mayo1008のプロフィール

@mayo1008 mayo1008
ありがとう数0
質問数0
回答数2
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
0%

  • 登録日2007/08/27
  • 主人からの暴力・・・今後どうしたらいいか悩んでいます。

    結婚して2年半。1歳の子供がいます。 先日の朝のことです。私たちは共働きしているため、仕事の分担が決まっていて、朝からの子供のオムツ替えは旦那の仕事です。が、その日は旦那が起きるのが少し遅くなったのもあり、何にも言わずオムツも替えずに出て行こうとしていたので、「オムツ替えて行ってよ」と一言言っただけで、ブチ切れ怒りながらオムツを替えていたので「そんなに怒らなくてもいいじゃない」と言ったら、更に切れて怒鳴りだし部屋の中に干してあった洗濯物をくしゃくしゃにしたり、いきなり私の髪をつかみ頭突きをしました。 私は「時間がないなら、ごめんけど、替えといてとか言えばいいじゃない」と言いましたが、旦那からすれば、「言わなくても分かれよ」とのことです。 旦那はいつも一言足りないと私は思うのですが、旦那はいつも言わなくてもわかるでしょうがといいます。旦那は外では優しくてハキハキしてるように思われてるようなのですが、家では私がいろんな事を言ったり、聞いたりしても聞こえてないかのように答えてくれません。あげくには、俺に命令するな、指示するなと言い出します。 そして先日のように怒ると物に当たって、壁は何箇所も破れ穴があき、物は壊していきます。そして、どうしその思ったときに言わないのというような昔のことを言って怒鳴ってきます。 こんな旦那にもう疲れてきたのですが・・・・。今現在は「もう家に帰ってこないで」と言ったので別居状態です。離婚も考えています。 皆さんの意見がほしくて質問しました。厳しい回答が返ってくるだろうなとも思いますが、よろしくお願いします。

  • 夫の暴力について

    現在24歳、長男3歳、妊娠4ヶ月の専業主婦です。 結婚してもうすぐ5年目になります。主人は30歳です。 数日前、ちょっとしたことから主人と喧嘩になり、口喧嘩しながらトイレ掃除をしていると後ろから主人に腰の辺りを蹴られました。 前々から夫婦喧嘩して、私のほうが口が達者なので自分(主人)が不利になると、度々ぶたれたり蹴られたりしたのですが、さすがに妊娠中なので「赤ちゃんがダメになったらどうするの!何考えてるの!」と怒ると、「腹は蹴ってないんだから大丈夫だろう!」とさらに殴る・蹴るの暴行を受けました。 骨などには異常はないと思うのですが、あざを通り越して内出血になってます。 次の日に実家へ子供を連れて帰りました。 その日の夜に主人から電話があり、反省しているので帰ってきて欲しい、二度とこういうことはしないと約束すると言っていました。 でも、何回その約束を破られたことか・・・。 「そもそも、なんで手が出るの?」と聞くと、「じゃあお前を黙らせるにはどうすればよかったんだ?」と言われました。 雑用を片付けにどうしても自宅に戻らなければならなかったので、実家に帰った翌日に戻りました。 それが昨日のことです。 夜に話し合いをしようと主人の帰りを待っていたところ、ごく普通の態度で帰って来、何事もなかったかのように話しかけられました。 私と子供が帰ってきたことで、彼の中ではこの問題はもう終わってしまっているようです。 今は、悲しいやら、悔しいやら、憎いやら、呆れるやらで、負の感情しか彼に持てません。 このまま何十年も主人と暮らしていく自身がなくなってしまいました。 主人が暴力を振るわないように、彼に何も言わないで、何も頼まず期待もしないで子供のことも家のことも1人で頑張ればよいのでしょうか? それとも、主人と共によりよい家庭を築けるような方法はありますでしょうか? もう、離婚しかないでしょうか? さまざまなアドバイスお待ちしています。よろしくお願いします。