aki1967のプロフィール

@aki1967 aki1967
ありがとう数2
質問数0
回答数2
ベストアンサー数
2
ベストアンサー率
100%
お礼率
0%

  • 登録日2007/05/02
  • いやな出来事があった時の対処法

    いやな出来事があると、そのことについてずっと考えてしまい、 一日が暗く沈んでしまいます。他の事が全く手につきません。 自分にとって不本意な出来事(たとえばだまされたり 詐欺にあうなどした場合)、 その事が解決するまで落ち着かず、どのようにして解決しようかと 考えたり、どのようにして訴えようとか考えて、 それに時間を費やしてしまいます。 家族に相談すると、 そのような事は忘れ、切り替えて、自分にとってもっと大事な事に 時間を費やしなさい。と言われます。 だまされたりすれば、自分が損をしたりして納得できないし、 私は何とかしてそれを解決したいと思ってしまうのですが、 解決しようとして相手に訴えるとかするのは、 結局そういう嫌な事に、自ら長々と首をつっこむ事になり 次へ行けなくて損なのでしょうか…? 皆さんなら、このような場合、 どのように対処していますか? 考え方のアドバイスなども教えてくださるとうれしいです。

  • 実母との距離感

    29歳主婦。実母が姉びいきな事で悩んでいます。姉の旦那は一人っ子長男で同居していません。私は旦那が2人兄弟の長男で同居していませんが、農家なので将来〔育児が落ち着いたら〕は私も働く事になります。それを母は「あんたは家業もあって忙しいだろうから、将来老後は姉にみてもらう。」と言っております。 でもそれをただ口実?にしているようにしか思えないのです。姉家族だけ旅行に誘ったり、食事に行ったり、孫にプレゼントしたり・・・。私も頻繁に遊びに行くのですが、息子が泣いたりすると「○○〔←息子は〕よその子だから扱い方が分からない。」なんて言われます。金品はさておき、息子にもっと愛情を注いで欲しいのです。最近、実家に行くのが辛くて少し距離を置くことにしました。 姉は話し上手で明るい性格、母も姉といる方が楽しそう。私とでは会話も弾まない。やはり親子と言っても所詮、一個人・・・好き嫌いはあるのでしょうね。割り切っていくしかないのでしょうか?