kanon2232 の回答履歴

全23件中1~20件表示
  • 氷点下なのにロードバイクに乗ってると偉いでしょうか

    氷点下なのに原付バイクに乗って郵便や出前やメール便や新聞を配達している人達を見ると 寒くて大変なのに偉いなぁと思いますが 氷点下なのにロードバイクでアクセク走ってる奴って偉いと言えるでしょうか。 邪魔で危険なのに馬鹿じゃないのって思いませんか。

  • なぜそこまで…

    最近、特に感じることなんだけど、 1.なぜ他人に対して、その人が買おうとする車をダメ出しできるんだろう? 2.なぜ他人がその車に乗っている(所有している)だけで偏見に満ちた目で見るんだろう? 3.個人として嫌いなメーカー・車種であっても、なぜ「自分は○○だと思う(と感じた)けど~」と断りを入れずに全否定されなければいけないんだろう? 4.なぜ、法律はもちろん、公序良俗に反しない程度のパーツを取り付けただけで人格を否定されるんだろう? 5.なぜ個人の価値観を押しつけてくるんだろう? 6.なぜ触れてもいない車を酷評できるんだろう? なぜですか?

    • ベストアンサー
    • noname#174025
    • 国産車
    • 回答数21
  • 欧州車絶賛、国産車酷評…その真意は?

    まぁ絶賛とまではいかないけど、欧州車には絶大な信頼感(?)を持っているのに、 国産車をケチョンケチョンにけなす人っていますよね?特にここのカテでも。 その人が日本人かどうか確かめる術はありませんが、もし日本人であった場合、 なぜそこまで国産車をけなすことができるのでしょう? 周囲にそういう方いませんか?単純に一つのメーカーなら、「何か過去にあったかなー?」くらいに感じますが、国産車全般となると、何がその人をそうまでさせてしまったのか、大変興味があります。 ちなみに、私の知っている人の特徴です。 (1)特にトヨタ車(レクサス含む)大嫌い (2)スバルはちょっと好き (3)カスタム大大大嫌いでノーマル主義(所有者を含め、乗っている人を全否定) (4)車に関して、流行大嫌い(デザインや装備関係) (5)車に関して、恐らくは経験でものを言ったことが無く、あくまで自分自身の主観を一般論であるかのように話す (6)欧州車大好き(絶対に批判的な事言わない。特にメルセデス、BMW、アウディ) (7)サーキットで走りたい願望がある

  • 罰金を払えないので労役留置を選ぼうと思っています。

    私は今成人(29歳)でフリーター独身 親と同居です。 交通違反で一般道60キロ制限を125キロで走っていて運悪く捕まってしまいました。 月収3~4万円、貯金なしの私に10万円を超える罰金の支払いは無理です、友人も貯金があるくせにお金は貸してくれず、パパもママもお金は自分で出せと言い、助けてくれません。 消費者金融か労役留置かを選ぶことになりますがサラ金は労役より危ないと思います。 労役の方向で考えたいのですが労役の全科は罰金の全科と同じ扱いになりますか、履歴書に書かなければならない、労役に参加した場わい禁固以上の刑を受けたことになりますか。 労役とはどのようなものか具体的に教えてください。 私の想像では檻の中での軽作業一日5000円と考えています。 私が一日働いてもせいぜい3000円なので労役の方がわりにいいと思っています。 速度を出していただけで捕まえて国民を強制労働させるとはまったくもって酷い国です。 北朝鮮に生まれた方が幸せだったかもしれません。

  • 改造否定論者?

    スポーツカーの車検対応チューニング改造をものすごく否定してる人がいるみたいだけど、 どうしてそんなに頭ごなしに攻撃的に否定してるのかな(´・ω・`)?

  • AW11のスーパーチャージャー動作しません。

    AW11のスーパーチャージャー動作しません はじめまして。 当方AW11SCに乗っているのですが、先日スーパーチャージャーリレー不良で過給がかからなくなってしまいました。 リレーを注文したところ、すでに廃盤とのことでしたので、他車種のリレーを流用して取り付けましたが作動しません。 整備書を見ると1-3端子間がコイルで2-4端子間がa接点のようだったので、そのように配線しましたが、過給がかかりません。 リレー自体の動作はバッテリー直付けで動作確認済みです。 どなたか同じような症状になった方はおられませんでしょうか?? よろしくお願いいたします。 リレーの配線は平ギボシオスを既設のコネクタに差込、リレー側は平ギボシメスで結線してあります。 整備書によると1-3端子間の抵抗値が67~100Ωということだったので、1-3間をコイルと判断しました。 また、2-4間に動通がないこととのことだったので、a接点と判断しました。リレーに回路の明記はありませんでした。 まちがっているところがありましたらご指摘いただければと思います

  • 免許取り消し

    最近免許取り消しになりました…。その一ヶ月ほど前には今の会社に転職して、今も就業中です。 入社すぐに提出書類をいくつか出しましたが、免許証のコピーも提出しました。職種は、ドライバーや営業など、社用車に毎日乗るような仕事ではないですが、会社敷地内で社用車を移動させたり、別の支店に商品を運んだりで、たまに公道を社用車で走る事はあります。自宅から会社まで数十キロあるので、通勤に車が使えないと不便なので、通勤だけに限定して自分の車で今まで通り通勤したいと思ってるのです(その他の、休日遊びに行ったり、仕事から帰って来てちょっと買い物に行くなどは、自転車を使う事にします。)が、これだけの車の運転なら、警察その他に免許不保持がばれる心配はないでしょうか(夜間などは飲酒検問などの取り締まりがよく行われるようなので、夜間も絶対に車には乗らないと誓います)。 そもそも、入社時に会社に免許証のコピーを提出するのはなぜでしょうか。 また、免許証のコピーはたとえば毎年、会社に提出しないといけないのでしょうか。 今回の取り消しの件は、再度免許取得できるまで一切車を運転しないとしても(まぁ取り消しなので、運転は厳禁ですが…)、会社にはその事実は報告しないといけないのでしょうか。 質問が多くて恐縮ですが、参考までにご教示頂きたいです。

    • 締切済み
    • noname#95686
    • 国産車
    • 回答数35
  • 日本にアウトバーンつくれませんか

    サーキットには速度規制の法律はありませんよね?、道路ではなく東京ー大阪サーキットを作れば日本版のアウトバーンつくれませんか。 高速道路は民間会社の持ち物らしいですが、そこへなせ警察が取り締まりをするのですか

  • WRCのドライバーになりたいのですが

    男です。 将来、WRCのドライバーになりたいと思っているのですが、 いまは、カートなどはしていません。 しかし、どうしてもラリーのドライバーになりたいのです。 そこで思ったのですが、18になって免許をとって からラリーを始めた場合、WRCに出て活躍できるほどの ドライバーになれるでしょうか? 意見を教えてください。お願いします。

  • WRCのドライバーになりたいのですが

    男です。 将来、WRCのドライバーになりたいと思っているのですが、 いまは、カートなどはしていません。 しかし、どうしてもラリーのドライバーになりたいのです。 そこで思ったのですが、18になって免許をとって からラリーを始めた場合、WRCに出て活躍できるほどの ドライバーになれるでしょうか? 意見を教えてください。お願いします。

  • 適正トルク値???

    車のこと、ド素人の初心者が質問します。 毎年2回タイヤ交換をするのですが、いつもはディーラーでやって もらってます。しかし、毎年のこと、結構な出費なので、自分で交換したいと考えました。 そうすると、カー用品店にて「電動インパクトレンチ」なるものを 発見!!これなら楽そう!と思いました。 しかし、「電動インパクトレンチ」でタイヤを交換した後に 「適正なトルク値か確認してください。」と注意書があるんです。 「電動インパクトレンチ」を使っただけではダメなんですか? タイヤ交換にそんなにあれこれしないといけないのですか? ディーラーやガソリンスタンドでは、こういった機械で簡単に 交換しているように思うのですが、何か違うのでしょうか? 「電動インパクトレンチ」に「トルクレンチ」それに「十字レンチ」 なる言葉を見ましたが、そんなにあれこれ必要なのかと悩んでいます。 素人に分かるように教えていただけませんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • 7_20
    • 国産車
    • 回答数11
  • 適正トルク値???

    車のこと、ド素人の初心者が質問します。 毎年2回タイヤ交換をするのですが、いつもはディーラーでやって もらってます。しかし、毎年のこと、結構な出費なので、自分で交換したいと考えました。 そうすると、カー用品店にて「電動インパクトレンチ」なるものを 発見!!これなら楽そう!と思いました。 しかし、「電動インパクトレンチ」でタイヤを交換した後に 「適正なトルク値か確認してください。」と注意書があるんです。 「電動インパクトレンチ」を使っただけではダメなんですか? タイヤ交換にそんなにあれこれしないといけないのですか? ディーラーやガソリンスタンドでは、こういった機械で簡単に 交換しているように思うのですが、何か違うのでしょうか? 「電動インパクトレンチ」に「トルクレンチ」それに「十字レンチ」 なる言葉を見ましたが、そんなにあれこれ必要なのかと悩んでいます。 素人に分かるように教えていただけませんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • 7_20
    • 国産車
    • 回答数11
  • アリストのリアガラスに11文字の韓国文字。

    お世話になります。 最近、やけに煽られます。 高速(追い越しレーン)を100+一割(?)で走っていてもパッシングの嵐など、どけどけ!と言わんばかりの行動をされます。 日本人のドライバーの風潮として、なんだ韓国人か、どけろよ!という気持ちが強いのでしょうか?どうなのでしょうか? 当方日本人です。

  • 格安車検について

    前回5年目某格安車検にしました(整備工場は夫婦で経営し旦那が整備、奥さんが車検に持っていくという感じです)。その後書類を確認するとブレーキ(前後とも)は全く点検整備がなく(無記載のため)不安を感じてたら3ヵ月後キーキー音が出てディーラーに持っていくとブレーキパッドの磨耗でした(車検を受けたところに持っていってくださいと皮肉言われました)。やはり世の中こんなもんですか、結局ここの車検は整備月とありましたが書類だけだったんでしょうか・・・

  • 格安車検について

    前回5年目某格安車検にしました(整備工場は夫婦で経営し旦那が整備、奥さんが車検に持っていくという感じです)。その後書類を確認するとブレーキ(前後とも)は全く点検整備がなく(無記載のため)不安を感じてたら3ヵ月後キーキー音が出てディーラーに持っていくとブレーキパッドの磨耗でした(車検を受けたところに持っていってくださいと皮肉言われました)。やはり世の中こんなもんですか、結局ここの車検は整備月とありましたが書類だけだったんでしょうか・・・

  • 乗り心地の良い車高調

    新型アルファード(20系)なんですけど、20インチのアルミと車高調を、着け様かと思って居るんですけど、車高調=乗り心地が悪い と言う感じがするんですけど、その中でも乗り心地の良い車高調が 有りましたら、教えて下さい。 お願いします。 

  • 10万km越えの中古車

    今初マイカーの購入を考えています。 購入を考えている車は H10年 セリカSS-3 ST202?です。 修復暦はなしなのですが、走行距離が13万kmいってます。 タイミングベルトは交換済みなようですが そのほかに見ておいたほうがよい部分とはどこら辺でしょうか? 自分で思い当たる部分は、MT車なのでクラッチやブレーキの減り、 車全体の錆、ラジエータ周りのネジ錆、サスのオイル漏れ くらいなのですが、まだ他にココは見ておいたほうがいいぞ という場所などあったら教えていただきたいです。 車は好きですが車本体に対しては初心者です。 維持費等の覚悟はできています。 もう少し走行距離の少ないのを買ったらと言う意見も出るでしょうが まとまった金額が用意できないものでして・・・。 よろしくお願いします。

  • 信号待ちでHIDヘッドライトは消すべきなのか

    HIDは付けっぱなしのほうが寿命が長いのですよね? 親切して暗くて見えなかったとぶつけられてもこまりますね? たとえ光軸が曲がっていて(適当にねじ込んでエポキシしたので上向きにすると光の軸が斜め横を照らす状態にw)眩惑する状況でも消さない方が自己の利益になりますよね?、わざわざ降りてきて文句を言う人やタイヤを蹴ってった奴までいました! とにかく他人の事は考えないで私の損得のみを考えた場合はどちらを選択すればいいのでしょうか

  • 車検切れる!金がない!

    だソリン高杉車検代がない! これ何かいい方法ないですか 車検ローンとかあるの?

  • アイドリングストップ後エンジンがかからなかった・・・

    ガソリンがバカ高のためアイドリングストップをしたところ、信号が変わってもエンジンがかからず、ありとあらゆるレバー、ボタンを押し捲ったところナントカエンジンが化かr増した(←3度も誤変換、もう直さない!)、エンジン始動のために奮闘しているのにあおられたり大変だったのですが、エンジンを切ってすぐにはかからない設定になっているのですか、頻繁なアイストはエンジンに悪いのでしょうか、またかかっているときにキーを回すとぎゃぎゃyがやーーー!!と音がしますがあれはエンジンを炒めますか?