pannkitiのプロフィール

@pannkiti pannkiti
ありがとう数3
質問数0
回答数4
ベストアンサー数
1
ベストアンサー率
50%
お礼率
0%

  • 登録日2007/07/14
  • 家族への車売買の手続きについて。

    普通車を実家に住んでいる妹へ売ることになりました。 私は2年くらい前より他県へ引越、その後も車を使用中です。 今月、車検後に陸送で車を実家へ送る予定です。 妹が車を使うようにする場合、名義変更だけでいいのでしょうか? 名義変更や車の売買について、 私と妹が準備すべき書類を教えてください。 よろしくおねがいいたします。

  • 貨物輸送を起業する時の条件は?

    搬送車を購入して車両の運搬業務を考えています。どんな資格や条件があるのでしょうか? 参考になるホームページはどこでしょうか?

  • 住所変更について

    今回、住所変更をしての車検となります。陸運局の過去のNOでも継続審査で可能とありました。その際、審査に提出した(記載)した住所は過去の住所を記載したという事なのでしょうか?自動車税には、現住所を変更してある事が、みなさん記載しておりますが、陸運に出す際の、書類は、どうしていたのでしょうか?当方、住居を構え駐車場もあるのですが(自前)どうも、NOに愛着があるのか、変更を戸惑っています。単純に、車庫証明をとればいいことだと思っているのですが、車も 10年以上乗っているので、NO自体変わってしまう事が・・・・。なんらかの、こだわりなのでしょうが、よろしく回答お願いいたします。

  • 成年被後見人の相続と家裁とのかかわり

    叔父が亡くなり、成年被後見人の叔母にも相続の権利が生じました。妹が後見人をしていますが、妹も相続人の1人なので、家裁の指導により叔母には特別後見人が必要となり、その人も決まりました。  そこで、相続人同士で遺産協議をする予定ですが、話し合いで決める予定です。改めて協議書を作っての事などは考えていません。  さて、この際、家裁の要望があれば協議書を作成して提出しなければならないものでしょうか。何よりも遺産分割は、相続人同士の合意によるとあるので、相続人が合意すれば家裁に提出する必要はないと考えますがどうなのでしょうか教えて下さい。