wagahaiwa7 の回答履歴

全10件中1~10件表示
  • この夫婦関係でよいのか悩みます

    結婚5年目、主人は30代前半、私は20代後半、幼い子供がひとりいます。 結婚前には6年間付き合って結婚しました。 付き合い始めて4年経ったころに結婚を正式に意識し始めましたが私の母が急逝し実家の父と学生の妹が心配だったこともあり2年後に先延ばしして現在に至ります。 母を亡くした直後に私が淋しさを堪えきれず職場の男性と数ヶ月付き合ったことがあります。彼女はいないと聞き私は彼(今の主人)と別れる方向でいたし、頼りの母を亡くしてこの先の人生に莫大な不安を抱いているときに「泣いていてどうするんだ?しっかりしなくちゃ。」とか公私ともに具体的な的確なアドバイスをくれるような人でこの人と一緒にいたいと思うようになりました。でもどうも行動がおかしい・・・そして私と少し言い合いしたときに「少し考えさせてくれ」と言ってそれからしばらく連絡がつかなくなりました。後から聞けば同棲している彼女がいたそうです。そして私の存在に気づき始めてもちろんそこでも揉めだしてぐちゃぐちゃだったそうです。このことを知れば全てが納得できる彼の行動でした。でも貞操概念にはなんとも言えませんがそれ以外は、甘えて育った私には初めて出会う現実的でいつでも目一杯生きている人でした。でも必要なうそはつくものという人でもありました。 でも結局彼の連絡途絶えに耐え切れず、母を失って直後の淋しさとか女兄弟のこれからの不安もあってか?主人は「絶対にうそはつかない、結婚したら何があっても浮気はしないだろうし私を見捨てることはないだろう、私の父や妹を大切にしてくれる」と思って主人の元に戻り結婚しました。主人は職場の男性とのことも知っており最初は許せなかったようですが私を受け入れてくれました。 結婚前も今も周囲からはいい旦那さん、優しい旦那さんねと言われます。その通り現在では子供を本当に可愛がってくれ家事育児もよく手伝ってくれるし、産後夫婦で乗り切っていたころには寝ずに出勤することが度々ありましたが、子供が生まれてから「疲れた」という言葉を主人は口にしたことがありません。でも主人は受身の人だと思います。口下手、感情を表に出すのは苦手だと思います。そんな穏やかな主人に甘えることに慣れてしまった私現在は育児休職中ですが、主人の収入に多少の不安があるので復帰するつもりです。将来設計を今頃になり考え出したようで頼りなさを感じてしまいます。そんなことを考えていると「夫婦ってこんなに冷めた関係なの?」「受身の生き方を尊敬できなくなっている旦那さんとこの生活を続けていいの?」と不安が大きくなるばかりです。私のこういう気持ちが抑えきれず主人にも優しくできなくなっているしそれが夫婦関係を更に悪化させています。もう半年以上もこんなことで揉めていて別れるだの別れないだの・・・主人からとうとう「この夏が終わるまでに離婚するなら結論を出してくれ、俺は○○(私)のことが好きだし例え子供がいなかったとしても俺は離婚はしたくない」と言われました。 そして昔の彼のことを思い出してしまいます。全く正反対の人間です。いつでも何でも全力疾走。でも女性関係も当時までは派手でした。本当はいけないことがわかっていますが正直ずっと忘れられません。たぶん彼の存在がなければ主人と離婚なんて考えもしないと自分でも思います。彼とは職場の同僚との集まりと通してたまに大勢で会います。話もします。でも今は同僚以上の関係はありません。とは言っても過去のことがありますから周囲に同僚がいても昔の話をすることもあります。まだ独身です。私に時間をくれと言ったあと同棲していた彼女と別れて私を待っていたそうです。そしたら一年後ごろに私が彼に「結婚することになりました」と伝えたとき「すごくショックだった」と思ったことも聞きました。その後に付き合った人にいるけれど・・・今は誰もいない。「○○(私)は幸せなの?」と何度も聞きます。「縁のある人はどんな道をたどっても必ず結ばれる」と言われます。こんなことに気持ちを動かす自分が本当に情けないです。子供もいるのに。それでもこの彼を好きな気持ちは一生続くと思います。だから職場を辞めようかとも考えたりもしています。こんな人間を妻としていても主人は幸せになれないのではないか?と考えると申し訳ない気持ちでいっぱいです。 でも私は女ひとりで子供を育てこの厳しい社会を生き抜いていく覚悟は出来ません。 とりとめない文面になり申し訳ありません。夫婦とはどんなものなのか?過去の恋愛した人への感情とは皆さんどう心に終われているのか?私は主人と婚姻関係を続けていて主人に迷惑ではないのか?ご意見ください。よろしくお願いします。

  • 夫を信じられない自分が嫌です

    最近夫のことが信用できず疑ってばかりいる自分がすごく嫌なのです。浮気をしている決定的証拠は何もないのですが、前回の妊娠中に風俗に通っていてその女の子とのメールを見てしまい二年経った今も忘れられず何かと疑ってしまうのです。現在も妊娠中で子供の世話などで自由な時間がないためストレスが溜まっているから余計なことを考えてしまうのかもしれません。 しかし、何故疑わしく思うのかというと夫はhotmailで自分専用のメール箱を持っておりいつもそれでメールをやり取りしていて、確かに仕事関係のメールもたくさんあるようなのですが私が部屋に入ると急いで画面を切り替えたりするのです。私にはどうしてもこそこそとやましいことをしているような気がしてなりません。内心、夫は風俗はあっても浮気ができるほど器用ではないと思いながらも色々と詮索し疑いイライラしている自分が本当に嫌で苦しいです。皆さんはどう思われますか?ご意見をいただけると嬉しいです。

  • 夫を信じられない自分が嫌です

    最近夫のことが信用できず疑ってばかりいる自分がすごく嫌なのです。浮気をしている決定的証拠は何もないのですが、前回の妊娠中に風俗に通っていてその女の子とのメールを見てしまい二年経った今も忘れられず何かと疑ってしまうのです。現在も妊娠中で子供の世話などで自由な時間がないためストレスが溜まっているから余計なことを考えてしまうのかもしれません。 しかし、何故疑わしく思うのかというと夫はhotmailで自分専用のメール箱を持っておりいつもそれでメールをやり取りしていて、確かに仕事関係のメールもたくさんあるようなのですが私が部屋に入ると急いで画面を切り替えたりするのです。私にはどうしてもこそこそとやましいことをしているような気がしてなりません。内心、夫は風俗はあっても浮気ができるほど器用ではないと思いながらも色々と詮索し疑いイライラしている自分が本当に嫌で苦しいです。皆さんはどう思われますか?ご意見をいただけると嬉しいです。

  • 夫が家を出ました

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3073924.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3089295.html 2度、相談させて頂き、沢山の方にアドバイスを頂いたのですが・・・ 結局、昨日、夫は家を出て行きました。 その連絡がメールだったのです。 部屋を借りているようですが、住所なども知らされていないし、おまけに子供達の事・生活費の事・なども一切話し合いをしていません。 そんな大切な事が沢山あるのにメール連絡。 頭に来たので「きちんとした説明も何も無いんだね。私や子供達のわずらわしさから離れて、あなたは気が楽かもしれないけど、、、私は子供達の事を含め何から何まで一人なので辛い」と返信しました。 その返信が「さぞかし子供達の事が大変なんでしょうね。お前の全てが嫌だ。同じ空間に居るのも嫌だった。優しさが無いのに耐えられなかった」でした。 「何でも許す事が優しさなの?」と質問すると 「誰も何でも許せとは言ってない。やっぱりダメだね、さよなら」 と、これで夕べのメールは終わりました。 数日前までは「前向きな別居」と言っていたのに、私のメールがまた怒りを買ってしまったようです。 今朝、子供が起きて来て「パパは?」と言うので「もう仕事行ったよ」と誤魔化しましたが、それもいつまで信用してくれるのか。 離れて暮らす事、上の子(6年生)にはきちんと説明した方がいいのか・・・・・ 全てが嫌だと言われましたが、具体的にどうだったと言う事が分かりません。私は自分自身をどう見つめ治したらいいのか・・・・・ 夫にはしばらく連絡しない方がいいのか・・・・ 不思議と涙は出ません。 でもやはりこの先どうしたらいいのか分かりません。 私自身はやはり離婚する気にはなれません。 度々スミマセンが何かアドバイス頂けると嬉しいです。

  • 夫が家を出ました

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3073924.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3089295.html 2度、相談させて頂き、沢山の方にアドバイスを頂いたのですが・・・ 結局、昨日、夫は家を出て行きました。 その連絡がメールだったのです。 部屋を借りているようですが、住所なども知らされていないし、おまけに子供達の事・生活費の事・なども一切話し合いをしていません。 そんな大切な事が沢山あるのにメール連絡。 頭に来たので「きちんとした説明も何も無いんだね。私や子供達のわずらわしさから離れて、あなたは気が楽かもしれないけど、、、私は子供達の事を含め何から何まで一人なので辛い」と返信しました。 その返信が「さぞかし子供達の事が大変なんでしょうね。お前の全てが嫌だ。同じ空間に居るのも嫌だった。優しさが無いのに耐えられなかった」でした。 「何でも許す事が優しさなの?」と質問すると 「誰も何でも許せとは言ってない。やっぱりダメだね、さよなら」 と、これで夕べのメールは終わりました。 数日前までは「前向きな別居」と言っていたのに、私のメールがまた怒りを買ってしまったようです。 今朝、子供が起きて来て「パパは?」と言うので「もう仕事行ったよ」と誤魔化しましたが、それもいつまで信用してくれるのか。 離れて暮らす事、上の子(6年生)にはきちんと説明した方がいいのか・・・・・ 全てが嫌だと言われましたが、具体的にどうだったと言う事が分かりません。私は自分自身をどう見つめ治したらいいのか・・・・・ 夫にはしばらく連絡しない方がいいのか・・・・ 不思議と涙は出ません。 でもやはりこの先どうしたらいいのか分かりません。 私自身はやはり離婚する気にはなれません。 度々スミマセンが何かアドバイス頂けると嬉しいです。

  • 夫が家を出ました

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3073924.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3089295.html 2度、相談させて頂き、沢山の方にアドバイスを頂いたのですが・・・ 結局、昨日、夫は家を出て行きました。 その連絡がメールだったのです。 部屋を借りているようですが、住所なども知らされていないし、おまけに子供達の事・生活費の事・なども一切話し合いをしていません。 そんな大切な事が沢山あるのにメール連絡。 頭に来たので「きちんとした説明も何も無いんだね。私や子供達のわずらわしさから離れて、あなたは気が楽かもしれないけど、、、私は子供達の事を含め何から何まで一人なので辛い」と返信しました。 その返信が「さぞかし子供達の事が大変なんでしょうね。お前の全てが嫌だ。同じ空間に居るのも嫌だった。優しさが無いのに耐えられなかった」でした。 「何でも許す事が優しさなの?」と質問すると 「誰も何でも許せとは言ってない。やっぱりダメだね、さよなら」 と、これで夕べのメールは終わりました。 数日前までは「前向きな別居」と言っていたのに、私のメールがまた怒りを買ってしまったようです。 今朝、子供が起きて来て「パパは?」と言うので「もう仕事行ったよ」と誤魔化しましたが、それもいつまで信用してくれるのか。 離れて暮らす事、上の子(6年生)にはきちんと説明した方がいいのか・・・・・ 全てが嫌だと言われましたが、具体的にどうだったと言う事が分かりません。私は自分自身をどう見つめ治したらいいのか・・・・・ 夫にはしばらく連絡しない方がいいのか・・・・ 不思議と涙は出ません。 でもやはりこの先どうしたらいいのか分かりません。 私自身はやはり離婚する気にはなれません。 度々スミマセンが何かアドバイス頂けると嬉しいです。

  • 妻にもう少し働いてもらうには

    私の両親と兄弟一家と、前々から約束していた海外旅行に行くことになりました。 ずっと以前から計画していたことで、お正月やお盆に集まれば「みんなで旅行に行きたいね」と話していました。 問題は妻なのですが・・・。 妻は近所でパート勤めを始めたばかりです。人が多い店舗らしく、週1回くらいしか入れません。 ちょっと前に時給が上がった為、アルバイトが増えたらしいです。妻が入ったのはごく最近なので、新人の妻はあまりシフトを入れてもらえないと言っています。 仕事もハードだし、学生も多いから、そのうち辞めてく人が多いよ、と先輩のパートさんから言われてるようで、妻も働き始めたばかりだし、まあそのうち増えれば・・・とのんびり構えています。 妻に旅行のことを報告したら、「聞いてないよ、お金ないよ」と言われてしまいました。 お金がないのは、まとまった金額を定期にしてしまったのと、車を買ったことが原因です。 聞いてないというのは、旅行の件を妻は本気にしてなかったので、「いいですね~」と適当に相槌を打っていただけで、本当に行くとは思ってなかったそうです。 勝手に行き先とかスケジュールを決められてしまって、事後報告なのが気に入らない様子。 本当は行きたくないのかもしれませんが、「お金がないから無理だよ」 と旅行は無理だと言います。 お金がないならもう少しパートを増やせばと言っても、いまの状態だとあんまり入れないの、と渋い顔。 他の仕事に変えるとか、短期のアルバイトをするとか、提案はするのですが、気が乗らないようです。 両親は初海外だし、旅行先は妻が独身時代に何回か行ったことのある国で、みんな妻を頼りにしてます。 上手く妻を説得する方法はないでしょうか。

  • 夫の機嫌をうかがうのが疲れました

    以前から感じていましたが、夫は沸点が低い方かもしれません。 とにかく、自分が気に入らないと、大声で言い返す、話し合おうとしてもとりあわず、2-3日も口を利かない・・・ものすごい目つきでにらむなどの態度をとります。 一度怒ると、こちらが(悪くなくても)謝っても、相当時間がたたないと機嫌を直してくれません。 ひとつの例ですが・・・ 先日、一緒に犬の散歩にでかけていたところ、後からほかの犬がうちの犬に向かって走ってきました。まだ、子犬のようではしゃいでいるという様子。で、うちの犬にジャンプしてきたので、夫が自分の足でその犬をけり払いながら、「どけーっ」と大声でどなったのです。 飼い主はあとからきて、びっくりしてこちらをふりむきました。それをみて、双方が険悪な雰囲気になるのを恐れた私が、夫の右ひじをやめたほうがいいよという意味でトンと軽くたたいたら・・・・ 夫は、烈火のごとく怒り出し、「おまえはいつも、ほかの人の味方だ」「俺を全然、優先して考えていない」と言い出し、散歩もそこそこに家へ帰ってしまいました。 それ以来、2日間、機嫌の悪いままです。 私がやはり、悪いですか? 夫婦喧嘩は犬も食わないといいますが・・・・。 夫をやはり、尊重していないでしょうか? どなたか、アドバイスください。お願いします。

  • 是非とも欲しいプレゼント(贈りもの)は何ですか?

    結婚予定の方にお尋ねします。 今度結婚する二人のために、何かプレゼントしたいと考えています。 二人の喜ぶ顔がみたいのですが、なかなか思いつきません。 そこでアドバイスいただきたいとおもいます。 今すぐにでも欲しいモノ、あれば便利、これから役に立つ… プレゼントされると本当に嬉しいモノは何ですか? モノは品物でも、サービスでも、情報でも何でも結構です。 もしかしたら、当事者でないと、けっこう気づかないモノが あるのかもしれません。 是非、アドバイスよろしくお願いします。

  • メールで婚約破棄

    先日婚約者(彼女)より「結婚できない・・・(長文)」とのメールがありました。当然納得できず会いに行きましたが、相手の父親が「家にはあげれない、メールの内容が全てです。お引取り下さい。」と告げられました。  別れの理由に関しては、もちろん納得はできませんが、それよりもメールで一方的に連絡された事のほうがショックでなりません。相手の親の対応にも憤りを感じます。  メールの1週間前より連絡が取れず音信不通の状態でした。私としては、マリッジブルーがひどいのだろうと思い、少しでも楽になるような言葉や、二人でがんばっていこうというメールを送り続けていましたが、相手は私に相談することなく別れる事を決意しました。 自分自身正直パニックです。どうしてよいかわからず、たまらず投稿させてもらいました。 どちら側でも結構です、婚約破棄のご経験がある方アドバイスをお願いいたします。