mikoo64のプロフィール

@mikoo64 mikoo64
ありがとう数47
質問数14
回答数7
ベストアンサー数
1
ベストアンサー率
33%
お礼率
9%

  • 登録日2007/06/01
  • 銀行預金の端数の引き出し方

    お金がとにかくありません(;;)銀行ATMで引き出そうとしたら、残高が560円でした。それでも引き出したいです・・でも1000以下だったらひきだせませんよね?でも確かに560円は私のお金なのですから、受け取れる方法はありませんか?

  • 地目の変更

    30年ほど前に、私の父が家を建てる予定で購入した土地があります。しかし緒事情で家を建てることが出来ず、今後も建てる予定が立ちません。そこで売却を考えたのですが、もともと農地だった土地を農地法第5条申請で家を建てる目的で取得したものなので基本的に当初の目的「家」を建て、地目を宅地にしてからでないと売却できないことになっているとのことです。このような場合上物を建てない状態での売却は無理なのでしょうか。現在、地目は「畑」、課税地目は「宅地介在畑」となっています。

  • 任意整理

    任意整理後に車を購入する場合ローンをくむことは不可能なのでしょうか?

  • 親との共有名義にするかしないか

    家の建替えを予定しています。 土地は夫の父親名義(約50坪)で、今はまだ家があります。 その家には、現在は夫の両親が住んでいて、私たちは別のところに住んでいます。 家の解体後は夫の両親は引越しをして、祖母と同居することになっています。 その土地に私たち夫婦が家を建てる予定です。 だいたいの予算として 解体  100万 家   1900万(約35坪) その他 300万 車購入 200万 (家とは別ですが、かかるお金です) 合計  2500万 と見積もっています。 「その他」は、諸費用、地盤改良、家具なども含みます。 多少増えるかもしれませんが・・・ 自己資金を1200万~1300万とし、 親からは、1300万を借りようと思っています。 銀行のローンは組みません。 夫の父親からは、父親と夫の共有名義にして購入すればいいと言われました。 そうすれば、私たちの負担も少ないし(お金は出してくれる)、 将来相続する場合にも、税金はそれほどかからないから、 一番いい方法なのでは?と言っています。 住宅資金特別控除の特例にもあてはまるので、 贈与という形もできるかもしれませんが、 夫としては、土地が親の名義なので、 せめて家は自分の名義にして、ちゃんと払いたい、 という考えがあるようです。 この場合、毎月の親への返済に利子などもかかると思いますが、 親との共有名義にした場合、または贈与の場合と比べると、 払う税金なども含めて、金額的にどれくらいの違いがあるのでしょうか? 私としては、金銭面で負担が少ない方を希望しますが、 共有名義にすると、家の希望をいろいろと言われるかもしれないという心配もあります。 今のところ、同居ではありませんが、親の部屋として和室6帖は考えています。 他にもなにかよいアドバイスがあれば、教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 親との共有名義にするかしないか

    家の建替えを予定しています。 土地は夫の父親名義(約50坪)で、今はまだ家があります。 その家には、現在は夫の両親が住んでいて、私たちは別のところに住んでいます。 家の解体後は夫の両親は引越しをして、祖母と同居することになっています。 その土地に私たち夫婦が家を建てる予定です。 だいたいの予算として 解体  100万 家   1900万(約35坪) その他 300万 車購入 200万 (家とは別ですが、かかるお金です) 合計  2500万 と見積もっています。 「その他」は、諸費用、地盤改良、家具なども含みます。 多少増えるかもしれませんが・・・ 自己資金を1200万~1300万とし、 親からは、1300万を借りようと思っています。 銀行のローンは組みません。 夫の父親からは、父親と夫の共有名義にして購入すればいいと言われました。 そうすれば、私たちの負担も少ないし(お金は出してくれる)、 将来相続する場合にも、税金はそれほどかからないから、 一番いい方法なのでは?と言っています。 住宅資金特別控除の特例にもあてはまるので、 贈与という形もできるかもしれませんが、 夫としては、土地が親の名義なので、 せめて家は自分の名義にして、ちゃんと払いたい、 という考えがあるようです。 この場合、毎月の親への返済に利子などもかかると思いますが、 親との共有名義にした場合、または贈与の場合と比べると、 払う税金なども含めて、金額的にどれくらいの違いがあるのでしょうか? 私としては、金銭面で負担が少ない方を希望しますが、 共有名義にすると、家の希望をいろいろと言われるかもしれないという心配もあります。 今のところ、同居ではありませんが、親の部屋として和室6帖は考えています。 他にもなにかよいアドバイスがあれば、教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします。