kankan2109 の回答履歴

全24件中21~24件表示
  • ドレスのレンタル費用 相場

    こんにちは。 結婚式場でウエディングドレス・カクテルドレス・タキシードをレンタルする予定なのですが、費用が3点で35万円なんです。 これって・・・普通ですか?どーも高いような気がして、他に安くて良いものがレンタルできる所をさがそうか迷っています。 相場等、教えて下さい。安くでレンタルできるところがありましたら教えて下さい。関西地区で、結婚式をあげます。 宜しくお願いします。

  • 引き出物について教えてください。

    引き出物の中身が検討がつかず困っています。 プランナーさんからは山のようにカタログをもらいましたが、一人辺り何種類くらい?どんなもの?等など手探り状態で分かりません。 彼氏側の両親は引き出物はカタログギフトがいいんではないか?と言っています。 遠方から来る人も持って帰るのが楽だから&自分の好きな物が選べる等など。 私側は、田舎と言う事もありまだまだカタログギフトが受け入れられていません。 引き出物と言うものはで~んと大きくて重いからちゃんとした引き出物という考え方が根強く残っています。 そこで、両家中身を分けようと思っています。 彼氏側(カタログギフトで個々に記念品を選んでもらう。) 私側(特定の記念品を用意する。でも何がいいの?) もう一つの大きな疑問は他には何を入れるんでしょうか? かつおぶし?お赤飯?昆布?引き菓子?祝い酒? それとも食べれないものでしょうか? 特に親戚には何品くらい引き出物に詰められたでしょうか? 引き出物についてどんな小さな事でもいいので教えていただけませんか? また、出席するしてくださる方の中には高齢の方もいらっしゃいます。 そんな方は、持ち運びをしなくてもいいように最初から披露宴の席には並べず宅急便で自宅へ送るというのは変ですか?

  • 招待状とは別で 送るのでしょうか?

    10月に結婚式をあげます。 8月初めには招待状を送ろうと思います。 今、準備をはじめたところなのですが、すでに予算オーバー! でもゲストの為に楽しい式にしたいです! ところで、教えていただきたいことがございます。 披露宴の食事は、15,000円のコース料理(フランス料理)に しようと思っているのですが、一品ほど、オプションで選べる ようになっております。 このオプションの料理選択は、寿司・炊き込み御飯・シチューなど 6品目あるのですが、そのオプションメニュー選択は、 いつの段階で行うのでしょうか? 当日、「オプションは寿司にしてください」といって急にはできない と思うのですが、この選択については、招待状送付のときに 希望を書いていただく返信はがきを一緒につけるのでしょうか? それとも、招待状送付し、出席していただけるかたに、 別の郵送で、オプションメニュー選択のはがきをつけて 送るのでしょうか? 会場の地図や交通手段等も、招待状と一緒に出すのか、 それとも、出席者が分かってから、別で送るのか分かりませんので 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 結婚式の進行の事で悩んでいます。

    結婚式の進行の事で悩んでいます。 両親が2人とも私が子供の頃に他界しています。 まずは挙式のバージンロードを一緒に歩いてくれる父が居ません。 叔父が父の写真を持って一緒にバージンロードを歩こうか?とも言ってくれているのですが、それも何か違和感があります。 最初から新郎と一緒に入場してもいいでしょうか? 後、最後に新郎・新婦と一緒にゲストのお見送りの時に両親が両脇に立ちますよね。 それも出来ないので、祖父と祖母が変わりに両脇に立ってくれると言ってくれていますが、私的には同時に妹と弟も一緒に並んで皆さんに挨拶してほしいなって思うんですが、新婦側の家族が4名も横に立つのはおかしいですか? 親のいない結婚式変にならないようにしたいのですが、何か良い方法はありませんか?