことも聞かず、すぐ泣くので旦那や実母に甘やかしすぎだ、もっと厳しく躾ないとダメだと言われるのですが、旦那は単身赴任でいないので、毎日子供と3人で、息子の面倒ばかり見てるわけにもいかないし、危ないことや意地悪をした時はダメだと言ってるのですが、怒るとすぐ泣いて吐くのでどうしたらいいものか困っています。 3歳で妹や弟のいる子はまだおもちゃを貸してあげるとか、下の子に優しくしたりはまだ無理ですか? 赤ちゃん返りなのか躾が悪いのかよく分かりませんが、もっと厳しく怒るべきなのか悩んでます

  • もし我が子のクラスに障害のある子がいたら・・・。

    この質問で不愉快に思われる方がいらっしゃるかも知れませんが、純粋に疑問に思ったのでみなさんの率直なご意見をお聞きしたく、質問をさせていただきます。 実は、私ではなく、学生の頃からの友人のお話です。 友人には今春に小学校1年生になった息子さんがいます。 その息子さんのクラスにやや障害のある子(以下A君とします)、どんな障害でどの程度だか詳しくはわかりませんが、特別学級に行くか、行かないかのボーダーライン程度の子でA君のご両親が普通学級を強く希望したため、普通学級になったようです。 ただ、A君、普段はさほど、問題はないようですが、何かのきっかけでワァーと授業中に声をあげたり、机の上のノートやらえんぴつなんかを撒き散らしたり、何か気にいらないことがあると教室で寝そべって手足をバタバタさせたり、席につかずうろちょろすることがあるそうです。 私の友人が言うには、「A君のご両親が普通学級を希望するのは親としてわかるけど、それって完全に我が子が良ければ、他の子なんてどうだっていいってことだよね?」と・・・。 最近はA君がパニックになると、最初は先生がなだめたりするのですが、ある程度するとほっておいて授業を進めるらしいのですが、それでも他の子は授業に集中できないと言います。 私自身もまだ幼児ですが、子供がいるのでもし我が子が小学校に入学して障害がある子と同じクラスになったら・・・やっぱり困惑すると思います。 障害がある子も健常児もいろんな子がいる中で集団生活をするほうが良いというのもありますが、やはり学校は勉強をするところでもあるので、気になります。 なによりもそのA君のご両親をはじめ、障害児を育ててらっしゃる親御さんは普通学級を我が子のために希望される方が多いと思いますが、他のお子さんに与える影響なんかはあまり考えてないのでしょうか・・・? また、もし我が子のクラスにA君のようなお子さんがいたら、みなさん、どう思いますか? ご意見等、お聞かせください。

  • 彼と住む場合の母子手当てと保育料

    シングルマザーなんですけど、子供は認知済みでその父親とまだお付き合いをしてて、4月くらいから籍はまだ入れずに一緒に彼の家に住もうと思ってて。生活費などは別々にするつもりなんですがそうゆう場合は母子手当てなどもらえるのですか?母子手当ての額、保育料など額が変わるのでしょうか?

  • 保育園についてあれこれ言う友人

    このたび、2歳半の娘を保育園に預け、働くことを決めました。 こうして文字にすると簡単なようですが、本当に毎日毎日悩みましたし、自問自答を繰り返し、決断したことです。 こどもと離れるのが寂しくもありますし、不安もあります。 私自身の考えとしては、今のうちに貯蓄したいのと、そろそろ集団生活をさせても大丈夫なのでは、というものです。 これは個人差がありますし、家庭の事情がありますし、一概にすべての人にあてはまるものではないと思いますが、仕事をしたいという気持ちは強かったものの、私は2歳半までは自分のもとで娘を育てました。 これからの貯蓄、教育資金、2人目のことなど考え、今が働くチャンスだと思ったのです。 あまり大勢に話すつもりはありませんでしたが、頻繁に会っている友人には報告しました。 すると、こちらは新生活に向けただでさえ忙しいのに、質問の嵐で・・・。 しかも、保育園に預けちゃうの!?かわいそう! という姿勢なんです。 そして自分は幼稚園までは預けないと強調しつつ、質問質問。 どうしてもトゲを感じてしまう言い回し。 どこの保育園?料金は?週何日?何時間?仕事の内容は?どういう業種?慣らし保育は? どうせ預けないのになぜ知りたいのでしょうか。 きわめつけが、「フルタイムなんてたいへんだね。」「忙しくなるね。」を何度も。 悪気はないのでしょうか・・・。 私は今まで、友人からこういった報告を受けても、本人が決めたことなので受け止めてきました。 正直ここまでいろいろと言われるとうんざりしています。 私が、「お金がないのでフルタイムで働きます」といえば満足なのかな? 決して私の主人のお給料は年齢からしてみても少なくないです。 でも、人生設計は人それぞれ。 そして主人は年下でまだ20代。 彼女自身もご主人も私たちよりだいぶ年上ですし、私はランチのたびに2000円も出せないのです。。。 贅沢するより、お弁当もって公園に行きたいタイプなので。。。 今まで、わりと気は合うと思っていたのですが、ショックです。 こういうときはどうかわせばいいのでしょうか。 風邪で高熱がでて間もない娘さんを連れて、仕事が始まらないうちに遊びにくるといってますし、移されたらとっても困るのに配慮もありません。 これまでどおりにはいかないのでしょうか。 残念です。 ちなみに私は、専業主婦でそばにいてあげられるのがもちろん一番なんだけどね!と彼女のスタイルを尊重しています。 それは言葉にもしているのですが、なんだか複雑な彼女の心理がうかがえて困っています。