cusco の回答履歴

全34件中21~34件表示
  • 小姑が肉親の里帰りに対して嫌だと思うのは変?

    里帰りした肉親に、時々普段の生活のペースを乱されると感じるのは肉親として許されませんか? 里帰りして鍵を持たずに夜遊びをされれば帰宅まで起きて待たなきゃならないし 両親も里帰りなんだから羽を伸ばして、と何事も大目に見ていると感じるのは単なるやっかみ? 私や両親に比べてこの夫婦(舅姑と同居なし)は2人で結構仲良く夜遊びをしています。 今度は友人が子供連れで我が家に泊まりたいと言っているらしく、 私は未婚で仕事をしている訳ですが、世間でパラサイトと言われる実家住まいの身は そこまで付き合わなきゃいけないものかと正直うんざりしています。 友人の家族も暖かく迎えるべきとは判っていても釈然としません。 結婚した身ならではの辛いことも沢山あるとは思うのですが だからといって未婚で働く私に何も辛いことがないという態度を取られるのも癪です。 出産のためこれからほぼ半年同居になるのですが こんな気持ちを抑えるための何かいいアドバイスがありましたら教えて下さい。 あなたの友人がそういう態度で迎えられたら嫌でしょうというアドバイスは 自分でも理解しますしそういう態度は取るつもりもありませんので 勝手で申し訳ありませんが今回はご遠慮願いたいと思います。

  • 今幸せを感じません。できれば30代以上の方ご意見お願いします

    現在独身なんですが、独身でいる意味がありません。趣味に没頭したり、仕事に燃えたり、遊んだりそんな場合じゃなくて、早く家庭を作りたいです。自分一人の楽しみとかはいいから、子育てに専念したり、自分の家庭のために頑張ったりして幸せな家庭を築きたいです。それが私にとっての幸せです。 2年ほど付き合っている彼がいて、いいところも沢山ありますが、今の彼の状況(無職)や将来、彼の家族の面倒、など考えるとこの先幸せになれるか不安で気が進みません。少し前までは「でもきっと何とかすれば大丈夫だろう」と思うようにしていましたが、この頃は「だめなのかもしれない…」と思うようになって来ました。 なら、もっと増しな状況の人を見つけて結婚すればいいのでしょうか?しかし、この歳から彼と別れて今から一人になるのはかなり恐いです。。嫌いになったわけではないので情もありますし。それにこんな今のままの自分では誰も好きになってくれないと思うし。。 そんなことばかりを考えてしまって、今、心の底から楽しいと思う事や幸せを感じる事がありません。こんな後ろ向きな事誰にも相談できなくて悩んでます。

  • 男の友情はせつないもの。。。?

    この間、友人数名と飲む機会があってその時に「友情」 の話になったのですが、男友達の一人がこんな事を言い だしたんです。 「女はいいよなぁ・・・女同士で、色々深い話も相談 できるもんなぁ」 くわしく聞いてみると、どうやら男間の友情って、けっこ う本音と建前がいつもあるらしくそういう「友情」に彼 はけっこう疲れているのでした(笑) 確かに男性同士って、友達でもほんとにふか~い話って しないように思えます。なんか、「ノリ」、「会話が 合うか」が大事みたいな。いきなり真剣な話し始めた ら引くというか。男同士って、深い話するの気がひけ るのかな?それとも私の勘違いでしょうか? その話聞いて改めて周りの男子学生見てみたら、みんな けっこう表面の会話が多いのかな?って感じました。 男性のみなさん、実際どうですか??お互い大事な 相談事とか面と向かって真剣に話し合ったりします? テレが抜けず、まだまだコドモな学生だからなの かなあ?(笑) ふとこんな事をしみじみ考えてしまいました。

  • 「分ってもらおうとは思ってないけどさぁ」っていう言い回し

    この質問はどこのカテゴリに当てはまるのかな?(汗) 以下、本題です。 先ほど電話で「分ってもらおうとは思ってないけどさぁ」と言われて ムッときました。 こちらの意見を言い、向こうの意見を話し終えた後に、この台詞。 排他的・ハナから相手の理解の拒絶の意を含む言い方のように私は感じ、 電話を切った後も胸につかえて仕方ありません。 せめて「分からないだろうけどさぁ」と推意的な言い方なら まだ良いのに、とも思いました。 深夜になった今からでも「その言い方は癇に障る」と電話をかけ直したい気分ですが押しとめています。 言う方としては、何気なく出てしまうものでしょうか? 他意は無いものなのでしょうか? & 聞く方としては、普通はカチンとくるものなのでしょうか? 多分、自分に近しい人(家族、親友等)、お互いに理解したい間柄であればある程気になる様な気がします。 どれ位の相手から言われると気になるでしょうか?(恋人省く) 癇に障ることを相手に伝えた方が良いと思うのですが、 どうやったら喧嘩腰にならず伝えられるのでしょう?

  • 普段何話しています?

    結婚していませんが、 同居している連れ合いがいます。 最近仕事の関係で夜一緒にいる時間が長いのですが、 あまり会話が弾みません。 ケンカもしません。 ご飯の時にご飯についての話と 今日あったできごとや近々のスケジュールを 手短に話す程度です。 居心地が悪いわけではありませんが、 こんなものなのかなぁ・・・と。 子供のないカップルのみなさん、 普段何話していますか?

  • 傘殺人。殺意を伴う怒りが生じた時どうするか。

    傘殺人がありましたが、殺そうと思って傘を持っていたわけではないと思います。この事件はともかくとして、日常通勤途中などマナーのめちゃくちゃな人達に出会い、一瞬とはいえ殺意を伴うくらいの怒りに襲われることがあります。最近ではよくありますと言ってもいいです。私もいつか爆発しないとも言えません。その時運悪く凶器になりそうなものを持っていたら・・と思うと怖いです。がまんしてイライラを貯めるのも体に良くないと聞きます。皆さんどのように気持ちの整理をされているのでしょうか?ガンジーやマザーテレサにはなれません。が、何かヒントのようなものでもありましたらアドバイスいただけたらと思います。お願いします。

  • しょうもないことで口をきかなくなった僕の親

    去年の5月ごろ前からエアコンが壊れていたので新しいのを買う事になり、父が5万円でええのを買ったと言って母がその5万円の中に工事代とかが含まれるのかと聞くと「金の事でぎゃーぎゃー言うな!」と言ってビールをまき散らしそれから父と母は口をきいていません。母は、このままがいいと言いますが僕はなんかいやです。どうしたらいいでしょうか?

  • この気持ちの分かる方、教えて下さい。

    実は、先日彼に、「あたしのここが好きっていうのはどんなところ?」 と聞いたところ、すごく困って、返ってきた返事が、 「一緒にいて、楽しいこと。」 と言われました。不満じゃないけど、もっと、具体的な事って、見つからない ものなんでしょうか?? よく、ここの質問の中でも、「相手の好きな所を上げてください」 というのがある時、けっこう、いっぱいでてくるじゃないですか。 その後、「他は?それじゃ、友達でも同じじゃない!」 と言ってみたところ、「これじゃ駄目なの?そんなのここって一言では言えない。」 と言われました。分かる気もするけど、、 なんか、よく分からないんですよね。あたしなら特にここっていうところが あるのに。。性格の問題なんでしょうか?言いたくないんでしょうか? なんか、いい所が見つからないのでは・・と思ったりしてます。 この気持ちの分かる方、同感できる方、いらっしゃたら教えて下さい。

  • 夫婦で一緒にお風呂入りますか?

    こんにちは。 昨日の夜にテレビの番組でやっていたのですが、 旦那さんが5年間奥さんと一緒にお風呂に 入っていないので一緒にはいろうと お願いする映像が有りました。 さて、そこで教えて頂きたいのですが 皆さんは夫婦一緒にお風呂に入っていますか? 入っている、いないの他に 入っているのでしたらどの位の頻度でとか 入っていないのでしたら最後に入ったのは 何時とか、入らない理由など 旦那さん方の意見と奥さん方のお話 両方聞きたいです。 なるべくたくさんの方のお話を 聞きたいです。 答えにくいかも知れませんが 単なる興味の質問なので 宜しくお願いします。 ちなみに家では、狭いながらも 湯船にお湯をためた時は 入っています。 ですのでシャワーですます夏場より 冬場の方が多く一緒に入っています。

  • あんた、それ古すぎ・・・

    死語を教えてちょんまげ。 どんなのでもいいですよ。 明治頃に使ってたけど今は使わないような言葉など 一時的に流行った言葉など

  • 27で恋愛経験ゼロなのですが

    まるでドラマかマンガのようだと思われるでしょうが、まだ一度も男性とお付き合いというのをしたことがありません。当然セックスもです。 基本的に人と付き合うのを面倒くさがるため機会を逃しているのだと思いますが、まわりで男性を捕まえるためにやっきになっている友人たちをみると、じぶんがそういうことをするのにとても抵抗を感じ、また綺麗かそうでないかで女性の扱いをコロコロ変える男性を見ると、なおさら男性への自己アピール(?)のようなものをする気がないままずるずるときてしまいました。まわりでそういう人がいないのを見ると、私の考え方はどうも間違っているのだな、と思いますが、やっぱり私は変なのでしょうか。

  • あなたの周りのカラス被害を教えて!

    カラスの被害って、どれくらい凄いんでしょうか? 今、私はカラスの生態について調べていて カラスの被害を調べたいと思っています。 カラスのことなら、皆さんの周りのどんな事でも構わないので いろいろ教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ダンナの職場飲み会に行って嫉妬

    昨年結婚した30代女性です。 昨日、ダンナ(41)の職場の飲み会があり、私も飛び入りで二次会に参加しました。(ダンナの職場の人に会うのは初めて) カラオケボックスで10人くらいだったのですが、ダンナと職場の女の子(30歳くらい、独身)が異常にベタベタしてるんです。 私はちょっと離れた席で遠くから様子を見ていたのですが、だんだん気になりいやな気持ちになってきました。 女の子も積極的です。抱き合ったり、常にくっついていました。 おひらきになり、帰り道にその気持ちを言ったら、 「毎日仕事がキツいからあれくらいハメをはずしたくなる」 「オレたちの業界ではよくあることだ」 結果、「それのどこが悪い」と。 私は嫉妬しているんですよね。 二人の行為もですが、そういう場面を見せられて私がいやな気持ちになった、悲しくなったことは全く無視されたことにも落ち込み… せめて相手の立場にたったひとことがあれば、救われたような気がします。 「オレたちの仕事のつらさは、おまえにはわからない」的な言葉にもがっくりきました。 昨夜のできごとだったのですが、今朝になってもしょんぼりです。 私の心が狭いんでしょうか。 他の方の意見を聞いてみたくて、投稿しました。 どうぞ意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • タバコが吸いたい!!

    こんにちは。 今、私はストレス(過食症気味のストレス・意思に反した異常な食欲)が溜まってしまっていて、精神的に弱くなっている状態です。質問タイトルのとうり、今タバコが吸いたくて困っています。 というのも、以前に2~3年タバコを吸っていた時期があって、彼氏があんまり吸う女の人が好きじゃないという事で、止めました。それはもう1年くらい前のことです。 このストレスで自分が弱くなるまでは、吸いたいと思うことはなかったのですが、この頃、吸っていた頃の落ち着く感じが、もしかしたら今のストレスから逃げられるんじゃないかって思い始めてしまって、今吸おうかどうしようか悩んでいるところです。 ただ、今どうしようか悩んでる状態なんです。 今の状態を抜けられるまで吸って、また正常に戻ったら止めればいいんじゃないかな?その時はきちんとまた止める努力をする。今はしょうがなくない?っていう自分と、彼氏をガッカリさせちゃうって言う気持ちで戦ってるんです。 吸ってもいいのでしょうか?あなたが率直に思った意見を聞かせてください。なんでも結構です。あなたのご意見待ってます。