kirin23のプロフィール

@kirin23 kirin23
ありがとう数3
質問数0
回答数3
ベストアンサー数
1
ベストアンサー率
100%
お礼率
0%

  • 登録日2007/02/01
  • 失業保険の認定日変更と受給期間

    失業保険についての質問です。 会社都合での失業後、慌ててハローワークへ申込に行きました。 失業認定日は、まだ初回しか設定されていませんが、4週間毎に認定日が設定されるとすると、2回目が既に予定していた夏の旅行と重なってしまうことに気づきました。 この場合、旅行日程をハローワークに告げても、個人的都合ということで認定日を変更してもらうことはできないのですよね。 「需給資格者のしおり」には、認定日に行けない場合、その日以前の28日分の受給権は失うが、その後の認定日に行けば、その後の分は出る、と書いてあります。ただし、需給できる合計の90日分から、28日分が引かれて、合計で62日分しかもらえないという事なのか、失業期間があれば、後に28日ずれて、合計で90日分もらえる権利は失わないのか、記載してありません。 どちらなのでしょうか。教えていただければ大変ありがたいです。

  • 派遣社員は退職後すぐに失業給付を貰えますか?

    以前、ネットかなにかで、契約更新を3回位して自己都合で退職した派遣社員の場合、失業給付を3ヶ月またずに給付してもらえると読んだ気がするのですが、本当のところはどうなんでしょうか?

  • 学生特例制度

    私は現在24歳で、22歳から会社勤めをしています。20~22歳の間学生特例制度で年金を払っていませんでしたが、これはすぐにでも払ったほうがいいのでしょうか。 学生特例制度では10年間さかのぼって払えると聞いたので、猶予期間はまだ十分あると思います。また、現在雇用年齢の引き上げなどの措置があり、60歳過ぎまで多分働くことができると思います。40年かければ満額もらうことができると思うのですが、学生特例の2年分を60歳過ぎの2年間で払ったほうが効率がいいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。