swhのプロフィール

@swh swh
ありがとう数5
質問数0
回答数6
ベストアンサー数
3
ベストアンサー率
60%
お礼率
0%

  • 登録日2006/12/17
  • 水捌けの悪い土地の改良方法

    こんにちは。 家を建てて庭造りをしようとしているのですが、粘土質の土地でしかもスギナがいっぱいだったこともあり、半年くらいかけてすべて50cm~1mくらい掘り返し、スギナの根や、石・瓦礫などを取り除き、石灰、腐葉土、赤玉土、培養土、コーヒーガラ、米ぬかなどを混ぜ込んで改良をしてきました。 その結果、以前は雨が降るとかなり水溜りができていたのが、最近はあまりできなくなりました。 しかし、それは表面上だけのことで、雨上がりに庭に出てみると足がずぶずぶとめり込んでいき、水捌けの悪さは相変わらずでした。 どうにかならないものでしょうか? GW明けくらいに芝生を張ろうと思っていたのですが、このままでは難しいですよね? 家庭菜園も作ろうかと、その部分は特に念入りにやったのですが、逆にその部分に水がたまってくるようです。 うちの土地は50cmずつくらいの段々の土地の一番下のため、水がたまりやすいのかもしれませんが、もう少し水捌けをよくしたいのです。 このまま芝をはっても問題ないのでしょうか? また、もっと水捌けをよくするにはどうしたらよいでしょうか?

  • 芝刈りと、さび病について

    4月末に姫高麗芝を植えて、6月初めぐらいにリール式の電動芝刈り機を購入し2週間に1回ぐらいのペースで25mm高で芝刈りをしています。だんだん芝が密になってきれいになってきましたが、最近芝刈りをした数日後に葉先が枯れたようになってしまいます。芝刈り機の刃の切れが悪いからでしょうか。それともこれが普通なんでしょうか? また、長雨の影響からか、2週間ほど前から部分的に「さび病」が発生してきました。1週間ほど前に殺菌剤(サプロールって名前だった気がします)を全体に散布しましたが、無くなるどころか広がってきています。このまま放っておいて良いものか、何か手を打つべきか分からず質問させていただきました。 以前にもこちらで芝について質問させていただき、とても参考になりました。度々で申し訳ありませんが宜しくお願いします。

  • シラカシの葉が赤くなった?

    いつも、参考にしています。 昨年9月末に南西の庭にシラカシを植えました。最近、葉が所々、赤黒くなっています。 西日が強く日当たりが良すぎるせいでしょうか アドバイスを宜しくお願いいたします。

  • ヒメイワダレソウについて

    グランドカバー用としてヒメイワダレソウ(別名リッピア)という植物を探しています。近くのホームセンター何件か全てに聞いたところ、そのような植物の名前は聞いたことがないと言われました。絶対絶対ほしいのに・・・インターネットでいろんな方のホームページを見ると、やはりホームセンターで買われた方もいるそうです。季節が今は違うから売ってないですと言うならもちろん待てますが、聞いたことがないと言われたので私の伝え方が悪いのでしょうね?もしホームセンターで買われた方はなんという名前で販売されていましたか?是非教えて下さいお願いします。インターネットでの購入は避けたいのでホームセンターかお花屋さんで教えてください。

  • 西洋芝 種まき 11月

    今種まきしようと思ってるのですが、大丈夫でしょうか? ご意見下さい。