easter3 の回答履歴

全12件中1~12件表示
  • マウスホイールでリアルタイム画面移動をするには?

    CAD初心者で学生版AutoCAD2008を使っています。 自宅のパソコンにインストールしてみたんですが、マウスホイールを押して動かしても画面移動が出来ません。 コマンドMBUTTONで設定も「1」にしてみたのですが、手のマークになりません。 ほかに設定する方法はあるのでしょうか?? マウスの設定に問題があるのかも・・・と他のサイトで見たのですが、何をどのように設定したらいいのか分からない状態です。 マウスホイール自体は壊れてないと思うんですが・・・ どなたかご存知の方、教えてください!

  • AutoCAD 2007でのホイール動作を直したい

    AutoCAD 2007をホイールマウスで使っています。ホイールを使って拡大・縮小ができますが、ホイールを押しっぱなしでの動作がおかしいのです。パンの動作ができるのですが、図面全体ズームになってしまうことがしばしばあります。図面全体ズームにならないようにするにはどうすればいいでしょうか?

  • mixiについて教えてください。

    現在mixiをしているのですが、とある事情で新たなIDを取得しまっさらな状態でmixiをやり直したいと思っています。そこで質問なのですが、現在1人で複数のアカウント取得を防ぐため携帯のメアドと製造番号による認証が必須と無っています。今のアカウントもこの携帯で認証し取得したのですが、一度mixiを脱退した後なら、同じ携帯電話のアドレスと製造番号で新たなアカウントを取得できるのでしょうか?また大手プロバイダのアドレスなら携帯認証が不要という書き込みを見たのですが、これは本当でしょうか?ご存知の方がいらっしゃればお教えください。

  • 警察官採用試験の倍率

    警察官採用試験の倍率を色んな予備校のHPや県の警察のHPで調べたのですが、それぞれ違っています。 なのでどれを参考にすればいいのか分かりません。 普通に考えれば県の警察のHPに載っているものを参考にすればいいと思うかもしれませんが、予備校に載っていた倍率の方が遥かに低いんです。(予備校側があえて低くしているのか?) だから私的には予備校の倍率を参考にしたいのですが、実際どれが正確な倍率なんでしょうか?

  • 携快電話15 FOMAとAUの共存

    携快電話15でFOMA(N700i)のデータをバックアップしています。 今度、AU(W51CA)も購入し併用するのですが、 ・携快電話15で2機種のバックアップはできますか。 ・その場合に使用するケーブルは「携快電話 USBコード Hyper2」? (「製品サポート」で専用接続ケーブルを調べましたが、7~14までの ことしか記載されていません)

  • 車の住所変更 

    所有者がディーラーになっている場合、委任状などの書類が必要になるのでしょうか?

  • ソースネクストセキュリティーZERO

    ウイルスセキュリティーZEROで、すべてのファイル検索開始とすると、“bootmgr”OKと出て検索していないようです、それでOKをクリックすると、検索は終了しました、感染していませんと出ます。結局検索されていません、どこをどのようにすると良いのでしょうか? ちなみにはじめは体験版をダウンロードして、新たに16桁シリアル番号を20桁に変更して使用しておりますが、体験版のときと同じシリアルになっています、でも有効期限を見ると無期限と記載されています。解決方法をお教えください。

  • トラック維持について

    トラック購入を考えています。大きいのは買えないので軽、1トン、2トンを検討しています。各トラックの維持費、税金や大体の車検値段などを知りたいです。宜しくお願いいたします

  • ソースネクストセキュリティーZERO

    ウイルスセキュリティーZEROで、すべてのファイル検索開始とすると、“bootmgr”OKと出て検索していないようです、それでOKをクリックすると、検索は終了しました、感染していませんと出ます。結局検索されていません、どこをどのようにすると良いのでしょうか? ちなみにはじめは体験版をダウンロードして、新たに16桁シリアル番号を20桁に変更して使用しておりますが、体験版のときと同じシリアルになっています、でも有効期限を見ると無期限と記載されています。解決方法をお教えください。

  • 原付運転免許しかなく・・・。

    原付運転免許しかなく、普通免許などの取得のための学科試験にもまだ未チャレンジなのですが、これからすぐ大型特殊免許を取得したいと思います。安くて早く取れるところを教えてください。

  • 夫婦間の贈与税について 

    今度夫婦で新築することになりました。その際妻に300円出してもらいます。そのお金について税金がかかるでしょうか。 ・ 名義は夫名義にします。 ・ 夫婦で一緒に生活します。 ご指導をお願いします。

  • トリックスターと core2duo

    こんにちは。 トリックスターのページによると 「現在core2duoによる動作保障は行っておりません」とのことですが実際のところどんな感じなのでしょうか? PC自作でCPUをcore2duoにしようと考えているので、core2duoでプレイしている方いましたらよろしくお願いします。