otome-june の回答履歴

全18件中1~18件表示
  • 長女が大切にしてくれません

    数年前、長女が結婚をしてから私たちをあまり大切にしなくなりました。 こちらへ帰ってくるのは年に一度、父の日・母の日は常にインターネットで買い物をしたものをこちらへ直送とあまり大切にされていません。 また、こちらに帰って来たときには兄弟を連れて遊びに出掛けてしまいます。 結婚するまでは、父の日・母の日は近くのデパートで購入したものを宅配便で送る、年に数回必ず帰ってくる。 帰って来たときは一緒に帰った恋人より家族の希望を優先するという優しい子だったはずなのですが・・・。 娘の現在の旦那は仕事の都合で、盆と正月以外はまとまった休みが一切取れない、夏か冬のどちらかは夫婦で旅行に出かけたいと言います。 長女の嫁ぎ先と我が家は車で5~6時間程の距離ですので日帰りが難しい距離では無い(実際にこちらから年に一度は出向いています)ので、夏か冬に旅行に出かけたいのであれば、他の休日に顔を見せに来るくらい出来ないものかと思ってしまいます。 嫁ぎ先のご実家とは家が近いようで、良く一緒に食事をする程仲が良いと聞きます。 娘はもう、私たちより結婚相手の男性やその家族のほうが大切になってしまったのでしょうか? 今まで逢った時には一緒に食事を取り、食事代をこちらで負担していましたし、帰って来たときも飲み物代や食事代は全てこちらで負担していましたが、甘やかしすぎたのでしょうか? 同じ援助をするならば長男(高校生の頃、家出をした彼女と我が家で一緒に暮らしたほど親と恋人両方を大切にする子です。)にしたほうが良いのでしょうか? 今年もそろそろ盆に帰ってくるのかどうかを話し合う季節がやってきます。 もし、帰らないといわれたら『年に一度しか帰らないならば貴方方には今後一切の援助をしない、今後は長男に援助をすることにする。』とハッキリ伝えたほうが良いのでしょうか? それとも『お願いだから年に最低二回は帰ってきて欲しい』とこちらが下手に出るべきでしょうか? 娘夫婦があまり帰ってこない等、近所や親戚には恥ずかしくてあまり相談が出来ないのでこちらで相談させていただきます。 あまりインターネットには慣れていないので何か不手際がありましたらあわせてご指摘頂けましたら幸いです。

  • 子供の写真つき年賀状。

    年賀状が子供の写真。 私の感覚では当たり前なんですけど。 他人の子供の写真なんて見たくないなんて意見もあるようで。 私は「この子ももうこんなに大きくなったのか」と、ある意味年賀状の役目は果たしていると思います。 見て終わり、何の感情も抱かない人(年賀状)も多いですが、少なくとも不快ではありません。 皆さんはどうですか?

    • ベストアンサー
    • noname#109948
    • アンケート
    • 回答数18
  • お金に困っています。母子家庭。父は障害者。手当等知りたい!

    現在5歳の子供と暮らし始めた母子家庭です。 当初、扶養手当約42000円、保育料無料を当てにしていましたが、市のシステム上、手当などもらえず保育料も高く、毎月完全に赤字の極貧生活です。 (月収14万、養育費慰謝料は払ってくれない、保育料24000円、家賃50000円、会社への定期20000円ほか) 私の父は障害者3級で、生活保護を受けながら県外で一人暮らしをしていますが、もし同居した場合、私に手当や補助などもらえるようになるでしょうか? 同居しなくても、扶養にいれるとか、何らかの方法で金銭的なメリットはありますか? お金のことばかり話して恐縮ですが、今後このままでは生活が成り立たないし、少しでも状況を変えなければ、と思い、質問させていただきました。 どうぞ、よろしくおねがいいたします!

  • 彼氏の仕事について

    はじめまして 今の彼氏の仕事に疑問を抱いているので、質問させてください。 彼氏は、転職しかなりの激務になり会える頻度が減りました。お互い実家暮らしということもあり、一人暮らしのように、家に誘うことも容易ではないです。 ただ、ちょっと疑問を感じるのは、激務だといえども、ここ頻繁に金曜日は早朝に仕事が終わったと(電話で)連絡してきます。 休日出勤も日常茶飯事で、土曜日の真夜中頃、会いたいと連絡してきます。 そもそも平日は終電帰り、休日も出勤って毎日出勤があるような会社や仕事って、本当に存在するのでしょうか???? 彼氏の仕事は、公認会計士さんがたくさんいる職場で、そこでのシステム関係の仕事をしています。 業界的には、激務だとわかっているのですが、ただ、GWも仕事、休日も平日も仕事と言われると、 疑ってしまうんですよねーー(苦笑)。 誰か参考に教えてください

  • 乳児のより目について

    もうすぐ2ヶ月になる娘ですが、生まれたときから目がよるのが気になっていました。最近も頻繁により目になったり、目の動きがおかしいなと思うことがあります。 目は見えてるようなのですが、これって生理的なものでしょうか。それとも病院に診てもらった方がいいのでしょうか。 その場合、診察はどの科になるのでしょうか。(小児科?眼科?)

    • ベストアンサー
    • pippu16
    • 育児
    • 回答数7
  • 監視されている

    先日、主人の携帯を見てしまったときに 私のアドレス帳のところに GPS機能設定となっていました。 主人の携帯はAUで私のはDocomoのN901isです。 勝手に登録して、私に解からないように検索できるのですね。 夫婦でもプライバシーはあると思います。 主人の携帯を見てしまったことは悪いと思いますが 勝手に登録されていたのが怖いです。 私の携帯から拒否する事は出来るのでしょうか?

  • 女性は男性の車の有無に対してどう思われていますか?

    こんばんわ。アンケート形式だとは思うのですが、ある意味恋愛相談と思いましたので、ここに投稿させて頂きました。  現在社会人3年目24歳京都市在住(繁華街から3.5km程)です。 大学の頃からずっと車が欲しかったのですが、一人暮らし、京都市内、自転車通勤ということもあり」、つなぎとして400ccのバイクを買い、つい最近までツーリングが趣味で土日となれば山、海、夜景など走ってました。半年前に別れた元カノとも二人乗りで色々デートしました。  正直バイクがあったからできたデートもありますし、仕事も頑張れるというのもあります。ただ最近無性に車が欲しくなってきました。  来年車検なのですが、売って車を買おうかなんて思っています。その時には250万の貯金がある計算です。  車を買ってかつかつになるのも嫌だし、おいしいものを食べて、行きたいところに行って、親孝行もしたいし100万ちょっとの中古車(もちろん現行のしゅっとしたフォルムの車、例えばレガシィ、アテンザ、カルディナなど)を買いたいと思ってます。  買うとなれば社会人4年目25,6歳で車があるか、ないかで結構違いますか?  また知り合った人と遊びに行く時、バイクが趣味でバイク、バイクというよりかは自然に車を持っているということでドライブでもしませんか?っていい感じですか? なんか支離滅裂な文章になっていますがよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#42330
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • カウンセラーと医師に不信感

    2年半ほど前から精神科にかかっています。 主治医が異性で話しにくくて、最初はなかなか思ったことが話せず 話したとしてもはぐらかされてしまって ただ薬を貰っているだけという感じがして、 根本的な解決にはならない気がしました。 そこで主治医に頼んでカウンセリングを始めました。 その先生は同性(女性)で歳も近いので 話しやすいのは話しやすいのですが、 こっちから話を切り出さないと、何も聞いてくれないし (わざとどうなるかな…と思って黙ってたら、10分近く沈黙が続きました) 話したら「うん」「そう」と相槌しか打たず ときにはあくびやうとうとと居眠りまで…。 主治医の薬の出し方にも疑問があるし、もう病院を変えたいと思ってます。 ネットなどで調べたら『カウンセラーは患者に答えを言うのではなく 答えを出せるように導いてあげる人』とありましたが それって話を聞くだけ? それならカウンセラーじゃなくても聞き上手といわれる人なら できるんじゃないですか? もちろん「こうしなさい」と言うことはできないと思うけど ただ話を聞くだけが仕事なのですか? 根本的な解決には薬だけじゃ意味ないと思ってますが、 かなり医師とカウンセラーに不信感を持っているので 今度病院を変えたときは、カウンセリングを受けるかどうか悩んでます。 お金がもったいないので薬を貰うだけにしようかと…。 本当は薬も飲みたくないのですが、急にはやめられないので。 カウンセラーの仕事って何なんでしょうか。 カウンセリングを受ける意味ってありますか? ※あと、これは答えてもらえなくてもいいのですが 岐阜県内、もしくは名古屋付近で いいと評判の精神科ってありますか? もし知ってたら教えて下さい。

  • 妻の過呼吸

    以前にも同じ件で質問をしました。ちょっとしたことで過呼吸になる妻についての相談です。色々なアドバイスをいただき、その後、妻の過呼吸は減少していました。しかし、その回数は減少したものの、内容が過激になってきており、どう対処したらいいのか悩んでます。 以前と変わらず、ちょっとした痴話喧嘩で過呼吸を起こすのですが、錯乱状態になってしまうのです。腕をつねり、掻き毟り、先日はハサミで傷つけようとしました。そのときは何を言っても駄目で、どうせ私が悪いとか、私のちょっとした言葉に対しての怒りを泣き叫ぶのです。失神して倒れたこともありました。 過呼吸になるキッカケは、明らかに以前よりも些細なことで起きるようになっています。普通の会話で解決できることで、全く大げさなことでは無いのですが、会話が成立しないので、私が謝り倒してことを収めています。平常心のときは普通に話は出来るので、ハサミを取り出したことなど事の内容を説明すると、全く覚えていません。 これは単なる過呼吸ではなく、鬱やパニック障害からきている過呼吸なのでしょうか?発作を起こしてからの行動が、だんだんとエスカレートしてきているので、自殺とかしてしまいそうで本当に不安です。どう対処すればいいか、すぐにでも病院に連れて行くべきなのか教えて下さい。 一年の付き合いを経て結婚をし、子供を作って幸せな家族生活を送るため頑張っていたのですが、今、全くそれが見えなくなりました。

  • 妻の過呼吸

    以前にも同じ件で質問をしました。ちょっとしたことで過呼吸になる妻についての相談です。色々なアドバイスをいただき、その後、妻の過呼吸は減少していました。しかし、その回数は減少したものの、内容が過激になってきており、どう対処したらいいのか悩んでます。 以前と変わらず、ちょっとした痴話喧嘩で過呼吸を起こすのですが、錯乱状態になってしまうのです。腕をつねり、掻き毟り、先日はハサミで傷つけようとしました。そのときは何を言っても駄目で、どうせ私が悪いとか、私のちょっとした言葉に対しての怒りを泣き叫ぶのです。失神して倒れたこともありました。 過呼吸になるキッカケは、明らかに以前よりも些細なことで起きるようになっています。普通の会話で解決できることで、全く大げさなことでは無いのですが、会話が成立しないので、私が謝り倒してことを収めています。平常心のときは普通に話は出来るので、ハサミを取り出したことなど事の内容を説明すると、全く覚えていません。 これは単なる過呼吸ではなく、鬱やパニック障害からきている過呼吸なのでしょうか?発作を起こしてからの行動が、だんだんとエスカレートしてきているので、自殺とかしてしまいそうで本当に不安です。どう対処すればいいか、すぐにでも病院に連れて行くべきなのか教えて下さい。 一年の付き合いを経て結婚をし、子供を作って幸せな家族生活を送るため頑張っていたのですが、今、全くそれが見えなくなりました。

  • 妻の過呼吸

    以前にも同じ件で質問をしました。ちょっとしたことで過呼吸になる妻についての相談です。色々なアドバイスをいただき、その後、妻の過呼吸は減少していました。しかし、その回数は減少したものの、内容が過激になってきており、どう対処したらいいのか悩んでます。 以前と変わらず、ちょっとした痴話喧嘩で過呼吸を起こすのですが、錯乱状態になってしまうのです。腕をつねり、掻き毟り、先日はハサミで傷つけようとしました。そのときは何を言っても駄目で、どうせ私が悪いとか、私のちょっとした言葉に対しての怒りを泣き叫ぶのです。失神して倒れたこともありました。 過呼吸になるキッカケは、明らかに以前よりも些細なことで起きるようになっています。普通の会話で解決できることで、全く大げさなことでは無いのですが、会話が成立しないので、私が謝り倒してことを収めています。平常心のときは普通に話は出来るので、ハサミを取り出したことなど事の内容を説明すると、全く覚えていません。 これは単なる過呼吸ではなく、鬱やパニック障害からきている過呼吸なのでしょうか?発作を起こしてからの行動が、だんだんとエスカレートしてきているので、自殺とかしてしまいそうで本当に不安です。どう対処すればいいか、すぐにでも病院に連れて行くべきなのか教えて下さい。 一年の付き合いを経て結婚をし、子供を作って幸せな家族生活を送るため頑張っていたのですが、今、全くそれが見えなくなりました。

  • 妻の過呼吸

    以前にも同じ件で質問をしました。ちょっとしたことで過呼吸になる妻についての相談です。色々なアドバイスをいただき、その後、妻の過呼吸は減少していました。しかし、その回数は減少したものの、内容が過激になってきており、どう対処したらいいのか悩んでます。 以前と変わらず、ちょっとした痴話喧嘩で過呼吸を起こすのですが、錯乱状態になってしまうのです。腕をつねり、掻き毟り、先日はハサミで傷つけようとしました。そのときは何を言っても駄目で、どうせ私が悪いとか、私のちょっとした言葉に対しての怒りを泣き叫ぶのです。失神して倒れたこともありました。 過呼吸になるキッカケは、明らかに以前よりも些細なことで起きるようになっています。普通の会話で解決できることで、全く大げさなことでは無いのですが、会話が成立しないので、私が謝り倒してことを収めています。平常心のときは普通に話は出来るので、ハサミを取り出したことなど事の内容を説明すると、全く覚えていません。 これは単なる過呼吸ではなく、鬱やパニック障害からきている過呼吸なのでしょうか?発作を起こしてからの行動が、だんだんとエスカレートしてきているので、自殺とかしてしまいそうで本当に不安です。どう対処すればいいか、すぐにでも病院に連れて行くべきなのか教えて下さい。 一年の付き合いを経て結婚をし、子供を作って幸せな家族生活を送るため頑張っていたのですが、今、全くそれが見えなくなりました。

  • 名古屋港水族館と鳥羽水族館

     7月に名古屋,伊勢方面に遊びにに行きます。動物園は東山動物園に行こうと思っていますが,水族館で迷っています。名古屋港水族館と鳥羽水族館のどちらに行こうか迷っています。ホームページも見比べていますが,決めかねている状況です。両方いくこともないだろうし・・・。どちらの方が楽しめるでしょうか。教えて下さい!

  • あなたにとって 「幸せ」 とはなんですか?協力してください!

    「幸せ」ついて考えたことありますか? みなさまの考える「幸せ」が何なのか、是非教えてくさい! わけのわからない質問かもしれません。だからこそみなさんの考える 「幸せ」が知りたいです。 ご協力、どうかよろしくおねがいします。

  • バツイチうつ病でも彼はプロポーズしてくれるでしょうか?

    バツイチ28歳、♀です。 付き合って5ヶ月の彼氏がいます。 多少彼とは結婚について話したりするのですが、具体的にどうとか プロポーズされたわけではありません。 わたしには離れて暮らす娘がいて現在8歳です。 来年引き取る予定で元夫と話しています。 元夫とは17歳のときに知合い、18で出来ちゃった結婚しました。 19歳で出産、22歳で離婚です。 最初の結婚の時、付き合ってる彼(元夫)に元カノの名前で呼ばれ続け ノイローゼになってしまい、 「子供が出来たら結婚できる、不安じゃなくなる、本当の名前で呼ばれる」と思っていたら本当に妊娠してしまいました。 10代で若かったのだと思います。 彼の子供が欲しく、絶対的な避妊はしていません。 ただ、子供が出来たから結婚、では前と同じなんです。 子供を結婚の道具にしたくはありません。 彼は31歳です。 また、前回の結婚でうつ病になってしまい今も闘病中です 不安になったり、怖くなったりします。 バツイチで自信がなく、また娘を引き取るつもりな為、彼がちゃんと プロポーズしてくれるのか不安です。 付き合って日が浅いと言えばそれまでなのですが再婚したい気持ちがあります。 どうしたらいいかわかりません。 アドバイスお待ちしております。

  • 離婚する時

    離婚は、相手の事を心底嫌いになってからした方がいいのでしょうか? 私の夫はマジメで浮気ギャンブル、借金は一切ないです。 収入も多い方です。家事も手伝ってくれます。 DVもありません。 でも結婚生活における価値観が違う所が多く、 イライラする日が本当に多いです。 価値観の違いについても散々話し合いましたが、 お互いこれ以上歩み寄る事はできないとの結論が出ました。 後は、我慢しながら日々生活するか、 離婚するかなのですが。。。 もし離婚したとしても後で後悔する日がきそうで怖いんです。 「元夫と別れていなかったら。。」とか 「あの人と結婚生活続いてたらもっと裕福な暮らしができてたのに」 とか思いそうで。 でも私ももう30代手前。 子供を産むリミットもありますし、 再婚の事を考えるとすぐにでも離婚した方がいい気もします。 どうなんでしょう。 離婚するには時期尚早でしょうか?

  • 彼が変わったような気がしてなりません

    最初は私のことを好きで 死ぬほど好きだとか 浮気するなよとか 言ってくれていたのですが 仕事が忙しくなって彼が仕事に没頭してしまいました。 そしたら急に好きだとか言わないようになりました。 私が 気持ち変わったの?と聞くと 変わらないって言ってくれたけど 態度は明らかに私に心あらずっていう感じで、、、、。 もう3ヶ月会っていません。 なのにメールはしてきます。 私は情だけで連絡してきてほしくないのですが、彼にどう接していいのかわからなくなってしまって。。。 返信も言葉少なになってしまいます。。 付き合ってて意味があるのか どうしたらいいか分かりません。 「私のこと嫌になったら言ってね」って言ったら「いつもいつも不安にさせる俺を許してね^^」って言われました。これってどういう風に受け止めたらいいのでしょうか。

    • 締切済み
    • noname#26737
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • ソフトバンク 迷惑メールが有料だったんです!

    ソフトバンクを使っているのですが、 携帯の機種を変えたとたんにメール代が跳ね上がってビックリ! 調べた結果、「自動受信」の設定があったそうです(私は自動に した覚えないのに、最初は手動のはず」と言われとりあってくれません。 一日20件の迷惑メールが有料だったんです! 誰かこんな経験した方いませんか?