nosune の回答履歴

全58件中1~20件表示
  • 信州大学の人文学部

    二次試験は総合問題なんですが、さっぱり解けません。なんとか欄を埋めても、的外れな答えばかりになってしまいます。 筆記や小論文とは違い、問題集がないので、過去問(赤本)をやるしかないのですが……三年分しかなく、解説も詳しくないので、これで大丈夫と言い切れず不安です。 信州大学以外にも、二次試験に総合問題を課している大学はいくつかあります。そこで、そんな入試を乗り越えてきた現役もしくは卒業生の方に質問です。 具体的に総合問題の対策として何をしましたか?やっぱり過去問しかないのでしょうか。

  • 調査書について

    私は私立高校に通ってるのですが、本日担任に「お前ら浪人するなよ~浪人は調査書1枚作ってもらうのに500円するんだからな~」って言われました。 浪人する気はありませんが、他の私立や公立も同じように浪人生は調査書を作ってもらうのにこんなにお金がかかるもんなんですか?

  • 進路について

    私は高2の女子です 最近進路を考える上で 海外で日本語の講師になりたいなと思うように なりました。 けれど、調べても なかなか思うような情報が出てこないので どんな資格をとればいいのか、大学はどんなとこを出ればいいのかなど 進路実現の流れを もし、知ってる方が居れば 詳しく教えて下さい(>_<) アドバイスなどもあればお願いします!!

  • 音大に入らずに、音楽を勉強したい!!

    私は高校生です。将来は幼稚園教諭か保育士になりたいと思っています。 ピアノは、小さいころからダラダラ続けていたのですが、高校になって本気で始めて、 ピアノの先生に助けてもらいながら実技、楽典、和声、西洋音楽史の勉強をしています。 でも、音大や芸大などに入れるレベルではありません。 どうしても、音楽の専門的な勉強がしたくて、 大学ではピアノは独学で続けて幼児教育について学んで大学を卒業してから、 音楽の専門学校に入ってピアノの勉強をしようかな…と考えています。 出来たら、大学で幼児教育とピアノの勉強を一緒にしたいです。 幼稚園教諭と保育士の資格が取れて、音楽も頑張れる大学はありませんか? (練習室の貸出がある、音楽の授業が多い、など) 大学の条件は私立大学で、関東地方か東海地方です。 ここはいいという所があったら、教えてください!

  • 26歳社会人4年目、免許なしですが小学校教諭に

    はじめまして。26歳会社員(女)です。 現在、社会人4年目として神奈川で仕事をしていますが、地元の長野に戻り、小学校教員の仕事に就きたいと考えています(4月には今の仕事を退職し、拠点を長野に移す予定です)。 小学校教諭一種の資格の取得と、また教育論をしっかりと学問したいという思いから、 もう一度大学へ通うこと、 ひいては信州大学教育学部(実家からの通学が可能な点、地元での就職希望の面、経済面から)への進学を検討しています。 信州大学教育学部では入試に社会人枠があるようで、 利用したいのですが、毎年、生涯スポーツ過程しか募集がありません。 贅沢なことを言っているとは思うのですが、 私はスポーツが得意ではなく、またその過程にはなかなか興味がわかず、体育会系のノリのメンバーに囲まれることを想像すると気持ちが滅入ってしまいます。。。 お恥ずかしい話ですが、8年前の大学受験のときには、数学、理科、英語もほとんど捨てていたので今回一般入試でいくとなると私にとって並大抵のことではなさそうです。 (また正直4年制の大学ではどんなにスムーズに入学・卒業できたとしても、 卒業するころには31歳の年齢になってしまうので、就職、結婚等に不安があります。  4年制の大学へ行くのであれば一年も無駄にできない、とも思っています。) 否定的なことを書いてしまいましたが、私としましては社会人枠も一般入試もどちらも覚悟がいることだと思っているだけで、ナシと切り捨てているわけではありません。   それとも通信大学で資格をとり、教員または非常勤として一定の経験を積んだ後、まだ学問したいというモチベーションがその時点であるのならば、現役教員をうけいれる措置をとっている大学や大学院へ行くのもありかな…と迷っております。通信大学ですと就職の面で採用が厳しいということはあるのでしょうか? 試験は社会人枠か、一般入試が良いか、または両方の準備をするほうがよいのか、 それとも 通信大学がよいか悩んでしまいます。 なにかアドバイス、情報頂けませんでしょうか。 そのほかなにか勉強法等どんなことでもかまいませんので教えて頂けたらうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 保健体育の高校教諭

    保健体育の高校教諭になるにはどこの大学に通うのが良いんでしょうか?大学名など教えて下さい。

  • 予備校選び

    滋賀在住の者です 浪人覚悟で 志望校突っ走ろうと思っています 第一志望が早稲田 第二志望がMARCHなのですが 仮に浪人した場合 やはり関東や名古屋の予備校の方が 上記の大学の合格実績は 良いのでしょうか? 人づてで寮生活は 結構厳しいと聞きましたが 実際どういった感じでしょうか? また滋賀から名古屋まで通うのは 不可能なのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ありません よければアドバイスお願いします

  • 岐阜聖徳学園大学について。

    私は来年、岐阜聖徳学園大学の経済情報学部を受けようと思っているのですが、推薦で入る場合、一般で入る場合、難易度的にはどうでしょうか。 また、岐阜聖徳の評判というものはどんな感じでしょうか。就職率などは、近県の他の大学に比べてはどうなのでしょうか。

  • 予備校って・・・

    こんばんは。 21歳、おバカなフリーターが看護学校に行きたい! なんて無理な夢を抱いてしまいました。 志望校は、一般入試しかありません。 そこで、予備校に行こうかなと思います。 偏差値30代とか40代の社会人でも 入れる予備校って名古屋にありますか? 自分で調べたところ、 四谷学院だけしか見つかりませんでした。 他にも、社会人が入れる予備校を名駅付近でご存知の方教えてください。 あと、予備校って、費用はどのくらいかかりますか??

  • 中学の教師免許取得ついて

    高2です。 偏差値は7月の進研模試時点で 国語 70 英語 52 数学 47 でした。 公立芸大を目指しています。 将来は中学校の教師になりたいと 思っているのですが、 美術専攻だと採用枠が少ないので 国語科の免許も取得したいと考えています。 美術科と国語科、両方の免許を取得することは可能でしょうか。 また可能であった場合、 芸術学部よりも教育学部の美術専攻の方が良いのでしょうか。 恥ずかしながら大学のことは全くと言っていいほどわかりません。 解答いただけると嬉しいです。

  • 養護教諭、栄養教諭、家庭科教諭

    養護教諭、栄養教諭、家庭科教諭、この3つの教諭で、一番採用があるのはどれでしょう?

  • 玉川大学の公募制推薦入試について教えてください。

    初めまして。玉川大学の公募制推薦入試について教えてください。 公募には書類と面接で合否が決定すると書かれていました。 そこで質問なのですが、書類とは何でしょうか。小論文のことでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • センターの難易度

    僕は高三の受験生です。 模試は進研と全統の2つを学校で受けてます。 どちらがよりセンターに近いのでしょうか?

  • 大学受験について

    今高三で成城大学法学部を 考えているのですが これからの勉強法などで お願いします。 7月ベネッセ記述模試 英語54 国語59 政経55 総合三科目57 夏休みには 英単語2000個 覚え熟語1000個 覚えました。 漢字も一冊終え、 政経の一問一答も とりあえず一周しました。 夏休みで自分が のびてる感じがしないです。 アドバイスお願いします。

  • 文系私立大学入試方法と科目の選び方

    私は現在高認資格を取ったフリーターです。 前々から大学には行きたいと思っていたのですが勉強をするという 重い腰が中々上がらず今年やっと勉強を始めました。 しかし中学時代の授業もろくに受けていなかった為 そこからのスタートとなり、現在高校Lvの勉強に手が届きそうなレベルです。 そんなおり、志望大学を調べてみると一般入試の場合の科目は3教科で 国語・英語・+1(数学I+II+A or 日本・世界史B or [現代社会*志望大学1校のみ]等)となっており 通常の記述・選択式に加えM方式も独自入試として選択できます。 それとは別にセンター3教科・5教科もありどれを選択するか、若しくは どれを併用するか迷っています。 そもそも国語と英語に関しては古文含め予備校にてもう少しで高校レベルに 到達できるといったところで、3教科目の選択が未だ決まっていません。 その大学の過去問題を解いてみたところ、当然ですが記述・選択式の一般は 日本・世界史ともに全く手が出ず、唯一現代社会のみ凡そ50%の解答が 出来ており、記述問題もそこまで難しく思うものはありませんでした。 M方式やセンター3教科であれば記述がないので漢字のミスや全く出てこない答え に対しても取りあえず点を取れる可能性があります。 もちろん記述に詰まらずに答えができる位まで勉強するつもりですが 私にはそこまで到達できる自信がありません。 志望大学が3校なのでその3校に共通する日本史or世界史を3教科目に して、一般入試を受けるべきか、1校のみ実施している現代社会をこなして 残り2校をセンター3教科利用で現代社会をやっていくべきかみなさんの 意見をお聞かせください。 特に私は漢字に弱く、漢字検定4級さえ書き取りがまともにできない馬鹿です。 それを踏まえてお願いいたします。

  • 退部してすぐに入部希望ですが・・。

    題名の通りです。 現在中1です。 ソフトボール部に入っていたのですが、仲間関係がうまく行かず、部活に行くのが嫌になってしまいました。 そこで、退部をし、前からとてもやりたかったソフトテニス部に入ろうと考えています。 両親の承諾は得ました。ただ、辞めたときに先輩にいじめられてしまうかなと考えると、そうそうやめれません。 ですが、退部するのに、内申点が悪くなるのや、今頃新しい入っても簡単にレギュラーになることは難しいなど、その辺は自分でも覚悟しております。 でも、どうしてもやりたかったソフトテニス部に入りたいんです。 退部してすぐ入部は厳しいでしょうか。 また、先輩達との関係が悪化するのは構いませんが、目をつけられてしまうでしょうか。 自己中ですみませんが、なるべく早めにご返答をお願いしたいです。

  • 都留文科大学

    都留文科大学について 詳しく教えてください。 知名度、学校設備、周辺、 就職率、周りからの評判、など、、 わかる限りでいいので、 知っている方は教えてください。

  • 受験とお金

    通信制高校の3年女子です。 進路を決めるのが遅くなってしまって、学力もないし貯金してなかったのでお金もありません。 6万しかないです。 でも、受験が終わるまでの携帯代で4万くらいなくなります。 予備校は詳しくわからないんですが、授業もついていけないだろうしお金もないので行けないと思ってます。 ちなみに行きたいと思ってる学科は偏差値50くらいのところです。 自分の偏差値は模擬をうけてないのでわからないんですが多分20もないと思います。 英語が全くわからないので中学の基礎からやってます。 先生にも受かるかわからないと言われました。 学校の先生には「あなたは多分家ではやらないだろうから学校に来て勉強したほうがいい」 「先生にわからないことはすぐ聞ける」と言われましたが定期をかったらお金がなくなるので行くのを迷ってます。 ちなみに学校でやることは授業ではなく、自習です。家でも同じことができて、家と学校までは往復1000円、1時間かかります。 それに学校が塾と提携?連携?していて英文法基礎の薄い問題集に動画で説明付きの7000円の教材を買ってしまって、 今思うともっとわかりやすい参考書を何冊も買えたはずなのにと後悔しています‥。 学力も時間もお金もないです。 バイトは週1でやりたいんですがまだ17歳で、短期バイトで高校生雇ってくれるところがなかなかないですし、週1で雇ってくれるところもなかなかないです。 それにバイトしながら受験に間に合うのかがすごい不安です。 あと今まで集めてきた好きなアーティストのグッズをオークションで出品できたら まだ余裕ができて学校にも通えたと思うんですが、17歳なのでできません。 勉強は自分次第っていうのはわかってるんですが、 時間もないしお金もないし具体的になにをしていいかわからなくなってきてどうしていいかわかりません。 親は自分で決めろ。としか言われませんでした。親は自力で勉強しろって考えなので予備校に行くとなってもお金は貸してくれません。 やっぱり週1、週2でバイトしながら自宅で勉強するのが一番いいんでしょうか? 携帯は解約するしかないですか? 学校は回数券を買って週1で通ってわからないとこをまとめて聞いたり、 まったく学校に行かないで電話で聞くのもありかなと思ったんですが、どれが一番いい方法なんでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 大学受験

    私は高3です。東進に通っています。 うちの高校は偏差値55~60無いぐらいです。 志望大学は東大文IIで、選択は世界史地理地学です。 なんとしても現役で東大に受かりたいんです!! ですがこれから何にどのくらいの時間をかけていけばいいのかがわかりません・・・・・ 東大生や東大受験に精通している方の話を希望です!(特に東進にも詳しい方) 下に、東進での修了受講講座などを挙げました。 東大合格ボーダーが取れればいいです。入れればいいです。 これから何の講座をとって何月ごろまでに何を終わらせればいいかなど助言をお願います。 また、通りすがりでも気持ちの持ちようとか受験全般の注意とか激励とかも言って下さると嬉しいです。 --------------------------------------------- 現在、東進の講座で、終わらせているのが ・システム英語文法I(高1) ・新新高校対応数学IA標準(高1) ・システム英語文法II(高2) ・システム英語文法IV(高2) ・新新高校対応数学IIB標準(高2) ・スタンダード世界史B前期20コマ分(高2) 以下高3 ・システム英語構文IV ・受験数学IAIIB基礎 ・出口汪の驚異の現代文 基礎編 ・スタンダード世界史B夏期10コマ分 後期5コマ分 ⇒つまり残り15コマ+冬期10コマ です。 修了判定テストも含めてです。 その他には 地学は学校の補講と参考書を1冊です。 地理は学校の補講とセンター過去問の抜粋問題集と参考書1冊です。 フォーミュラ1700、上級単語1000、センター熟語750、ハイパートレーニング センター用(英語長文)が一通り終わっています。 元祖世界史年号 世界史1問1答 河合出版マーク式(名称忘れました) 漢字元 語句ェ門 単語王 解体英熟語 も持っていますが途中までしか終わっていなかったり手をつけてないものです。 6月のセンプレは 英語5割 IA6.5割IIB5割弱 国語6割 地学5割 地理5割 世界史5割 自分の中で相対的に見ると数学が得意です。河合の記述模試では偏差62でした。 英語がネックです。 現代文は8~9割取れますが古典漢文にほとんど手をつけてないので4割前後です。 ------------------------------------------- どうかよろしくお願いします<(_ _)> [追加] もう一つ質問があります。 2次対策には復習なども含めどれくらい時間がかかるのでしょうか? センター対策(=基礎)をやっておけば物凄く時間を費やさなくてもいいような気がするのですが… お願いします。

  • センター理科について

    センター理科について。 国立の生物系の大学志望です。 生物物理で今勉強してるのですが、生物地学にしようか迷っています。 化学は全然出来ないので論外です。 何か物理より地学の方が面白そうだし、実用性があるといいますか。 大学のカリキュラムに物理実験とか書いてあったのでどっちにしろ物理はやるんですが、地学は今しか勉強出来ないし悩んでいます。 地学は過去問を踏襲すればいけるみたいですし… 8割以上は取りたいところですが、どちらがいいでしょうか? 因みに志望大学は理科6科目中2科目です。 また、地学を1からやる場合どの参考書、問題集がオススメか教えてもらいたいです。