ogura173 の回答履歴

全37件中1~20件表示
  • 公認会計士について

    高校3年です。国立、私立ともに4年制大学の志望校が決まっています。 私は、公認会計士を目指しています。 大学入学と同時に公認会計士の資格の予備校へ通おうと思っています。 そこで、予備校を調べていたら、学習期間が2年何ヶ月というのをみました。 もし、大学在学中に、たとえば、大学3年生のときに短答式・論文式試験に合格したとしたら、どうなるのでしょうか。 つまり、「2年間の実務経験(業務補助又は実務従事)と会計教育研修機構などが実施する実務補習を受け…」とあるように、実務経験、実務補修は、どうすればいいのでしょうか。 そもそも、実務補修とはどういったものなのでしょう。 大学在学中に実務補修を受けることはできるのでしょうか。大学卒業後に受けるものなのでしょうか。 この質問には、「そもそも大学に合格できるか、大学在学中に短答論文試験に合格できるか」が問題ですが、そこはひとまずおいておいてください。 ご回答よろしくお願いします。

  • 28歳女性が大手監査法人の国外監査部門に採用されるには

    28歳女性が大手監査法人の国外監査部門に採用されるには 現在、公認会計士の資格を取るため勉強しています。 今年27歳で、来年には合格したいと思っています。 私は、どこでもやっていける力をつけていきたいのと、恋人が 海外にいるため、将来的にはそちらの事務所で仕事を続けられたら と思っており、海外展開している監査法人に就職して、 英語を扱う部署でまずは2,3年修業したいと思っています。 できる準備はすべてしておきたいと思うのですが、 前職は中小企業でファッション企画などをしていたため、 監査法人の国際部門で働いている人(またはそこに応募してくる人)の 基準がちょっとイメージつきません。 TOEICは何点以上必要とか、新聞毎日読むのは当たり前とか、 エクセルこなせるようにとか、こういうアピールができるようにとか、 こういう人が向いているとか、 なんでもいいので、経験者さんのアドバイスをお願いします。

  • 仮受金が分かりません

    仮受金が分かりません 税理士財表の問題で、「前期に得意先から受け取った同社振り出しの約束手形50,000千円を平成22年3月31日に銀行で割り引いた。その際に、当社は割引料が控除された入金額47,000千円を仮受金として処理しているのみである」とありました。残高試算表の受取手形から50,000千円を引くべきというのは理解できるのですが、なぜ仮受金として処理した47,000千円を現金預金にプラスしないのでしょうか? (会計期間は21年4月1日から22年3月31日までです)

  • 公認会計士になるのは高卒では無理ですか?

    公認会計士になるのは高卒では無理ですか? 高卒の人で公認会計士の資格を取った人はいるかもしれませんが、 高卒で公認会計士の資格を取得して、監査法人に就職した方はいるんでしょうか? 大手に高卒の人は0と言っていいでしょうか? 高卒で監査法人に就職できた人はほとんどいないと言ってよさそうですか?

    • ベストアンサー
    • noname#123832
    • 公認会計士
    • 回答数1
  • 一般事務

    一般事務 私はマイクロソフトオフィスマスターを持っています。 簿記って一般事務に必要ですか? パソコンは好きなので、結構楽にマスターを取得出来ましたが簿記は難しくて、、、 パソコンスキルと一般事務の経験があれば、歳をとってからも就職口には困らないでしょうか?

  • 公認会計士試験に合格された方に、計算問題の回転数に関する質問です。

    公認会計士試験に合格された方に、計算問題の回転数に関する質問です。 一般的に公認会計士試験は、計算科目に強い人が有利だと言われています。 そこで、合格者の方に質問したいのですが、 計算科目の答練に関して、制限時間1時間の問題であれば、 大体平均して何回ぐらい、一つの問題を繰り返し解きましたか。 いついつまでに、どのぐらい回せばよいのか、という目安を知ってみたいのです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#110318
    • 公認会計士
    • 回答数2
  • 高校生の悩み

    今高三でセンター大失敗して、阪神から大阪市立大学に最初は浪人がいやだったので落としました。 でも自分に負けた気がして、少し後悔しています。 合格しても浪人して阪大や京大を目指そうと思っています。 将来は公認会計士をとりたいと思ってるんですが おとんは資格を取れば学歴は関係しないから、現役で行ってダブルスクールへ行って資格の勉強をしろと言ってますが実際のところはどうなんでしょうか?

  • 税理士の財務諸表論を学ぶにあたりどちらの本がお勧めですか?

    税理士の財務諸表論を学ぶにあたりどちらの本がお勧めですか? ?桜井の財務会計講義 ?広瀬の財務会計 この他に良本があれば教えて下さい。

  • 税理士試験についての質問です

    税理士の資格を取るには実務経験が必須なんでしょうか? 受験資格を与えられる一つのケースとして実務経験があるだけで 他の受験資格を何か満たしている人なら 経験無しでも取得可能なんでしょうか? 詳しいかたお願いします

    • ベストアンサー
    • noname#139085
    • 公認会計士
    • 回答数5
  • その他資本剰余金の処分による配当について

    現在公認会計士の勉強をしています。 どうしても分からないところがあるので、教えていただければ幸いです。 「その他資本剰余金の処分による配当を受けた株主の会計処理(企業会計基準適用指針第3号)」によれば、 配当の原資がその他資本剰余金である場合、対象となる有価証券が (1)売買目的有価証券以外の場合 基本的には投資の払戻の性質をもつため、有価証券の帳簿を減額する。 (2)売買目的有価証券の場合 期末に時価評価され評価差額がPL上に計上されている場合には、配当に伴う価値の低下が期末時価に反映されているため、配当の原資にかかわらず収益計上する。 とあります。 そこで疑問に思ったのですが、 「その他有価証券」において「部分純資産直入法」を採用している場合、時価が下がった時に限りその評価差額がPL計上されますよね? この時の配当は収益計上するのが適当であるように思うのですが、違うのでしょうか。 気になっております。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#170404
    • 公認会計士
    • 回答数1
  • 監査論のことで質問です!

    確認における監査要点との適合性 ◎受取手形や売掛金の実在性  (監査要点に適合した証明力の強い監査証拠が入手できる) ○受取手形や売掛金の期間配分の適切性  (多くの場合監査要点に適合した監査証拠が入手できる) 上記の二つで適合性に違いがでるのはなぜでしょうか?  後者の説明にある「多くの」というのは、監査要点に適合した監査証拠が入手できない場合があるということでしょうか?また、それはどんな場合なんでしょう?

  • 監査役と委員会設置会社について

    会社法では,会計監査人設置会社はどの会社も監査役を置くか監査委員会を設置するかを自由に決められるのでしょうか?

  • 監査論の短答問題で理解出来ないものがあるので、質問させてください。

    監査論の短答問題で理解出来ないものがあるので、質問させてください。 ---------------------------------- 問題:母集団を構成する項目の多寡は、サンプリングの決定に重要な影響を及びす。 回答:× 募集団を構成する項目の多寡は、サンプリングの決定に及ぼす影響は極めて小さい。 (監査論の監査基準委員会報告書第9号「試査」付録1) ---------------------------------- このようになっているのですが、これが理解出来ません。 項目が多いほど、サンプル数を増やさないといけなくなると考えてしまうのですが、 この考えは間違っていますでしょうか?よろしくお願いします。

  • 監査論の話で、

    監査論の話で、 監査役と監査人とはどう違うのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 公認会計士の制度改革について

    連日、公認会計士の制度改革についての政府高官の発言が 新聞に載っています。趣旨は、今年度の合格者のうち数百 人が就職できずにいるので何とかしたいということですが、 日々の発言にブレがあり、とうとう今日は合格者数を2千 人程度に絞るとまで書いてありました。 今度の日曜日に一次試験が迫っているこの大事な時期に、 何故この様な受験生を動揺させる事を言うのでしょうか。 真面目に頑張っている若者の気持ちを考えない・・・・これが 今の日本なのでしょうか。この儘では、頑張っている人が 気の毒というだけでなく将来の日本が不安になります。 何とかなりませんか。

  • 公認会計士試験の経営学の財務管理について

    公認会計士試験の経営学の財務管理についてなのですが 書店で財務管理の書籍をみたところ、数学が結構使用してあります。 実際に数学の力はどの程度必要なのでしょうか? 私は文系人間で、数学の知識は数学IAを少しかじった程度です。 会計士試験の勉強も独学でしております。 アドバイスを宜しくお願いします。 また、お勧めの書籍等がありましたら紹介願います。

  • 大学在学中に公認会計士になることは可能ですか?

    はじめまして 現在高校3年生のものです 推薦で、ある4年制大学の商学部の合格が決まったので 今から本格的に公認会計士試験の勉強をしようと思っているのですが 今から勉強して大学在学中に公認会計士になることは可能でしょうか? 公認会計士になるには ・短答式試験に合格する ・論文式試験に合格する ・実務経験を積む(2年間。試験の前後を問わない) ・補修所に通う(論文式試験合格後に通う。通常は1年間) ・補修所の修了試験に合格する というプロセスがあると思うのですが もし大学在学中に公認会計士になることが可能だとしたらどうすればいいですか? また、不可能であるなら一般的にどのような流れでみなさん公認会計士になっていくのですか? よろしくお願いします

  • 動物虐待?ってどこまで?

    歳がばれそうですが、小さいころは爆竹使ってかえるを吹っ飛ばしたり。 蛙の肛門からストローで空気を入れてふんずけて破裂させたりしてました。 これって今では立派な犯罪なのでしょうか? http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080403-00000010-khk-l02 当然今の子供たちは爆竹なんて手に入れることは不可能でしょうが、どこまでが犯罪なのかお恥ずかしい話、わからなくなりました。 さすがに猫は手にかけたことはありませんでしたが、トカゲとか蛙とか遊びの道具だった記憶があります。 命を何だと思ってるんだとお叱りを受けそうですが、なんだか反対に今の社会が怖くなりました。 アリを踏み潰すことはあると思います、カメムシがいたらティッシュでくるんで捨てますよね。 その境界線がわからないです。 どこまでが動物虐待ですか?

  • 歌手名と曲名教えて!

    はじまりは、「悲しいときは、いつも青い夜空をみあげていた…」男性なんですが…よろしくお願いいたします。

  • 初級システムアドミニストレータ

    初級システムアドミニストレータの試験は過去問を解けば出来る、ほとんど暗記だ。と聞いたのですが、独学で過去問をこなせば十分カバーできるのでしょうか。