railway150 の回答履歴

全63件中21~40件表示
  • 自作PCなのですが、マザーボードは通電しているけど、モニター、マウス、

    自作PCなのですが、マザーボードは通電しているけど、モニター、マウス、キーボードに通電しない現象が出ています。半年前にはOFF/ONすれば使えていたのですが、今では何度電源をOFF/ONしても駄目なようです、やはりマザーボードが壊れたのでしょうか?ほかに考えられることがあったら教えてください。 ちなみに現象が出てから半年近く眠らせていましたが、現象は変わっていないようです。

  • こんなサイトを捜しています

    オリジナル小説を書いています。どこかのサイトに載せたいと思うのですが、異世界へ召還されたとか、とばされたといった小説以外の小説をおいているサイトがあると聞きました。 本当にあったら、教えてください。

  • 私はどうしたらいいでしょうか?

    こんにちは、中学1年の女子でsinju612といいます。 今回は、恋愛の悩みがあり、ここに投稿させて いただきました。 中学生ですが、悩みを聞いていただければ とても幸いです。 私は、小学4年生の頃から片思いしている 幼馴染がいます。 5年と6年のバレンタインには、チョコも渡しました。 6年の4月に、手紙で告白しました……が 返事は来ませんでした。 今は、クラスも離れて話す機会もなくなり 本当に幼馴染なの……?といえる関係になりました。 でも、弟、母同士が仲良いので、一応幼馴染……という 関係を保ってます。 先週、友人に幼馴染のことを気になっている 女子がいる……と聞かされました。 早くしないともう時間がないかな、と思います。 でも告白してもフラれるのが怖いし…… その女子にとられるのもやだし…… 私はどうしたら良いですか?

  • ニコニコ PC

    PCをノートからデスクトップPCに変えようかなと思います。 今のPCは生放送するとかなりカクカクします。 やることは スカイプ、ニコニコ生放送の配信、ニコニコ動画に投稿、キャプチャーボードへつないでのゲームなどです。 違うところで質問をしたところ ニコニコ生放送(ゲーム実況)で快適にできるようなものと書いたら GeForce GTS 250以上のグラフィックチップを使用したパソコン、CPUもCore 2 Quad や Core i5/i7、Phenom II X4などのクワッドコア製品におすすめしますと 返事がきました。 http://www.g-tune.jp/desktop/standard_model/?cid=g-sku-n32-ng1 のフロンズモデルかシルバーモデルにしようと思いますが。 放送内容はキャプチャーボードを通してアクションRPGなどです。 ほかに安価なPCがあったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 自作PCのパーツ購入

    失礼します。  色々自作について調べ上げて、パーツの構成も決まったのですが、 皆様は、自作のパーツを揃える際は、複数の店から取り寄せるので すか? 一つの店から取り寄せたいのですが、どうしてもその店には無いパーツ が他の店に有ったりと、複数になってしまいます。 これは、普通の事なのですか? 教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • メモリを変えたのですが

    256×2の純正メモリーを取り外し、バルク品の1Gのメモリを取り付けました  そのあまりのパフォーマンスの向上ぶりに驚き、最大メモリが取扱い説明書には1Gまでとなっていたのですが、バッファローなどのサイトで見てみると、私の使用しているパソコンは2Gまでは対応確認済みとの事で、デュアルチャネル効果を試してみたいのもあり、同じメモリをもう一枚取り付けてみました。  すると、驚く事にさらにパフォーマンスが上がったのですが、今日パソコンが不調で、原因を調べてみるとこのパソコンでサポートされていないメモリが取り付けられたか、正しく取り付けられていない際に出る症状が出ました。 ここで質問なのですが、メモリをまた外し、一枚だけ着けてみました。すると普通に動きます もう一枚の方を取り付けると、正しく取り付けてない時に出る症状が出て、パソコンが使えません。  今は使える方のメモリだけ取り付けて動かしている状態です〔特に不具合はないです〕 1月30日に買ってきて取り付けて、今日いまさっき、そのようになってしまいました。  単純にメモリの故障でしょうか? また、デスクトップパソコンを使っていますが、電源〔コンセント〕を家に長時間いない日は抜くようにしています。 それも関係あるのでしょうか? 今日の不具合はコンセントを差し込んだ瞬間に起こりました 私としましては、あのパフォーマンスの向上ぶりが忘れられず、またもう一枚同じ新しいのを買ってきてつけようと思ってます 恐らく、新しく買ってきた二枚目のメモリがおかしくなってしまったとは思うのですが… 購入店では2週間の間の初期不良は保障しますと言われましたが、買ってきた当日取り付けた時のあまりのハイパフォーマンスに嬉しくなり、保証書もレシートも捨ててしまいました〔泣〕 価格はそんなに高くなかったので、気にはしていませんが、私のようになった場合、皆さんならどう対応しようと思いますか?

  • ie8からgoogle chromeへの移行

    現在IE8を使用していますが、Gmailを使用している際、メールの作成中の自動保存が不快なのでその影響が少ないとどこかに書かれていたGoogle Chromeを試してみようと思います。 そこで質問ですが、 現在Chromeの脆弱性は安全な水準まで改善されましたか。 本音で言って、Chromeのほうが速いですか。

  • 同じ音楽を重ねて録音したいのですが、どうしたら良いでしょう。

    同じCDの音源を10秒くらいのの時間差で重ねて録音したいのですが、よいソフトなどは有りますでしょうか?出来ればフリーソフトが希望なのですが・・ あと同じ曲を3つや6つくらいまで重ねて録音したいのでそれも可能でしょうか? また、録音することで音質が劣化することはあるのでしょうか? WAVやmp3でもOKです。

  • 同じ音楽を重ねて録音したいのですが、どうしたら良いでしょう。

    同じCDの音源を10秒くらいのの時間差で重ねて録音したいのですが、よいソフトなどは有りますでしょうか?出来ればフリーソフトが希望なのですが・・ あと同じ曲を3つや6つくらいまで重ねて録音したいのでそれも可能でしょうか? また、録音することで音質が劣化することはあるのでしょうか? WAVやmp3でもOKです。

  • 寝台特急 北陸について

    3月の週末に、こんどの春なくなる寝台特急 北陸号に乗車したいと思います。おそらく大混戦になる事が予想されると思います。どうやったら、うまくチケットを購入できるとおもいますか。何か秘訣はあるのですか。教えてください。

  • 素人ながらWin高速化PC+を無計画に使ってしまい

    素人ながらWin高速化PC+を無計画に使ってしまい インターネットに繋がらなくなってしまいました… 何か解決策ありませんか? ちなみに自分が使っているパソコンはWindowsXPのHOMEEDITIONです。 効果があるのか分かりませんが 一応 Win高速PC+を消去したり システムファイルチェッカーというものも試してみました。

  • CPUについて

    http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=d&f=d&m=pc&mc=68&a=1 私は↑のプライムナイトを使っています。 友人からCPUがとても悪いと言われたので買い換えようと思っているのですが(CPUだけ) このPCだと(i~)形式でどのCoreまで入りますか?

  • 解像度

    モニター17インチです 解像度1280×1024ですが文字が大きいです スタートとかすべてのプログラム当の文字は正常デス

  • Windows Vista利用者です。

    Windows Vista利用者です。 フォルダをダブルクリックで開くと、そのフォルダの中にあるファイルが出てくるはずなのですが、 隠れてしまっているのか、見えません。 でも、フォルダの詳細の部分に「○個の項目」と表示されます。 フォルダ毎コピーしてもうひとつのフォルダを作成するとフォルダ内のファイルが見えるようになることもあります。 下記の方法は試しましたが、変化はありませんでした。 ************************************************ [スタート] ボタン をクリックし、[コントロール パネル]、[デスクトップのカスタマイズ]、[フォルダ オプション] の順にクリック。 [表示] タブをクリック。 [詳細設定] で、[すべてのファイルとフォルダを表示する]、[OK] の順にクリック。 ************************************************ 上記を行ったり、再起動をしたり、色々と試しましたが、 フォルダを開いても、中身のファイルが見えてこない状況です。 フォルダによっては、中身のファイルが見えるフォルダもあります。 中身が消えてしまっているわけではないのですが、大変不便で困っています。 よき解決策を教えてくださいませ。よろしくお願い申し上げます。

  • ポータブルHDDと据え置き

    バックアップ用に外付けHDDを買いたいと思います。 特に持ち運びもしないので 160~320GBぐらいの据え置き型でいいかなと考え中です。 色々調べたのですが 160~320GBの据え置きはあるにはあるのですが ポータブルHDDの方が安かったので 迷ってしまいました…。 バックアップにはポータブルHDDはどうでしょうか??

  • CSSでの文字と画像の関係

    HTML・CSSの使用経験があまりないので教えてください。 画像を<align=center>で表示し、 その下に文字をCSSのmarginで画像の左端から少し空けて表示させています。   |------------------|   |              |   |              |   |------------------|     ここに文字 ですが画面を小さくすると文字位置がおかしくなってしまいます。。 いい方法があれば教えていただけませんか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ke---ta
    • HTML
    • 回答数3
  • インターネットに接続するにあたって

    一人暮らしを始め、インターネットを始めようかと思ったのですが、 LANケーブルが見当たりません。あるのは電話回線だけです。 もちろんノートPCにつなげるのに電話回線では小さすぎて接続不可能です^^; 今住んでいるアパートを調べてみると、プロバイダは「NTT」で インターネット工事はすでに済んでいてるそうです。いつでもインターネットはできるみたいな感じで・・・。 こういう場合、プロバイダからモデムが送られてくるのを待ったほうがよいでしょうか?? それか、コジマ電気とかヤマダ電気とかの店でモデムみたいなのが売られているのでしょうか??売られているのであれば、どういうのがいいか教えください!!

  • HPの更新

    お世話になります。 現在ビルダー10で個人用の小さなHPを持ってます。 そこで質問なのですが、現在更新する時はビルダーを立ち上げて必要部分を更新してサーバーへアップロードという通常の手順でしています。 更新部分は毎回同じ部分だけです。 例えば、別の更新用ページなどを作ってそちらにアクセスし、ネット上で更新したりすることは可能なのでしょうか? 要するにやりたい事は、外出先からでも更新したいんです。ブログの更新のように。 HPに関してはまだまだ素人なので、例えばこういったものから勉強しろと言われれば徐々に勉強したいと思っています。 どうぞ宜しくお願いします。

  • デュアルブート環境のバックアップについて

    XP→Vistaの順序でインストールしてデュアルブート環境になっています.Vista環境を新しいSSDに移行したいと思います. バックアップソフトでVistaだけバックアップして SSDに復元しただけで動きますか? 起動情報の関係で動かないような気がします. デュアルブートを解除してVistaだけにすることってできるのですか? デュアルブート環境ってバックアップ、復元は 難しいのですか. デュアルブートをあまりよく分かっていないので 説明が不十分かもしれませんが宜しくお願いします.

  • パソコンの買い替えにアドバイスお願いします。

    Phtoshopが遅い・・と言う質問がありましたが、同じ様な質問をさせて下さい。 デジタル一眼レフカメラで、写真を撮るのを趣味として居ります。 Photoshopを入れて居りますが、編集・修正・整理など、動きが遅くてストレスを感じます。 使用しているパソコンは、EPSON AT960 XP-Home Premium です。 CPU:Pentium4 531(3GHz) メモリー:1GB(512GBX2) HDD:SATA 80GBx2 ディスプレーをACER H223HQ に買い替えたのですが、この際、本体も買い換えようかと思います。 兎に角、もー少しサクサク動いて欲しいと思うのですが、CPU,メモリー、HDD,グラフィックボード、など等、最低これ位あれば、少しは軽くなるのでは・・と言う所のアドバイスを頂きたいと思います。 他に大きなソフトは入れてません。セキュリティー・ソフトのESETだけです。 宜しくお願い致します。