aoyoao の回答履歴

全155件中21~40件表示
  • 新潟駅近辺でお花屋さんを探しています

    新潟に住む友人のお見舞いに行くため、 新潟駅付近にあるお花屋さんを探しています。 遠方より電車で行くため、新潟駅より徒歩圏内で行けるお店で、 アレンジメントをお願いしたいと思っています。 オススメのお店や、評判のよいお店をご存知の方がいらっしゃいましたら、 教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 車内マナーについて

    最近、電車に乗っていて、相手を尊重する心が欠けてきているのではないかと思います。平気で優先席へ座る健常者や、携帯電話で通話する人達など、目に付きます。 江戸時代では「江戸しぐさ」と呼ばれる、思いやり精神あふれた振る舞いがあったそうです。そのなかで、「こぶし腰浮かせ」というあとから乗ってきたお客のために、先客が腰の両側にこぶしをついて腰を浮かせ、こぶしひとつ分の幅をつめながら、1人分のスペースをつくるという配慮がなされていました。 人のことを思いやって行動するという姿勢の欠けてきている現代で、どうすれば良い姿勢になると思いますか? また、優先席についてどうお考えでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 時計:エンジェルハートとアレサンドラ

    いつもお世話様です。 今日ちらっとデパートの時計売り場で 「エンジェルハート」というブランドの時計を見ました。 よく見ませんでしたがパッと見、すごいかわいかったので 購入しようと思いまして、さきほどネットで物色していました。 某オークションで上記時計を選んでいたところ 「アレサンドラオーラ」と激似のデザインを見ました。 どこを見ても同じです。 上記で言っています、アレサンドラのデザインの物は エビちゃん愛用と言われているデザインの物です。 それと全く同じに見えるんですが、 ブランド名が違います。 親ブランドが同じ 姉妹ブランド などなのでしょうか? お値段も気になっています。 アレサンドラは定価48000円しますが 4000円位で手に入りますが エンジェルハートを見ますと、定価よりは安いですが アレサンドラほどではありません。 この謎をご存知の方教えてください。

  • 気になる!ファッション雑誌

    10代~20代の方に質問です。 今気になってる、ファッション雑誌を教えてください。その好きな雑誌の理由もあると嬉しいです。

  • アーマーリングについて・・・

    桜塚やっくんやNANAみたいなアーマーリングって普通にデパートなどに売ってますかね?(ビブレや高島屋、イオンなど・・・)

  • Fosilというブランドの腕時計

    Fosilというブランドの赤いBG2066という腕時計を購入したいと思い、楽天などで探しているのですが品切ればかりなんです。 色違いの黒のBG2065は在庫がたくさんあるようなのですが、BG2066の方は限定か何かでもう手に入らないのでしょうか? ご存知の方はいませんか?

  • ネットで服を買いたいのですがいいサイトないですか

    田舎で店が少ない分買っても身近な人とすぐにかぶったりで正直いやです。 ちなみに19歳の大学生、男です。 あと、なるべくでいいにですがSサイズも用意してあるところでとよりうれしいです。 好みとしては古着が好きですかねぇ。 ひとまず、男もののサイトってだけでいいんで教えてもらえると助かります。

  • 自己PRの添削をお願いします。

    就活中の大学4年男です。 自己PRの添削をお願いします。 私は困っている人を見ると助けてあげたくなる性格です。大学のパソコンの講義で先生のアシスタントをしている際に、困っている人への対応も常にマニュアルに頼るだけではなく、気配りを常に忘れずに臨機応変に対応することで満足していただくことが自分の喜びとなりモチベーションを高めることができます。

  • 20歳過ぎてから初めてイラストの練習をして上手くなった人いますか?

    まあまさに私のことなんですが・・・・現在21歳です。 上達はしてますがまだ全然絵と呼べる程ではございません・・・。 鳴子ハナハル先生にあこがれて去年から絵の練習してるんです。 それでいろんな人に一応相談したんですが・・・ 主に上手い絵が描ける人たちの意見↓ 無駄派 「無理。絶対無理。小さい頃から書いてる私でも今このぐらいなのに今から書いたって無理。幼少期から描いてないと絵なんて上達しないよ。今から描いたってせいぜいすごいよマサルさんぐらいのレベルじゃない?」 「言いにくいけど諦めたほうが良いよ。小さい頃から絵の勉強してるならともかく、今が初めて描くのなら上達してもたかがしれてる。ようするにいくら努力をしても上達する度合いが違うってこと。」 やれば出来るさ派 「大丈夫。練習すれば誰だって上手くなるよ。今からでも遅くないさ」 「うーん・・・漫画とかイラストの絵だったら練習すればいくらだって身につくけどなぁ。ゴッホとかの芸術の世界に入っちゃったら才能が出るけど・・・」 と意見が真逆です。このことで結構悩んでます・・・。前者ですと今までの努力が無駄だということになり、後者だと希望がもてるんですが。 でも考えてみれば成人してから絵を描き始めて上手い絵を描いてるイラストレーターなんて皆無ですもんね。 正直、リアルに考えてどちらが正しいとおもいますか? というか成人になって初めて絵を描いてらっしゃる方って私以外にいます?たぶん皆無か少数派だと思いますが・・・・ どうか解答お願いします。

  • 素朴な疑問。要は女性ファッション誌って何が違うの?

    男からの素朴な疑問。 要はキャンキャンとかビビとかノンノって何が違うんですか?

  • ホワイトバンドみたいな時計?

    この間電車の中で、白い時計をしているギャル系の女性が居ました。 でもその時計、一見ホワイトバンドに見える、細くて白いブレスのようなものでした。 「あー可愛いブレスだな」と思って少し見ていたら、どうやらプラスチックみたいで、「!?」と見ていたら時計だったんです。文字盤は多分、デジタルで。 それを見た以来、凄く気になってしまってます。 一体、何処の時計なのでしょうか? 教えて下さい!

  • UZU系アクセを教えて下さい

    友達のプレゼントを探しています。 UZUのアクセサリーが大好きな子なのですが、それだけに、UZUでは手持ちのものと被りそうで買えません。 UZU系アクセが好きな彼女に喜んで貰えそうな、他のブランド、メーカーを教えて下さい。

  • いい雑誌を教えてください!

    こんにちは。 22歳の男です。 これまでおしゃれに気を使うことなく生きてきましたが、ちょっと興味がでてきまして。。。 雑誌を買おうと思ったのですがどれを買っていいものやら(汗) 22歳あたりや、大学生が読むようなお勧めファッション雑誌があれば教えてください!

  • TAKEO KIKUCHIの時計(旧モデル)を探しています。

    1998年前後に父親に買ってもらい、その後紛失してしまった時計を探しています。メーカーはTAKEO KIKUCHI(タケオ・キクチ)で、文字盤は四角、色はシルバー、ベルトは金属で、値段は4~7万円程度だったと記憶しています。色は銀ですが、形は下記URLにある時計(メーカー不明)と瓜二つです。 http://www.antiwatchman.com/watch0024/iwc059101.jpg 腕の細い自分に合うために探しているほか、父親に「まだ持ってるよ」と見せてあげたい気持ちが大きいです。 高価な時計ではないので少し恥ずかしいですが、強い思い入れがあります。もしご存知の方、型番の調べ方が分かる方がいらっしゃいましたら、アドバイスをいただけないでしょうか? ##なお、購入した時計店はいわゆるTAKEO KIKUCHIのショップではなく“町の時計屋さん”という感じです。カタログを探してもらおうと思って連絡してみたのですが、もうお店がなくなっていました……。またTAKEOのショップでも、探すのは少し難しいと言われてしまいました(それもどうかと思いますが)。

  • 大学生活について

    日東駒専に今年入学した者です。二浪は許されなかったために、何か資格とか目標に向かって大学生活を充実させたいと考えていました。そこで挙がってきたのが、  (1)公認会計士の資格をとる  (2)編入  です。 またこれらのことも含めいろいろ就職について調べると今通っている大学くらいだと学歴フィルターにあうことがあるということを知りました。これだと自分が受験のリベンジで就職がんばろうとしても上手くいかないんじゃないかという観点からもこの選択肢に至ったというのがあります。また、これらのことを入学当初から考えつづけていたためにそしてサークルなどの活動には遊んでる場合じゃないし、勉強もしなきゃだしということで見向きもしませんでした。始めはそれでいいと思っていました。しかし、最近なんかホントにそれでいいんかなとか考え始めたりもするようになりました。高校の同級だったやつが「俺は中高と部活、勉強中心の生活を送ってたから大学いったら生活を満喫させる」と言っていて、現にそいつはあまりレベル高くないとこに行ったんですが、部活とかサークルに入って楽しそうです。僕は幸いクラスで何人か気の合う人たちと仲良くなれましたが、学年があがるにつれて接点も少なくなるといいます。今の大学レベルでも大手内定もらったという人がいましたが、その人は飲みサーに入っていて資格も特には持っていなかったそうです。長くなりましたが、要は資格とかの勉強漬けで全然青春が満喫できてないのもなんかむなしい感じになりそうでそれもどうなのかということです。社会にでれば忙しいからなおさら遊ぶ暇もないですし。サークルはもう遅そうなので、それ以外に友達、人脈の広げ方などありましたら教えてください。始めはただ意気込んでたんですが、いろいろ考え出し始めてしまったという感じです。そして上のも含め体験談とか、先輩方のアドバイスをいろいろといただきたいです。まとまらない感じになりましたが、お願いします。

  • 志望動機、自己PRの添削お願いします。

    私は就職先が決まらず今年の春、大学を卒業し現在も就職活動中です。 今度、とある建築会社の経理部門に応募しようと志望動機、自己PRを考えたので添削お願い致します。 自己PR 私はどのような条件下でも全力投球で取り組むことをモットーにしています。大学時代、限られた1万円という予算の中、課題作品を制作することになりました。その際、材料費の切り詰め、予算の有効配分を実施し最後まで完成させました。貴社の経理業務に関しましても、限定された条件の下、行うこともあるかと存じますが、その際には、上記の経験を活かして参りたいと存じます。 志望動機 大学時代、作品制作を行いつつ、予算管理もやって参りました。制作の際、如何に無駄な予算を削っていく難しさと、達成した時の充実感より「予算管理」を主に行う経理という業務に是非とも挑戦したく存じます。貴社のホームページをご拝借させて頂いた所、ニーズに対応できるよう、常に新しいことに挑戦する姿勢に惹かれ私も貴社で活躍できる一員になりたいと思い志望致しました。

  • ゆうちょ同士の送金

    ゆうちょのHP見たんですが、よく分からなかったので質問です。 ゆうちょ同士の送金には手数料は必要なんでしょうか? 民営化する前は無料でしたよね?いまはどうなんでしょうか? 教えてください。

  • パンダ外交どう思います。

    上野動物園のパンダが亡くなり、子供の頃に見に行った記憶を思い浮かべるとあまり楽しい思い出は無い事に気が付きました。 パンダは可愛いです。 家族との動物園での楽しい思い出もあります。 でも、パンダを見るのに行列に並び、ようやく辿り着いたらいつも寝ている。長蛇の列は止まると殺気立ってる順番待ちが居るので歩きながら見るため一瞬で終わり、あれなら写真の方がマシ? パンダが必要でしょうか?って疑問があります。 今は通信も発達していて画像や動画が簡単に入手出来る。 見に行っても一瞬だし、動いてないなら年間1億円のレンタル料を税金で支払ってまで必要でしょうか? 国内には日本生まれのパンダが居るので、わざわざ中国に借りなくても・・って思ったのですが、調べてびっくりです。 日本生まれのパンダも『中国籍』になりレンタルの対象なんだそうです。 高額なため国内生まれでも中国に帰したりする国もあり、基本的に外交としてパンダが贈られることはなくすべて「中国籍」でレンタルとなり課金対象なんだそうでパンダはもはや外交ではなく、ビジネスだともいわれているそうです。 このような中国利益のパンダに税金が使われる事に対して疑問を感じるのですがどう思いますか? それでも要る?それなら要らない?

  • おすすめ長財布教えてください

    21歳の女子大学生です。 今使っている財布がかなりボロボロになってきたので、新しい物を購入したいと考えています。長財布にとても惹かれていて、是非買いたいと思ってるのですが、どれを買えば良いのかわかりません。 有名ブランド物(ヴィトンやグッチ)などではなく、あまり多くの人には知られておらず、お手頃価格のブランドを探しています。 予算は少なめですが2万ぐらいまでで、質が良く長く使える物が良いです。小銭入れ、カード入れ付きで、派手すぎず、シンプルでナチュラルなものを探しています。 今のところ、キタムラの品番NH045750901を考えていますが、何やら飽きてしまいそうで決めかねています。 http://www.e-kitamura.jp/shopping/search.php#f_hinban_cd=NH0457&f_code=50901&ret=search.php 何かお勧めのブランドもしくは商品等ありましたら、是非教えてください。よろしくお願いします。

  • おすすめ長財布教えてください

    21歳の女子大学生です。 今使っている財布がかなりボロボロになってきたので、新しい物を購入したいと考えています。長財布にとても惹かれていて、是非買いたいと思ってるのですが、どれを買えば良いのかわかりません。 有名ブランド物(ヴィトンやグッチ)などではなく、あまり多くの人には知られておらず、お手頃価格のブランドを探しています。 予算は少なめですが2万ぐらいまでで、質が良く長く使える物が良いです。小銭入れ、カード入れ付きで、派手すぎず、シンプルでナチュラルなものを探しています。 今のところ、キタムラの品番NH045750901を考えていますが、何やら飽きてしまいそうで決めかねています。 http://www.e-kitamura.jp/shopping/search.php#f_hinban_cd=NH0457&f_code=50901&ret=search.php 何かお勧めのブランドもしくは商品等ありましたら、是非教えてください。よろしくお願いします。