eye1959のプロフィール

@eye1959 eye1959
ありがとう数1
質問数0
回答数1
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
0%

  • 登録日2007/06/21
  • 夫婦間のお金のこと

    家庭のお金の管理は、夫と妻のどちらがされていますか? 我が家では、夫の給与口座のカードは夫が持っており、週に一度位の頻度で、私がお金の引き落としを主人にお願いしています。 お願いするとお金の引き下ろしをしてきてくれるのですが、(表現が難しいのですが)ムスッとした感じです。態度で”またお金が足りないのか”という雰囲気をかもし出しています。威張ってる感じもします。 しかし、お願いをするときちんとお金を渡してくれます。 誤解の無いように、ここでお伝えしたいのは、主人が働いてくれているのも感謝していますし、「ありがとう」も言っています。節約でがんばってます!というほどではありませんが、無駄使いはしていないつもりです。 私としては、だいたい月にかかる費用は決まっているので、まとめてもらいたいのですが、主人が嫌がります。 しかし、毎週「お願い」して、渡してもらう時もムスッとされていると、だんだん「みじめ」な気持ちになってきて、最近ではお金の引き下ろしをお願いするのにとてもストレスを感じます。 お金の引き下ろしをお願いすると、またお金が無いと思われるのではないかと感じ、主婦業ができていないという自己嫌悪から罪悪感を感じます。 私が自分の何かを買うときには、「○○を買いたいからお金を下ろしてきて」とお願いするのに、主人の買い物は何の相談もありません。 各家庭、それぞれだというのは十分承知していますが、主人は働いたお金は自分のものという考えだと思うのです。そんな主人の考えを不愉快にさせないよう、生活費を入れてもらうにはどうしたらいいでしょうか? 長くなりましたが、結婚生活がベテランの方や男性、上手にご主人と接している奥様のご意見をお聞かせください。 どうぞよろしくお願いします。