guapabonitのプロフィール

@guapabonit guapabonit
ありがとう数17
質問数6
回答数3
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
29%

  • 登録日2007/11/17
  • 夫について お願いします。(長文です)

    結婚4年目、子供はいません。32歳、同じ年の夫がいます。 共働きで、夫は会社員、私はフルタイム週5パート勤務です。 先日、二人共が帰宅し、家事の事(手伝ってほしいとかいう事です‥)で夫が機嫌を損ね、以前のように出て行くとかではなく、寝室の布団にこもってしまったので私自身、くたくただったのですが、折角ゆっくり二人で食事を取れるのだし、二人でさっさとしちゃえば早く食べれる、と声をかけたのです。 つまり、夫の機嫌を取ったんです(今回は、なんだか、私にも非があるのでは、と思ったからです。よくよく考えてみればそんなことないようにも思うのですが) すると暴言の応酬でした‥ 「自分(私)の仕事なんて退屈しのぎや。」 「女は仕事も家事も完璧にやらなあかんから、損な役割やねん、俺の周りには両立完璧にしてる女の人が沢山おるし」 「俺は絶対料理せん。食べることに興味もないし、一生メシ、作らんでいいし」 私が、今、仕事をした方が、貯金もできるし生活費も助かる(私の給料は、生活費と、貯金で半分以上です。あと、保険とか)。そこで家事を少し手伝ってくれればとても助かるということを伝えたのにも、関わらず、「なんで、俺が他人の面倒をみないかんねん」と。 特に最後の言葉には、今でも怒りがおさまりません。 [じゃあ、私は他人のパンツをせっせと洗ってるのか?!] 気のせいかもしれませんが、寒くなる時期になると夫の気がとても短くなると感じています。これは、少々蛇足ですが。 とにかく、結婚初年からこの時期になると機嫌を損ねては、離婚すると言ってみたり、出て行くと言ってみたり‥ということがあります。 実質、家事加担は月に2.3度程度です。洗濯、掃除、等。衣替えは、自らしてるようです。(私はノータッチです。) 私は今までは、暴言後も食事の用意もしていました。(それが、共同生活のルールだ、とも考えていました) ですがこの時期になると何度も起ってきたようにも思うので、 今回はメールで「この間、言ってたことはどうなん?嘘なん?」と時間を置いて改めて聞いてみた所、「つくらんでいい」との返答がきたので 一週間ほど作っていません。 まあ、安くても、十分に食事は取れるご時世だし、その点は心配はないのですが、 乗りかかった舟は引けないようです。(暴言等についての謝罪は一週間ありません。それどころか、暴言の次の日、「おはよ~」と挨拶してきました。」そして、出勤時には「いってくる」と。 今回は私も、多少うんざりして、市の女性センターにてカウンセリングを受けたところ、それは、ひょっとして、DVなのかもと言われました。(モラルハラスメント?!)それは、一生直らないとか書いてあったので、ため息しかでませんが、次のDVカウンセリングは薦められるままに、予約しました。 私自身、こちらで相談させていただくことができるまで悩んだのですが、混乱しているので、こちらでご意見をうかがおうと思いました。 すいません、何を聞いているのかあまりわからない文章なのですが、、 私自身は、離婚というのをすぐには考えていません。むしろ、うまくやっていく方法を模索しています。 ただ、カウンセラーに、「あなたは今、彼の母になってしまっているから、母になるしかない」と言われ、それについては、ご遠慮したいよ~と思っています。

  • 息子は本当に障害があるんでしょうか?

    年中の息子は言葉が遅く初語が2歳でペラペラになったのが3歳半ぐらいでした。 同時に下の子が生まれ赤ちゃん返りが激しく情緒不安定になりました。 その頃、運動会で一人輪から外れ踊れなかったのと園での生活で昼寝をしない・切り替えが難しい・一人遊びが基本・こだわりがあるなどが理由で担任に発達相談を勧められ園で面談しました。 言葉が遅かった事もありずっと心配してた私は個人的に市の発達相談を定期的に受け心理・言葉の先生にみてもらってたのですがそこでは指摘されず最終的には心配なしとなり終了になってました。 しかし園での面談で担任の話のみ15分ほどの面接で来ていた発達相談先生が「発達障害」と言ったのです。 病院でテストを受けましたが診断は何も言われませんでした。 ゆういつチェックされてたのは「ひつじの部屋に行くよ」と言われ息子は部屋に入り「ひつじはどこにいるの?」と聞いたそうです。 「羊のマークの部屋」を「羊がいる部屋」として認識したというところです。 医師は行間を大切にしないといけない子なんじゃないかなと言い私が何度か自閉症について尋ねたら「まあ総合的には広汎性発達障害っていうふうに我々は言うんだけどでもまあ半年後ぐらいにもう一度検査すればいいんじゃないの?お母さんはこの子のどこが心配なの?」と言われました。 そして現在もうすぐ5歳。 園の担任は面談で「当初、心配な事も多かったけど今は特に手のかかることもないしすごく成長してそんなに心配することないんじゃないかって思うんだけど・・・」と言われました。 けれど長年しみついた私の感覚が抜け出せなく息子=何か障害があるってなっています。 そもそも療育の場では息子のささいな行動全ては障害からと扱われてるので先生と話してると洗脳されるというか・・・癇癪を起こしたら障害だからなんだとなってしまいます。 癇癪と言っても頑固で聞き分けがなくなる時のことです。 話せば少したって自分が悪かったら謝るしいじける時もあるし普通の事の気がします。 先日主人に指摘を受けました。 私が今まで一生懸命になって頑張ってきたのは感謝の気持ちでいっぱいだけど何でも=で見ないであげてほしい。 本人の可能性を縮めてしまうと思う。 療育で学んできた対応の仕方は素晴らしいものがあるのだろうけれどそれらが全てではないと思う。 過保護になりすぎてしまてるのでは? 確かにその通りです。 息子が何かする前に私は事前説明をしたり一言・二言助言したり... 習慣になってます。 でも実際、息子にはそんなフォローは必要なくなっていて「言われなくても分かってるよ」と言われきちんとできてます。 就学相談を受け就学時には周りの親にもきちんと説明して・・とか考えていましたが最近それをするのは間違ってるのではないかと思ってきました。 そもそもなんで私は息子に発達障害があると思ってるのか? 私がいつの間にか回りの意見でまどわされ視野が狭くなってるのではないか? 息子は集団生活も送れ・ごっこ遊びもでき・ヒーローものからままごとあらゆる遊びが好き・友達と遊び・弟の面倒見もよく相手の感情をくみ取り心配・謝罪・優しさなど感情も豊かです。 ひらがな・カタカナも読め最近は自分で本を読みます。 自分の名前なら書くこともできます。 あえていうなら賢こすぎて人より無駄に脳を使い考えすぎてしまうところがありここから物事へのこだわり・切り替えの苦手さがあるのでマイペースさが見える。 ようするに高機能っぽいのかな?と思ってましたがコミニュケーションがとれ・冗談も通じ・融通もきく・物への執着こだわりはない・自閉症要素があるかの簡単な言葉の実験問題を出しましたが全て正常に答えました。 普通は年齢が上がるにつれ周りとの差が出ると言いますが周りとの差は日々縮まっています。 幼さは多少ありますが早生まれです。 もう一度、何か検査を受けはっきりさせるべきでしょうか? けど検査を受けにいく=結局はボーダーで?の状態でさまよう気がします。 どうすればはっきりできるのでしょうか? 私自身はたぶん息子が小学校に上がって問題なく生活できて初めてホッとできると思います。 それでいい・・・それまでは療育にも通ってのんびりいこう診断名なんてどうでもいいと思ってたのですが・・・もし本当に息子に何も問題なく成長の過程・性格だったなら私はこれ以上よけいな事をしてはいけない気がします・・・ 色々学びすぎたせいか普通って何?個性と障害のラインは?と何が何だか情けない事に分からなくなってきてしまいました。 乱文で失礼しますがこの場合どしていけばいいのかアドバイス頂けると幸いです。

    • ベストアンサー
    • noname#48952
    • 育児
    • 回答数10
  • 女性が言う尊敬とは何ですか?

    つい最近、好きな女に振られました。 理由は、 『尊敬できて賢い彼氏』ができたから。 と言うことでした。 僕は、今まで『尊敬』って言葉はとてもくだらないものだと考えていたので、結構その理由にショックを受けました。 僕は、尊敬する人もいないし、すごい人がいても『才能に恵まれたたけだろ。お前の力じゃないだろ』って思ってました。 周りの人がなぜそれほど『尊敬』を求めるのか不思議に思ってましたが、とにかく好きな女性を振り向かせるためには『尊敬』が大切だと認識しました。 確かに、僕は賢くは無いです。尊敬される考え方もしてませんし、尊敬される自分物でもありません。 で、聞きたいことは女性が言う『尊敬できる男』ってどういう人のことですか? 賢い男の分かります。 地位があるひと?名誉がある人?仕事に熱心な人? っていうか、仕事に熱心じゃない男なんていないと思います。 なるべく具体的に説明してもらえるとうれしいです?