s389s36 の回答履歴

全7件中1~7件表示
  • 愛し方の違い。

    付き合って一ヵ月半の彼がいます。私は28、彼は34です。 今までいろんなことについて話し合ってきました。まだ付き合って間のないのにお互いぶつかり合ってばかりです。そのぶつかり合いの一番の原因は愛し方の違いとメールからこじれています。私は、付き合うと会わない日は、メールや電話をしたいのですが、もともと彼はメールも電話も用事があるときでないとしないようなのです。私は人一倍寂しがりやでネガティブな所があるのでメールをして返信が返ってこないと不安になったり、もう嫌になったのかな?と思い込んでしまいます。そのことで、彼とは何回も話し合っています。で、話し合った結果、彼は仕事に行く前など最低限にメールをしてくれるようになりました。一時は私もそれで満足でした! 今までメールをあまりしなかった人が頑張ってしてくれてるんだ~。って彼のことを自分なりに理解はしてるつもりでいましたが。。。やっぱり寂しいんです。彼は「俺はマメじゃないし、これでも頑張ってメールしてるつもりだからわかって欲しい。」と言うのです。私のネガティブになる所や不安になる所もわかってくれていると口では言うのですがどうしてもつらいです。 私は自分でわがままだとも思ってます。だから自分なりに彼の負担にならないようにメールで答えを求めるようなメールはしないようにしたりしています。でも、反対に好きな人が不安がっていたりするのを知ってるいるのならば少しはメールをくれてもいいと思うのですが。彼のメールはホントに「行ってきます。」とか「帰ってきました。」っていうメールなんです。彼は、メールをしないからって気持ちがないわけじゃない!とも言います!それはわかっています!わかってはいるものの会えない時だからこそ安心したいのです。このままだと我慢で爆発しそうになります。どうすれば気にせずに前向きになれるでしょうか。アドバイスください。

  • 退職させてくれなく、困っています。

    長文ですいません。自動車販売業に勤めているものです。 父が病気入院し、母も看病疲れか先日、急遽入院してしまいました。今月初めに父が入院し、介護するので実家に帰りたいと直属の上司には電話と口頭で伝えました(自分では退職の意思表示だと思っていたのですが) 父の手術の日には退職できると思っていたのですが、先日、直属の上司からもっと上の上司(部長)に報告したのか?と聞かれ、「まだです」と答えると「ちゃんと報告しないと駄目」と言われました。 普通、退職の意思表示は直属の上司のみのはずではないのでしょうか?なぜ、もっと上の上司に報告せねばならないのか腑に落ちないですが、電話で伝えても良いでしょうか?(両親の介護で帰省しないといけないので) また、「お客さんには迷惑をかけれない」・「引継ぎもきちんとしなければ」とも言われました。 言い換えれば「自分の担当した車は納車するまで会社にいろ」と言っているのだと思います。 民法規定の2週間は理解しています。 就業規則は、自分は見たこともありません。 弱いのは退職届をまだ提出していない所なのですが・・・ こんな会社に就職した自分が悪いのは理解しています・・ こんな切羽詰まった家庭事情でも、すぐは辞めれないのでしょうか?

  • 血液型と性格

    よく、血液型で性格を占ったりしますが、本当に血液型と性格は関係 があるのでしょうか? 科学的にくわしく説明してくれるとうれしいです。

  • 退職させてくれなく、困っています。

    長文ですいません。自動車販売業に勤めているものです。 父が病気入院し、母も看病疲れか先日、急遽入院してしまいました。今月初めに父が入院し、介護するので実家に帰りたいと直属の上司には電話と口頭で伝えました(自分では退職の意思表示だと思っていたのですが) 父の手術の日には退職できると思っていたのですが、先日、直属の上司からもっと上の上司(部長)に報告したのか?と聞かれ、「まだです」と答えると「ちゃんと報告しないと駄目」と言われました。 普通、退職の意思表示は直属の上司のみのはずではないのでしょうか?なぜ、もっと上の上司に報告せねばならないのか腑に落ちないですが、電話で伝えても良いでしょうか?(両親の介護で帰省しないといけないので) また、「お客さんには迷惑をかけれない」・「引継ぎもきちんとしなければ」とも言われました。 言い換えれば「自分の担当した車は納車するまで会社にいろ」と言っているのだと思います。 民法規定の2週間は理解しています。 就業規則は、自分は見たこともありません。 弱いのは退職届をまだ提出していない所なのですが・・・ こんな会社に就職した自分が悪いのは理解しています・・ こんな切羽詰まった家庭事情でも、すぐは辞めれないのでしょうか?

  • ツーカーからソフトバンクへの変更って?

    おはようございます。分からないことがあるので質問させてください。 父の携帯、ツーカーが3月いっぱいでサービス停止ということで携帯会社変更を求められています。 私の携帯ソフトバンクへの変更をしたいと思ったのですが、その場合、電話番号引継ぎは大丈夫として、ツーカーの解約手数料など取られてしまうのでしょうか? また、ツーカーの会社変更をせずに、ずっと放置した場合、(料金は払います) そのまま解約で使えないということになって、今までの電話番号はパーになって、 また最初からどこかの会社に契約を申し込まなくてはいけないのでしょうか? 携帯電話の解約というものをした事が無いので、ツーカーからソフトバンクへの変更の場合、 ツーカー会社に解約の申し込み?を電話でするのでしょうか?HPにも解約について載っていないので、 不安になりました。ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 酒が弱くて、性格は人見知り。そんな方いますか?

    26歳の会社員、男です。 他でもない、僕が表題どおりの人なんですが、 初対面では酒の力を借りないと、口数が増えないくせに、 酒自体は好きじゃなく弱いもんだから、酔えば酔ったで、 直ぐに顔が真っ赤になって頭痛も起きて、苦しくなります。 でも、合コンを筆頭に男女が気軽に出会いの場に参加するには まず”酒ありき”っていう風習(?)がありますよね? まあそれ自体を否定する気はありませんし、 陽気になって打ち解けるには ある種必要なのかななんて思っています。 ただ、それに対応出来ないで居る自分が嫌なんです。 合コンはせいぜい5、6回しか行った事がないですが、 そのたび、「大丈夫?顔真っ赤だよ」なんて心配されるシマツ。 皆余裕顔で飲んでいる中、自分だけ限界間近。 「情けな~…」なんていつも自分で自分を惨めに思います。 大学時代から付き合っていて、結婚を約束していたはずの彼女とも 去年の暮れに別れ、 新たな出会いを!と意気込んでも、この性格な上にアルコールの耐性もなく、空回り感があります。 職場は男所帯なので、社内恋愛は皆無。 僕と似た性格の方(男女問わず) どんな風に乗り切っていますか?

  • 処女である自分に焦燥感・・・(21歳♀)

    皆さんこんじちは。 質問タイトルの通りなのですが、私は「処女」である自分に最近焦りを 感じているのです。 男友達の部屋に複数で遊びに行った時も、異様に緊張でしてしまいます。 「処女であること」は、誰にも恥ずかしくて相談出来ません。 私の中では「処女=固い、くそ真面目」って思い込みが高校時代から ずっとあります。 こんな事で焦る時間があるなら他の事に目を向けた方がいいですか??

    • ベストアンサー
    • noname#25698
    • 恋愛相談
    • 回答数28