shimancyu の回答履歴

全9件中1~9件表示
  • 石垣島から、はての浜

    8月下旬に石垣島に4泊します。 はての浜にも行ってみたくなりました。 石垣島から行けるんでしょうか??? それとホテル全日空石垣のパティオ館デラックスルームに泊まったことのある方、感想をお聞かせください。

  • レンタサイクルでの与那国島観光

    9月くらいに与那国島を観光で訪れたいと思っています。 島内での交通手段を自転車にしようかと思っていますが、与那国島を自転車で移動するのは大変でしょうか? バイクや車のレンタルも良いですが、離島は自転車の方が良いかなと思っています。 ご経験のある方、アドバイスよろしくお願い致します。

  • 那覇の観光

    7/3から3泊4日で沖縄旅行に行く予定です。 那覇空港の到着時刻が10:45の便と13:45の便で迷っています。 1日目に首里城の観光と国際通りに居酒屋での食事は予定に入れたいと思っていますが、10:45着の便ですと他に何ができますでしょうか?ホテルは法華クラブ那覇・新都心です 2日目は座間味島に渡り4日目の18時頃那覇に戻ってくる予定です。 よろしくお願いします。

  • アリビラとカヌチャ 瀬底ビーチに近いのは

    今、ホテル日航アリビラとカヌチャベイホテルで悩んでいます。3泊4日を計画していますが、なか2日で、瀬底ビーチ、ちゅら海水族館、水納島に行けたらいいなと思っています。ネット等でカヌチャベイは位置的にとても不便と書いてあるのをよく見ますが、地図上ではアリビラよりカヌチャの方が瀬底ビーチ等に近いように思います。どちらがよいか、詳しい方のお返事お待ちしております。移動に楽なように、他のホテルを検討してみては?というお返事はよろしいので、この二つでの便利な方のご回答をどうぞよろしくお願いいたします。

  • 西表島フェリー乗り継ぎ

    こんにちは。初めまして。 以下の質問。分かる方教えてください。 7月の上旬に、西表島に個人旅行に行こうと思っています。(前回はツアーで参加) 航空券をJTA073便(16時35分石垣港着。)を予約しました。希望としては大原港に行きたいのですが、時間が17時発が最終便なので、乗り継ぎは無理ですか? 万が一だめな場合は上原港への17時20発で上原に行き、諸交通で大原に行こうと思っています。 フェリーは飛行機接続という訳ではないのでしょうか?分かる方教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 温泉旅館の片付けについて

    こちらのカテゴリーが適当かどうか悩みましたが、"旅通なお方"や"旅館関係者さん"がROMされていると期待して、こちらに質問させていただきます。 昨晩、某旅館に行きました。朝食を食べに大広間に行こうとしていると、「お布団をかたづけてよろしいでしょうか?」と旅館の方が入ってきたのでお願いしました。 素早い手際で布団をたたんでいかれたのですが、ひとつ気になったことがあります。敷布や寝巻きの浴衣などは持っていかれたのですが、掛布団はカバーごとたたんで、押入れにしまっていかれました。 掛布団はカバーは、通常、旅館では、お洗濯の対象ではないのでしょうか? カバーは簡単にはずれるタイプのものでした。 我が家が使う時には、汚れがあったとかそういうことはなく、のりもきいていたぱりぱりで、感触としてはきれいでしたが、それだけに、「ん?じゃ、前の方の掛けたものが使われていたのかしら?」とつい思ってしまったのでした。 潔癖な家族は「あれだけは不可解だ」といい、「今後、温泉旅行は悩ましいね」と語っていたので、わたしもどうも気になってしまいました。 昨夜は、多少、部屋も暑かったので、余計に。 泊まったところに質問するのがよかったのかもしれませんが、さすがに勇気が出ませんでした。 手順はどうあれ(?)必ず毎度洗う、ということはではないものなのでしょうか。(超格安ならばともかく) 通常、布団の片付け(マニュアル)など、お詳しい方がもしいらしたら、"一般的な(中堅で大手旅行社にも紹介されている位の)旅館では、通常どうお手入れされているのか"、お話いただけますとありがたいです。

  • 民宿石垣島って・・・?

    6月の下旬から石垣島へ旅行の予定です。宿泊先を検討中ですが、こちらのサイトに時々登場していた「民宿石垣島」は現在は営業されていないのでしょうか?ネットで検索しても最近の情報が見つからず・・・。ご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • ★沖縄離島★母子でシュノーケリング三昧

    8月初旬に沖縄の離島に行こうかと思います。 参加者は、母(私)長男(高校生2)二男(中2)の3人です。 海(シュノーケリング)大好きな子達で、毎年海に行っています。 2年前は、沖縄本島へ。去年は、宮古島へ行って来ました。 宮古島では、シュノーケリング三昧とは行かず(祖母、叔父付きだったので) 今年は、3人で海三昧をしたいと思います。 (宮古でも、吉野海岸・池間・伊良部でシュノーケリングしました。) 今年の方向は、石垣島から離島へ(八重山諸島)4泊~5泊でと考えました。 パック旅行で石垣一泊4日間等格安なツアーにして、そこから離島2~3泊民宿に予約を入れようかと思っています。 (石垣では、米原海岸が行く予定です。) シュノーケリングを存分に出来る安全な離島ってどこがよいでしょうか? あまり潮の流れが強いところは怖いので(去年、伊良部で雷大雨に遭い、流されて少し怖い思いをしましたので…。) 一度は、ニシ浜がすばらしい波照間にしょうかと思いましたが、黒島の仲本海岸もシュノーケリングには絶好とか…。 又、小さな島では自転車になると思うので(もちろん私以外免許無いので) 坂道のキツイ波照間等より平地の黒島にと思いました。 それでも、『波照間に行く価値があるよ!』とか 『シュノーケリングなら○○島が最高!』とか 離島ツーの方ご助言お願いいたします。m(_ _)m (離島以外でもOKです。)

  • 竹富島と小浜島

    5月の13日から16日(3泊4日)1泊石垣島でホテルつきの自由旅行ツアーに女一人で一人旅をすることになりました。 飛行機の関係で13日の初日と最終日15日の夜はに石垣島で宿泊なので、 14日は竹富島の民宿で一泊しようと思いました。 しかし、なんと丁度修学旅行の学生が130人島にくるそうで、 ある宿を除いては民宿がいっぱいなのだそうです。 日にちをずらせば、宿泊は可能みたいなんですが… 竹富島から小浜島まで夕方1便船がでるようなので、 小浜島で一泊してもいいかな、と思うのですが、 竹富島は夜が本当の顔、というし、 どうしようか迷っています。 旅行会社に日にちを変更してもらうと旅行代金の20パーセントの変更料金がかかってくるみたいです。 そこまでして竹富島にとまるべきか、 それとも、朝から夕方まで竹富時まで遊んで、夕方小浜へ行くか。 どちらがいいでしょうか? とっても残念でちょっと凹んでいます。 何かアドバイスお願いします。