NinNintac の回答履歴

全8件中1~8件表示
  • この大学はどれくらい優秀か?

    神戸大学とは、どれくらい優秀な大学ですか? 名古屋大学とか、早稲田大学とかと同じくらい優秀ですか?

  • 実力相応の本科と志望校が合わない

    浪人が決まり代ゼミに入ることになりました。 今年、工学院や千葉工あたりの大学にも落っこちてしまって、短大しか合格できませんでした。 人からは「このレベルで浪人するのか?」と言われたけど、短大専門だけは嫌なんで絶対浪人して国立はムリだけど4年制に入りたいです。 代ゼミからパンプが届いたんですが、私大理系なら「早慶コース」「ハイレベル私大理系」「私大理系」の3コースがありました。 各々目標工は 早慶コース…早慶理工、ハイレベル…理科大MARCH、私大理系…日東駒専、産近甲龍、工学院、千葉工、東京工科etc. と分けられてたんですが、自分は一年浪人するんだから絶対MARCHクラスの大学には入りたいと思いました。 ただ、自分の能力を考えると普通の「私大理系コース」が合ってるのかなと思います。 ハイレベルになると選抜試験があって試験をパスしないと入れません。 もし通ったとしても授業についていけないかもしれません。 やはりMARCHは諦めて「私大理系」コースで日東駒専、工学院、千葉工あたりを目指せばいいんでしょうか? 浪人してもそのレベルだったら正直もう短大でいいかなって思います。。 単科は別で西さん、岡本さん、為近さんの講義を取ろうと思ってます。

  • 実力相応の本科と志望校が合わない

    浪人が決まり代ゼミに入ることになりました。 今年、工学院や千葉工あたりの大学にも落っこちてしまって、短大しか合格できませんでした。 人からは「このレベルで浪人するのか?」と言われたけど、短大専門だけは嫌なんで絶対浪人して国立はムリだけど4年制に入りたいです。 代ゼミからパンプが届いたんですが、私大理系なら「早慶コース」「ハイレベル私大理系」「私大理系」の3コースがありました。 各々目標工は 早慶コース…早慶理工、ハイレベル…理科大MARCH、私大理系…日東駒専、産近甲龍、工学院、千葉工、東京工科etc. と分けられてたんですが、自分は一年浪人するんだから絶対MARCHクラスの大学には入りたいと思いました。 ただ、自分の能力を考えると普通の「私大理系コース」が合ってるのかなと思います。 ハイレベルになると選抜試験があって試験をパスしないと入れません。 もし通ったとしても授業についていけないかもしれません。 やはりMARCHは諦めて「私大理系」コースで日東駒専、工学院、千葉工あたりを目指せばいいんでしょうか? 浪人してもそのレベルだったら正直もう短大でいいかなって思います。。 単科は別で西さん、岡本さん、為近さんの講義を取ろうと思ってます。

  • 就活中の悩み。

    度々すいません。ただいま就活中の学生(学部生・理系)です。 私は、今の大学には、今学んでいる分野に興味があったため入学しました。大学院に行くためには、親への負担が大きくなり大学院を断念しました。そのため、学部卒で就職することにしました。 そこで、学部卒では研究職や開発職に就くことはほぼ無理なため、他の職種に就くことにしました。そして、今、その職種を中心にして就活をしてます。その職種は大学で学んでいる分野とはまったく関係がありません。しかし、大学で学んでいる分野はやはり、好きですし、将来、その分野でごはんを食べていこうという夢をもって大学に入学しました。 今、その職種を受けに行っても、なかなか軌道にのりません。結構、落ち込んでいます。私が逃げているためにうまくいかないのかと悩んでいます。 やはり、研究職や開発職でなくても、大学で学んでいる分野に少しでも近い職種を中心に就活を行うべきかと悩んでいます。 多分、うまく行っていないために色々と考えが交錯しているものと思います。変な質問ですが私は、どうすればよいですか?何かアドバイスをお願いします。

  • どうすれば・・

    高校1年の女です。将来、化粧品を作る仕事をしたいので地元の大学の薬学部を希望しています。そこは偏差値72ほどあり、学年で1番を取るくらいの学力が要るらしいんです。 私は320人中30以内です。 理学部も考えてますが、本音を言うと、極端に女子がいないのは嫌なんです・・。開発はやっぱりこの2つの学部に入るしかないんですか?

  • 浪人への不安…

    つい最近卒業式を終えた18の男です。真剣に悩んでるので投稿させていただいきました。僕は小学6年のときに1年間猛勉強をして大阪の中高大一貫の私立中学に合格し、田舎の岐阜から親元を離れ、6年間寮生活をして学生生活を送りました。6年間勉強に部活にと本当に貴重な学生生活を送れたと思っています。そして進路なのですが、その高校の推薦で成績もとり内定していたのですが、1月ごろ寮内での飲酒喫煙がバレてしまい卒業はできたものの推薦が取り消されてしまいました。悔しくて悔しくてしょうがありませんでした。親にも一人息子の僕に新しい大学生活等期待してもらってたのに結果的に裏切ってしまい情けない思いです。そして1年間自宅から浪人することを決意しました。絶対にいい大学にいってビックな人間になって親孝行してやろうと!!しかしやる気だけはあるのですが勉強するクセもついていないし、大学受験に対する不安だらけです。。1年間勉強すれば偏差値は伸びるのだろうか、自分の遊びクセや雑念。さまざまな誘惑(遊び、飲み、女とか)に勝つことが出来るのだろうか…できれば早稲田、慶応、上智を目指したいです!周りは本気になって1年間勉強すれば可能だ!といっていますが、実際大学受験、浪人生活を経験した方がいらっしゃれば生の声を聞きたいです。勉強法や指導なんでもいいのでよろしくおねがします。

  • 大学院について

    今、大学2年で栄養学を勉強しています。 私は、医学や薬学に興味があり、大学院に行きたいのですが、 医薬系の大学院への進学は可能なのでしょうか? それとも栄養学系の大学院にしか行けませんか? もし行ける場合、大学院の試験に専門科目がありますが その科目は独学しないといけませんよね。 もしよろしければ、どなたか回答よろしくお願い致します。

  • 大学院について

    今、大学2年で栄養学を勉強しています。 私は、医学や薬学に興味があり、大学院に行きたいのですが、 医薬系の大学院への進学は可能なのでしょうか? それとも栄養学系の大学院にしか行けませんか? もし行ける場合、大学院の試験に専門科目がありますが その科目は独学しないといけませんよね。 もしよろしければ、どなたか回答よろしくお願い致します。