hiromi_64 の回答履歴

全21件中1~20件表示
  • 結婚していない女性が

    一人で 白無垢とウェディングドレスを着て 写真を撮りました おかしいですか?

    • ベストアンサー
    • noname#134114
    • 恋愛相談
    • 回答数2
  • モテる女性とそうでない女性の違いって?

    ちょっと他人からみたらおかしな質問かも知れませんが、最近どうしても気になって仕方がない事があります。 それは私の友人達が物凄くモテるのに対して、私がサッパリ・・・と言うところです。友人達は勿論見た目は美人だと思いますし、みんな面 白い個性を持っていて一緒に居て楽しいと思える人達です。モテる事情も納得が行きます。しかし、それに反して私はなんだかなしのつぶて・・・と言った具合なんです。 見た目的には、ここで顔を見せる事が出来ないので自分で言うのも憚られますが、よく矢田亜希子や沢尻エリカに似てる等言われ、悪くても高島礼子に似てると言われるので外見に問題がある訳ではないと思うのです・・・。 合コンなどでも、みんなで並んでいても特に私だけ相手にされないと言う訳ではないのですが、時間の経過と共に・・・つまり色々中身を観た結果私ではなく彼女達の方へ行くと言う感じなのかも知れません。あくまで自分からの視点なので、何とも言えませんが行動や発言に問題 があるのかな?なんて思ったり。 だからと言って、友人の猿真似をしても滑稽極まりないと思うのでそこまでするつもりはないのですが、やはり自分に対する「女としての価値」に疑問を感じてしまいます。 下らない質問かも知れませんが、良きアドバイスがありましたらよろしくお願い致します。

  • 仕事は優秀なのに、新人に仕事を教えるのは下手なんてありえますか?

    仕事が優秀で社長や上司にも「あなたがいなくては困る」と言われる位バリバリできる人が、 新人に仕事を教えるのは下手なんて事はありえるのでしょうか? 自分がその先輩からしか仕事を教われない場合はどうしたら良いのでしょうか?

  • メールの返事を求めるのってウザイですか?

    今付き合っている彼がいるのですが、メールが面倒くさいといって なかなかくれません。打つのが面倒らしいです、メールでちまちまと文章を 打つくらいなら電話で内容を話したほうが相手にも即伝わっていいじゃん、とか言われます。 男性でも絵文字を使ってまめにメールをくれるタイプと私の彼のような タイプの人がいますよね?メールをこまめに打つ人とか上手な人って 楽しいけど、浮気の心配もあるのですが(過去の体験より)、彼の場合は 極端すぎて悲しいです。とても真面目な性格で面白くないっていうか。 私は何でもしょっちゅう伝えたいことがあるとメールします(笑) でも返事は来ないんです。疑問文にして返事を求めるようなメールを送ると ひとことだけ返事が来る程度。なので、例えば「買物に来てるんだ~」のような 状況説明というか疑問文ではないメールには返事が来ませんし、お疲れ様とかおやすみもシカト状態です。 こんなメールにいちいち返事を求めるのってウザイですか? 仕事が忙しいからとか言われることもあります。メールなんて電車内や ちょっと時間あれば打てるはずなのに。 私が彼にメールがないから寂しいというと最初の数日はあるものの いずれはもとに戻ってしまいます。メールの返事をあまりしない人の 気持ちがよくわからないのです、返事は諦めたほうがいいでしょうか。

  • 結婚式の安い時期?

    来年結婚を予定しています。 式をできるだけ安い時期にしようと思っています。 夏(7~9月)は安いと聞いたのですが、実際にどのくらい違うのでしょうか? いくら安いとは言え、やはり夏は自分たちは良いとしても 招待客の方の服装が大変だから避けるべきかなとも思っています。 予定では、結婚式も披露宴もしたいと思っていて、60~70人ほど招待したいです。 どのくらい安くなるのかを考えてから決めたいと思っています。 何かアドバイス、意見していただける方、よろしくお願いします。

  • 何故、恋人や親友の居る人が精神病を唄っているのでしょうか?

    解り難いタイトルで申し訳ありません。 いわゆる「メンタル系」のサイトを見てますと、恋人や親友と楽しく過ごしていることが書かれているのに、自分は欝だとか自傷癖があるとか言ってらっしゃる方を多々見ます。 むしろ、独身・もてない人間より、恋人持ちや主婦が圧倒的に多いです。 何故、そういう恵まれた人が精神病だといって、慰めてくれとネットで甘えているのでしょうか? 本当に辛いのは、友人も恋人もいなくて、でも生きるために必死で働かなければならない人間です。 やらせなのか、それとも、悲劇の主人公に浸りたいだけなのでしょうか…。 そういった人の体験談が小説になって売れたりしているのも心底不思議です。 いわゆる恋愛ゲームのように、沢山の人に自分だけを愛されたいというわがままな人ばかりになってしまっているのでしょうか? こういった方たちのことに詳しい方、実情をお教えください。 正直、真面目に生きるのがバカみたいに思えてきてしまいます…

  • 新入社員で1週間経ちましたが辞めようと思ってます

    はじめまして,わたくしこの春に大学を卒業し, 地元のある企業に入社しました。 製造業で規模は従業員200人程度の会社です。 入社前は,開発設計部門で働けるということで 非常に意欲的だったのですが,入社してから 現場の生産ラインにてひたすら毎日立ちっぱなしで 誰とも会話せず日々時間が過ぎるのが苦痛で仕方ありません。 もう耐えれません。1週間で辞めるのはあまりにも 甘いのでしょうか・・・ かなり辛いです。仕事に行くと考えるだけで 気持ちが悪くなり朝起きれず,今日も嘘をついて 休んでしまいました。もう行きたくないです。 大学を出てまでこんな仕事するのかなとか考えてしまいます。 1週間で正社員を辞めることは不可能なのでしょうか。 どうか同じような心境の方,またアドバイス,よろしくお願いします。

  • 子無しに対して、心無い発言にマジキレ!

    子供のいない主婦です。 これまでにも、子供のいない私に向かって、「子供がいないとお金が掛からなくてイイよね」などと、さんざん嫌味を言われ続けてきました。 私から言わせてもらえば、子供のいる人のほうがよっぽどイイ生活をしていると思います。所得税、住民税が非課税または減額される上、毎月、児童手当を支給されるので、それを生活費に当てることだって可能です。 そういう人たちは事実、旦那さんの収入だけのハズなのに、マイホームを購入して、高級ワンボックスカーを購入して、家族旅行に出掛けたり、外食をしたり・・・と羽振りのイイ生活ぶりには驚きます。それでいて、お金が掛かる、と愚痴を溢すのは矛盾してない?お金が掛かるのではなく、お金を掛けているのでは?と思ってしまいます。単に、節約が足りないのでは? それに対して、子供のいない世帯は、稼げば稼ぐ程、所得税、住民税が取られ放題の上、健康保険適応外の不妊治療が、月に約40万近くも掛かるのです。いくらなんでも、子供のいる人は、子供一人に対して40万もお金が掛からないですよね? (地方によっては、不妊治療費の助成金が支給されるそうですが、最高額がびびたるものなので、参考になりません。) そう比較すると、どう考えたって子供のいる人の方がお金が掛からないのです。 また、スーパーの特売日に『お一人様、一点限り』の商品を買う時、子供連れの人は子供の人数もカウントして、特売品を買うことができるのに対して、子無しの人は一点しか買えません。一度レジを通して、再び買おうものなら、店員に断られる有様です。 このように、総合的に判断すると、もうお分かりのように、子無しよりも子供のいる人の方が、お特だということになるのです。このことを、うまく相手に伝えるには、どうしたらよいでしょうか?ちなみに、今までにも上記のような内容を伝えましたが、やはりピンとこないようです。 所詮、子供のいる人は、子無しの辛さ、大変さが分からないモンなのでしょうか?

  • 知り合いではない人から告白されたり、告白したことありますか?

    通勤時のバスや電車などでの体験談聞かせてください  

  • 彼氏と弟の3人暮らしです・・・

    こんにちは!22歳社会人のものです。 この春弟が晴れて大学に合格し上京してくることになりました。 そこで以前から私は彼氏と2LDKに同棲していたのですが一部屋余っていたのでそこに弟も住み3人で暮らすことになりました。 一緒に住もうと思った理由は部屋が余っていたこともありますが、 *結婚資金を貯めたい(親が弟分の家賃分を少しをカンパしてくれる為) *弟に家事などを教えてあげたい *私が社会人なので家事の手伝いをして欲しい(カレも仕事が遅くて出来ないため) などの理由で3人暮らしを決めました。 彼氏はやはりひどくゆえば他人が来るわけですから反対はしていたのですが、私の強い要望により昨日から3人暮らしが始まりました。 が、なかなか上手くいきません。。。 神経質な彼はおおざっぱな弟が気になるようです。 私は男同士仲良くしてくれたら・・・などと思っていたのですが。。。 慣れてないからでしょうか。。。 後、金銭面・家事の分担などどうゆうルールを決めたらいいでしょうか?? ルールを決めたらスムーズに生活できるかなぁと・・・ このような3人暮らしされたことのある方・いいアイディアをお持ちの方いらっしゃいましたら意見を聞かせてください。 支離滅裂な文章ですみません。 お願いします。

  • 夫婦別姓を唱える女性をどう思いますか?

    私はまだ独身ですが、もし将来結婚することになった時に姓を変えるのが面倒くさいなぁと時々考えてしまいます。 理由は単純に、現在の苗字が気に入っていて愛着があるのと、免許証等すべて変更手続きを行うのがかなり手間だと思うからです。 実際に夫婦別姓にするかは別として、こう考える女性を男性はどう感じるのでしょうか。可愛げが無い等不快に思ったりしますか? また、私のような考えを持っていて実際結婚してみたら意外と抵抗無かった、など女性の意見もお待ちしています。 (男性が女性の姓になる場合もありますが、大半が逆なのでそれを前提とした質問とさせて頂きます)

  • 彼氏との食事の事なんです。

    彼氏と食事をしているととても気になることがあるんです。 彼は、クチャクチャ音を立てて食べ物を食べるのでそれがとても嫌なんです。 直してもらいたいんですが、どうやって言っていいものかと悩んでいます。 彼は、それ以外は優しくてとってもいい人です。 結婚の話も出ています。 2人で食事をしている分には、私が我慢すればいいだけで済みます。 例えば、彼氏同伴で友達と食事に行く事になったり、両親に合わせたときに一緒に食事をする事になるかと思います。 そんな時、他の人もどう思うかな?って思うんです。 あまりはっきり言って彼を傷つけるのも嫌なので困っています。 どんな風に言ったらいいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#26266
    • 恋愛相談
    • 回答数15
  • 派遣の悩み‐続編-

    私は派遣社員になって、もうすぐで1年が経ちます。 派遣は今回が初めてです。 なので、分からない事があります。 私の派遣先の会社はとにかく毎日が暇です。 仕事がないのです。 課長、係長が暇でパソコンでゲームをしているぐらいです。 私は、派遣会社からとても忙しい会社なので慣れるまでに時間が掛かるので、覚悟しておくようにと言われ派遣されました。 しかし、この1年主な仕事内容はコピー、お茶当番ぐらいです。 書類作成なんてほとんどありません。 そのため、ブラインドタッチが早いと派遣会社の人から言われていた私が今ではすっかり衰えまともに入力できない程になってしまいました。 入社当初は、自分の能力が衰えないために小説本を持参してひたすら入力していました。 すると、私の上司が「仕事を与えたわけでもないのに、入力の練習なんかするな!(入力している音が)うるさい!みんな仕事が無いのだから、お前(=私)も仕事しているふりして適当に遊べ!」と言われました。ちなみに、私と同じ課の派遣社員にも同じ事を言われました。 私はただ、入力の練習をしていただけなのに。それ以降、珍しく仕事がある時でも私にだけは絶対に仕事をくれません。 この会社はおかしいと思います。 でも、派遣ってこんなものなのでしょうか? バリバリ仕事がしたいのならば、正社員になるべきなのですか? 私はこの会社しか見たことが無いのでわかりません。

    • ベストアンサー
    • noname#26501
    • 恋愛相談
    • 回答数10
  • 他大学の新歓コンパにモグリで参加できますか?

    自分の大学のコンパにももちろんいくつもりですが そこの学生じゃなくても、新入生のフリして 新歓コンパに参加することってできたりするんでしょうか? やはり学生証の提示求められるでしょうか? 著名な大学だったらそこの大学主催にコンパにいろいろ他大の女の子も集まり出会いの可能性があったりしますかね?

    • 締切済み
    • noname#64150
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • 理系に全く興味ない

    神奈川工科大学の情報ネットワーク偏差値43のとこに受かったのですが情報とか全く興味なくても4年間やっていけますか? >神奈川工科大学は専門科目の単位取得が特に難しい。学科にもよるが4年間でストレートに卒業できるのは、入学人数の約7割である と書いてあるんですが本当ですか?

  • 院生になるにあたって

    4月から、大学院に進学するものです。専攻分野は、看護学です。 看護大学を卒業してから、3年間病院にて臨床経験を積んできました。 これから、院生になるにあたって、読んでおくべき書籍、準備しておくべきことなど、何か皆様からご意見を頂戴したいと思っています。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#31454
    • 大学・短大
    • 回答数4
  • 中絶した過去をあっけらかんと話す女性について

    今、アルバイトをしている学生(女)です。 向かい側のデスクに座っている女性がすごく美人でキレイだな~と思って見ていました。 しかし今日、休憩室で耳を疑う話を彼女の口から聞きました。 『あたしはピル飲んでいるんだ~出来やすい体質みたいだから。1回妊娠して、その時はいらなかったからおろしたんだ~だから頑張ってピル飲んでる♪』 といった内容でした。すごくショックでした。 5メートルほど離れた机で休憩していたのに聞こえてしまう音量。 しかも仲の良い友人に話しているのではなく、単なる同僚に話している。 品のある美人な人なので、信じられません。 そういう過去は心の奥にしまっておくものだと思っていたからです。 このようなことを、大声で話す人は一体どういう人なのでしょうか。 不思議でたまらず、仕事中も彼女の顔ばかり見てしまい困っています。

  • 派遣の一人暮らしについて

    現在20代後半女、正社員で働いていますが、現職を続けることに関して精神的・業務量的負担が大きく、派遣社員の道を考えています。 ただ、精神的負担を軽くしたい、という理由であるので、高自給でバリバリ働きたいわけではなく、自分に合った働き方を探したいという思いでいます。 本題ですが、派遣社員で一人暮らしの経験がある方、どのくらいの時給、勤務時間で、家賃、生活費のやりくりなどについて聞かせていただけませんか。正直厳しいのか、やってみればなんとかなるものなのか、、、。 特に、正社員→派遣になった方で率直な感想を聞けたらと思います。

  • 職場の人といつも仲良くなれない

    新卒で入社して一年目21歳女です。 いまだに職場の人と打ち解けていません。 男の人が多い会社なので女の人とは仲良くなりたいのですが いまだに何を話していいのかわかりません。 学生のときのバイトでも打ち解けることができなかったので、あきらかに原因は私にあるのだと思います。 昔から言葉のキャッチボールが下手だったし、仕事ができないって自覚していたので学生の時、社会人になるときのためにいろんなバイトをしてきました。 ですがいつも打ち解けない上仕事も出なくて怒鳴られて。。。 結局何も変わらなかった。 聞き上手になればいい!とも思ったけど、聞いてるだけではなくて自分からどんどんいける人間に私はなりたい。 ちなみに私のいけないと自覚している点は 何を話したらいいのかわからないとき黙ってしまう。 相手から距離を置かれてしまう。これは自分が無意識に距離を置いて接してるからそーなってしまうのだと思う。 こんな私はどうしたら変わるのでしょうか? 距離を無くす接し方をするにはどうしたらいい? 会社にいくのがつらい 会社を辞めたいとすら思う。 でも自分が変わらないとまた同じだと思うので質問しました。

  • 面談で落ちちゃいました・・・

    先日、登録してる派遣会社からの紹介で企業面談に行って来ました。 ですが、企業側から断られました。 なんとなく雰囲気で不採用だなとは感じたし、私自身もいまいちだなと 思ったのでよかったのですが、なんか胸がソワソワします。 今、もう約2ヶ月も無職のままですごく不安です。 矛盾してますが、また面談に行く機会があっても不採用だったらと考えるとへっぴり腰になってしまいます。 でも、毎日暇人お金も減って孤独で・・・ ネガティブなことばかり考えちゃいます・・・ ●面談で何社からも落とされたことありますか? ●皆さんはどれくらいでお仕事決まりますか? ●今まさに私と同じ状況の方はおられますか? 長くなってスイマセン。