aok45のプロフィール

@aok45 aok45
ありがとう数1
質問数0
回答数3
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
0%

  • 登録日2007/07/08
  • 大学院進学か就職か

    現在、国公立大学薬学部4回生(女)です。 まもなく大学院入試を控えているのですが院に行くべきか就職すべきかで悩んでいます。 薬剤師になりたいわけではなく、どうしてもお金や職に困ったら 仕方なく薬剤師をやろうと思い、いわば保険のつもりで薬学部に来ました。 寧ろ薬剤師はやりたくないです。 実験作業は好きなので何か研究に携われたらいいなと思っています。 しかし、ゆくゆくは結婚したいので研究に骨をうずめたくはありません。 そこで今魅力を感じている職業は助手(実験助手であり、助教ではありません)です。 しかし、助手という立場や身分、お給料などの面で周りからは反対されています。 自分的には、いずれ結婚するしとりあえず生活するだけのお金があり、自分の好きなことがやれていいのではと思うのですが。 それに助手ならば結婚しても続けられますし。 他にやりたい職業はなく、かと言って院に進んだとしても自分にとってメリットはないと思うのです。研究員になるつもりはないのですから。 それに、助手をやっていてどうしても研究職に就きたいと思ったらそこからまた院を受験すればいいと思いますし、もしお金に困ったら薬剤師という手も残っています。 助手ってそんなに経済的社会的に魅力のない職業なのでしょうか? やはり院に行っておいたほうがいいのでしょうか? また助手になるためにはどういったところで職を探せばいいのでしょうか? どうしたら自分にとって一番いいのか、多くの意見を聞きたいです。 本当に悩んでいます、みなさんのご意見をお聞かせ下さい。

  • 外付けHD 購入

    外付けのHD 500Gを購入しようと思っているのですが 安く購入できる所ありますでしょうか? 通販などで安値の所知っている方がいらっしゃいましたら是非教えて欲しいのですが 宜しくお願いします

  • 付加年金の一部未納について

    現在64歳、国民年金完納しています。この点は1年程前社会保険庁で確認してきました。 付加年金にこの制度が出来た時から加入していたのですが、夫がサラリーマンのため定年後再び掛け金を納付するようになった時、付加年金分が加算されておりませんでした。年払いで納付していたため2年後に気が付き、町役場の年金課に申し出た所、役場の手落ちだったとのこと以後は加算された額を納付しています。 その折、未納分を一括納付させてほしいと申し出たのですが、支給額もそんなに増えるわけではないからあまり意味はないと言われそのままになっています。 実際支給額にどれくらい差があるのでしょうか。 又、今からでも納付できるでしょうか。