re-mam の回答履歴

全23件中21~23件表示
  • 住宅ローン

    近々住宅ローンの切り替えなのですが、現在の金利から考えると、固定2年、3年、5年、変動、とありますが、お得なのはどれだと思いますか? 0金利政策も解除されて、予想外の金利アップに困っています。 銀行で相談しても、銀行側からどれ、と勧めることはできないと言われて迷ってます。 参考意見をよろしくお願いします。 ぜひアドバイスをお願いいたします。 ちなみにUFJ銀行です。

  • この場合は、どういう病院・検査になるのでしょうか?

    こんばんは。 1才半の子供がいます。 2つ質問があるのですが。 (1)子供が、ほぼ生まれた頃から、今までずっと、現在も、私の大人の布団で一緒に寝ています。 畳の部屋で、マットレスの上に敷布団を敷いています。 ベビー布団に比べると、かなり柔らかいものです。 夜中に最低10回は、夜泣きし、授乳しながら添い寝するので、ベビー布団では、ほとんど寝たことはありません。 柔らかい布団で長期(1年と6ヶ月)寝た場合、子供の背骨に支障が出てしまうのでしょうか?具体的に教えて下さい。 心配なので、病院で検査したいのですが、何科にかかれば良いでしょうか? また、検査は、どういう内容になりますか? 一般的に、固いベビー用の敷布団で寝た方が良い期間は、いつからいつまでなのですか?新生児~ですよね?その後は・・・?現在1才半ですが、今からでもベビー布団に寝させるべきでしょうか? 逆に、大人と同じ柔らかい敷布団で寝ても、背骨に支障が出る心配が無くなるのは、何才からなのでしょうか?(何才くらいで背骨が固定されるのでしょうか??) ちなみに、うちの子は完全母乳で新生児の頃から頻繁に授乳が必要で、添い乳にならざるを得ない状態だったのですが、どうやったら、ベビー布団で寝させることができたのでしょうか。。。絶対無理!という感じでしたが、方法はあったのかしら・・・? (2)1才になってから歩き始めて、セカンドシューズを履かせていましたが、、それをつい先日まで(6ヶ月間)履かせ続けてしまいました。。 子供が、親指を曲げた状態で靴を履いているのに気づき、慌てて買い替えましたが、親指や足の骨の形成や、歩行障害が出てしまわないか、心配です。 これも病院で検査したいのですが、何科になるのでしょうか? 背骨も足も、形成外科になるのでしょうか。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • taramon
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 子犬の噛みグセと興奮・・・

    ポメラニアン(父)とジャックラッセルテリア(母)の子犬を年末に我が家にやってきました。現在は生後2ヶ月半です。 最近、噛みグセがすごいです・・・。人間の手など一度噛み始めるとずっとずっと噛んできます。甘噛み異常に本噛みに近いぐらい痛いです。 口を掴んで怒ってみたり、軽くお尻のへんを叩いて怒ってみたりしたのですが、まったく言うこと聞いてくれません。トイレシートなども噛んでしまったりもします。市販されているビターアップルも使ってみましたが、なかなか治りません・・・。まだ赤ちゃんなので仕方ないことだと思いますが・・・。 何かいいアドバイスはありませんか? それと、一度遊びだしたら興奮するまで遊んで、まったく落ち着いてもくれません。なにかいい方法とかありませんでしょうか・・・。

    • ベストアンサー
    • shintikuwa
    • 回答数4