jin_2007のプロフィール

@jin_2007 jin_2007
ありがとう数1
質問数0
回答数1
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
0%

  • 登録日2007/04/23
  • 旧機種PC98 内臓HDDなし 外付HDD起動不可に

    NEC社製 PC9801BX に 緑電子社製外付けHDD(40MB) を接続、 ある印刷ソフトを使用していましたが、調子が悪くなり PC本体の起動そのものが出来なくなる事がしばしば起こる ようになりました。 調べてみると、この外付HDDに起動システム(MSDOS 3.30 起動プログラム v1.06)が入っており、SCSI外付HDDから の起動がされている様で、このHDDの不調が原因とわかりました。 データ復旧専門業者にお願いし、最新のSCSIHDDにデータを 吸い出すことは出来ましたが、この新たなHDD(バッファロー社製 40GB)を該当PCに接続しても同じように起動することはおろか この新HDDを認識させる事すら出来ない状態。。 起動ディスクも無い状態、さらに当方MSDOSの知識は皆無に等しく、 現状復帰させる方法について、そのアプローチにも迷っている状態 で非常に難儀しています。 何とかこの、データ救出の為に新たに購入したHDDを認識させ、 上手く利用する方法はないでしょうか… お知恵拝借、何卒よろしくお願い致します。 ※PC本体はSCSIのみでUSBがありません。