gombeiのプロフィール

@gombei gombei
ありがとう数10
質問数2
回答数14
ベストアンサー数
5
ベストアンサー率
55%
お礼率
66%

  • 登録日2007/07/12
  • HDMI端子のないテレビへのBDレコの接続について

    機械に詳しくないので、どなたか教えてください。 テレビ:LCD-H32MX5(三菱:地デジ・BS・D4端子) を所有しております。 使用していたDVDレコーダーが壊れたので、 ブルーレイレコーダーを購入しました。 BDレコ:BDZ-ET1100 購入したはよいのですが、 テレビ側にHDMI端子がないと接続できないことを今、知りました。 メーカーのHPに 『変換器を使えば接続できる』と書いてあるのですが、 どの変換器を使えばよいのかわかりません。 メーカーの客相に電話したのですが、 『販売店などで相談してください』との返答しか得られずでした。 最寄りの家電量販店に電話して聞いたら、 『変換器の機種などわかれば取り寄せしますよ』と言われてしまいました。 ネットで検索してみたのですが、 今一つどの変換器を購入したらよいのかがわかりません。 どなたか、このテレビとレコーダーをつなげる変換器を教えていただけませんでしょうか。 ちなみに、メーカー客相の人から、 『カラーテレビ方式「NTSC」で出力できる変換器が必要です』 とアドバイス?がありました。 説明不足の部分があったら補足させていただきますが、 ご回答宜しくお願いいたします。

  • 日本語訳にしていただきたいです!

    will you give back to the world what you receive, or are you just talking? の和訳を教えてください(><) よろしくお願いします!

  • 新年はなぜ冬なんですか?

    なぜ昔の人は寒いこの時期に新年をすることを決めたのですか?気候がちょうどいい今の5月6月くらいがいい気持ちで新年をむかえることができるしちょうどいいと思うのですが…

  • FreeDOSの日本語化

    ホスト:Windows7x64 でVirtualbox4.3.6を使用していてその上でFreeDOSを動かしています。 とりあえずインストールは終わり、仮想FDでファイルを共有出来るようにしたのですが、日本語化のフォントのところで詰まっています。 http://scp1979.blog.fc2.com/?no=34 を参考にやってるのですが、そもそもホスト(Windows764bit)ではMKXFONT.EXEもWFONTXも動かず、仕方なく別途仮想化してあった WindowsXPSP3x86 でMKXFONT.EXEを動かしたのですが、動きはするものの、何も習得できず、仕方なくWFONTXを使おうとするも、そもそも使い方がわかりません。 jpnhn16x.jpn ; 8*16 ascii font (japanese) jpnhn19x.jpn ; 8*19 ascii font (japanese) jpnzn16x.fnt ; 16*16 SJIS font が必要なのは判るのですが・・・。 試しにIPAexゴシックをWFONTXを使って8*16、8*19、16*16でそれぞれ作り上記の通り命名し、上記URL通り進めたところ、文字が背景と同化してるのか何なのか知りませんが、見事に画面が真っ暗で、なんとかコマンドは打てるのですが、そのコマンドすら読めない状態になりました。 とりあえず reset で逃げて 1 - Load FreeDOS with JEMMEX, no EMS (most UMBs), max RAM free で入り直し、 halt しましたが・・・。 どうやったら必要なフォントが作れるのでしょうか? もしくは任意のフォントに設定する方法はあるのでしょうか? 使ってる環境まとめ ホスト:Windows7x64 Virtualbox4.3.6 ゲスト1:FreeDOS 1.1 ゲスト2:WindowsXPx86SP3 ゲスト3:Ubuntu12.04 なお、現在上記ブログのコメント欄にて同様の質問をしています。 関連質問 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12118119397 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10118119840

  • PC用PDFブックリーダーの左右めくり反転できない

    Flipping PDF Readerというソフトを入れて、自炊したpdfを見たのですが、洋書などのように、左手側で右から左にめくっていく方向しかめくれませんでした。 このソフトでなくてもいいのですが、日本の本によくある、左から右にめくる方向でも(できれば可変) めくれるソフトで無料のものはないでしょうか?