umeharalawのプロフィール

@umeharalaw umeharalaw
ありがとう数37
質問数0
回答数63
ベストアンサー数
12
ベストアンサー率
31%
お礼率
0%

銀座でしがない弁護士をしております。

  • 登録日2007/08/24
  • 民訴における抗弁と否認について

    原告のAが「貸した1000万円返せ」と訴えを提起し、 それに対して被告のBは「(ア)確かに受け取ったけど、(イ)弁済した」と主張しました。 (ア)についてはBも認めていて自白が成立しますが、(イ)については「弁済した」と主張しているので争うことになります。 「弁済」したという主張は抗弁になりますので、このことについてはBに立証責任があります。 しかし、Bが「確かに受け取ったけど、もらったんだ」と主張すれば、 Bは否認したことになり、Aが「ここにその時の領収書が~」と主張してAに立証責任があります。 なぜ、「弁済した」と主張すれば、抗弁になりBにそのことに立証責任があって、 「もらったんだ」と主張すれば、否認になってBではなくAに立証責任があるようになるのでしょうか? また、そのことについて説明がなされているサイトがあればお教えください。 長文の上、分かりにくい文章ですがよろしくお願い致します。

  • 民訴における抗弁と否認について

    原告のAが「貸した1000万円返せ」と訴えを提起し、 それに対して被告のBは「(ア)確かに受け取ったけど、(イ)弁済した」と主張しました。 (ア)についてはBも認めていて自白が成立しますが、(イ)については「弁済した」と主張しているので争うことになります。 「弁済」したという主張は抗弁になりますので、このことについてはBに立証責任があります。 しかし、Bが「確かに受け取ったけど、もらったんだ」と主張すれば、 Bは否認したことになり、Aが「ここにその時の領収書が~」と主張してAに立証責任があります。 なぜ、「弁済した」と主張すれば、抗弁になりBにそのことに立証責任があって、 「もらったんだ」と主張すれば、否認になってBではなくAに立証責任があるようになるのでしょうか? また、そのことについて説明がなされているサイトがあればお教えください。 長文の上、分かりにくい文章ですがよろしくお願い致します。

  • 小額訴訟について教えてください

    民事訴訟法によれば 調停前置主義となっており まずは調停をしなさい それでもダメなら訴訟を提起しなさい ということになっています。   が、訴訟というのはいささか大掛かりなことであります(弁護士を代理人に立てなくてはいけませんし費用も時間もかかる) そこで小規模(60万円以下の低額の揉め事)な問題については小額訴訟が起こせる というふうになっています。 そこで質問なんですが、調停が不調に終わった場合に小額訴訟を提起することは出来ますでしょうか? というのが質問です よろしくおねがいします。

  • 小額訴訟について教えてください

    民事訴訟法によれば 調停前置主義となっており まずは調停をしなさい それでもダメなら訴訟を提起しなさい ということになっています。   が、訴訟というのはいささか大掛かりなことであります(弁護士を代理人に立てなくてはいけませんし費用も時間もかかる) そこで小規模(60万円以下の低額の揉め事)な問題については小額訴訟が起こせる というふうになっています。 そこで質問なんですが、調停が不調に終わった場合に小額訴訟を提起することは出来ますでしょうか? というのが質問です よろしくおねがいします。

  • 迷惑防止条例と刑法の差はどこ?

    電車内で痴漢行為をしたとして、東京都迷惑防止条例違反罪に問われた元早大大学院教授がいました これは条例違反での逮捕でしたが、同じ痴漢でも刑法違反で逮捕されるのとどこが違うのでしょうか? どこまでが条例違反でどこからが刑法違反なのでしょうか? またなぜこのような卑劣な犯罪が刑法犯とされないのでしょうか?