blueoval の回答履歴

全1556件中1~20件表示
  • ゴリラのナビをメットにつけているヘッドセットで

    ゴリラのナビをメットにつけているヘッドセットで音を聞きたいのですが どういった方法があるのか教えてください ヘッドセットは以下のものです http://www.webike.net/sd/20919261/

  • バイクのフォグランプ配線

    シャドウ750にキジマのフォグ&ウインカーKITを取り付ける為購入しました。配線なのですがウインカーは純正カプラギボシ端子で対応するのですがフォグランプは純正ウインカーは車幅灯を兼用しているのでそれを使って間にスイッチをかまそうと思います。只、配線が0.5sqみたいで細いです。フォグは35W×2で0.5sqの60W迄をオーバーします。個別配線をすればいいのですがスイッチが1線です。スイッチの所だけ合流して1線にした場合、片方だけに電流が多く流れるとか不具合はあるのでしょうか?

  • バイクのゼロ戦って?

    どぉも、いつもお世話になっております。アラ環爺です。 友達にそそのかされて16歳でバイクの免許を取って以来なんだかんだで45年バイクに乗り続け現在はハーレーに乗っているのですが、あと10年も乗れれば限界かなぁ?と感じている今日この頃です。現役時代は親の代からの飛行機好きのため戦闘機と関わる仕事をしていました。そこで最後はバイクのゼロ戦と言われるバイクでライダー人生を締めくくりたいと考えています。個人的にはCB750K0なのかぁ?なんて思っておりますが、ライダーの皆様のご意見をお聞かせ下さい。宜しくお願い致します。

  • オイル警告灯の点灯について

    MT-09を11月下旬に納車し500キロ、1000キロ、1500キロとオイル交換をしてきました。 昨日ようやく2000キロに達しましたがサーキットで走行中に150キロ~メーターよみで190キロでオイル警告灯がついてしまい、少しスロー走行(100キロ~110キロ)していると消灯しました。 しかし、再度直線で速度を出すとまた点灯してしまい、速度を落とすと消灯しました。 これはなにか故障しているサインなのでしょうか? オイル量は規定量入っております。

  • オイル警告灯の点灯について

    MT-09を11月下旬に納車し500キロ、1000キロ、1500キロとオイル交換をしてきました。 昨日ようやく2000キロに達しましたがサーキットで走行中に150キロ~メーターよみで190キロでオイル警告灯がついてしまい、少しスロー走行(100キロ~110キロ)していると消灯しました。 しかし、再度直線で速度を出すとまた点灯してしまい、速度を落とすと消灯しました。 これはなにか故障しているサインなのでしょうか? オイル量は規定量入っております。

  • R1-Z ミッションオイル ギアオイル が漏れた

    少し前にR1-Zを購入しました。 昨日、少し走って戻ってきたら、ギアオイル?ミッションオイルが漏れて、 マフラーに垂れていた形跡がありました。 これだけでは、わからないと思いますが、 何を交換すれば良いですが? 初心者で始めてのギア付きバイクでわかりません。 推測で教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 隼のバックステップについて

    隼を購入し1000kmほど乗り回しました。 質問はステップについてです。60kmでのんびり走行しているとき普通に足を置くより、つま先をステップに乗せていたほうがポジション的に楽なのです。これってバックステップ付けたほうが良いのでしょうか? それとも座り方が悪いのでしょうか? ちなみにバイク初心者&身長180cmなので足つき等は余裕です。詳しい方、アドバイスお願いします。

  • 峠などの走り方

    大形バイク(ninja1000)に乗りはじめて3年になります。 12月中頃、ツーリング中にリヤタイヤが滑り転倒してしまいました。初めての体験で困惑しています。乗り方が悪かったのと滑った際の対処ができてなかったのだとおもいますが、どうすれば対処できたのかがわかりません。滑らない乗り方、また滑った際の対処の仕方など教えてください。 状況と条件 路面はウェット、凍結防止剤で白い状態。 休憩後走り始めて5分後ぐらい。タイヤはBT30。 溝は十分残っていたと思います。また癖?みたいなものでそこそこのペースで走る際は、バンク角を必要以上に付けてしまいます。同じペースで走っているバイクと比べるとタイヤの削れが多くなりがちなんですが、傾けないと曲がれない?傾けたほうが安定して乗りやすいのです。これも悪さしてるのだと思います。 今回の転倒でバイクが廃車になりました。今月中頃にS1000Rが納車されますが同じ事にならないようにしたいです。 分かりにくい文章で申し訳ないですがご教授お願いします。

  • 峠などの走り方

    大形バイク(ninja1000)に乗りはじめて3年になります。 12月中頃、ツーリング中にリヤタイヤが滑り転倒してしまいました。初めての体験で困惑しています。乗り方が悪かったのと滑った際の対処ができてなかったのだとおもいますが、どうすれば対処できたのかがわかりません。滑らない乗り方、また滑った際の対処の仕方など教えてください。 状況と条件 路面はウェット、凍結防止剤で白い状態。 休憩後走り始めて5分後ぐらい。タイヤはBT30。 溝は十分残っていたと思います。また癖?みたいなものでそこそこのペースで走る際は、バンク角を必要以上に付けてしまいます。同じペースで走っているバイクと比べるとタイヤの削れが多くなりがちなんですが、傾けないと曲がれない?傾けたほうが安定して乗りやすいのです。これも悪さしてるのだと思います。 今回の転倒でバイクが廃車になりました。今月中頃にS1000Rが納車されますが同じ事にならないようにしたいです。 分かりにくい文章で申し訳ないですがご教授お願いします。

  • バイクの構造変更について。

    私は2005年型の<ビューエルXB12R>に乗っています。乗り始めた頃からパッセンジャーペダルを外しています。これは先輩ライダーから、転倒した時にパッセンジャーペダルがリアホイールに干渉して、自走出来なくなると聞いたからです。最近になってネットで「パッセンジャーペダルを外すなら、二人乗りから一人乗りへの構造変更申請をしないと、車検時に通らなくなる」という文言を見つけて驚きました。手間ですが車検時だけパッセンジャーペダルを装着するべきでしょうか?それとも順当に構造変更申請をするべきでしょうか?

  • バイクの構造変更について。

    私は2005年型の<ビューエルXB12R>に乗っています。乗り始めた頃からパッセンジャーペダルを外しています。これは先輩ライダーから、転倒した時にパッセンジャーペダルがリアホイールに干渉して、自走出来なくなると聞いたからです。最近になってネットで「パッセンジャーペダルを外すなら、二人乗りから一人乗りへの構造変更申請をしないと、車検時に通らなくなる」という文言を見つけて驚きました。手間ですが車検時だけパッセンジャーペダルを装着するべきでしょうか?それとも順当に構造変更申請をするべきでしょうか?

  • R1-Z メンテナンス 整備 教えて下さい。

    九州の40女です。 あけましておめでとうございます。 小型AT限定から10月に中型免許を取得いたしました。 これまではのバイク暦はジョグ⇒ビーノ⇒ジョーカー90⇒PCXです。 今はPCXで通勤、R1-Zでドライブしています。 さっそくR1-Zを購入いたしました。 もう1ヶ月半くらい乗っています。 最近ようやく慣れてきました。 でも5速は滅多に入れてない。まだ、少し怖いです。 自宅から160キロくらい離れたバイク店で購入しました。 特に今は問題がないんですが、なかなか行ける距離ではないので。 なんで遠いバイク屋さんで買ったかというと、なんか九州で検索すると R1-Zの販売数が少ないです。仕方ないのでgooBIKEで福岡のバイク矢さんに電話して、 状態などを聞いて、購入し、配送して頂きました。 関東圏に住んでいたらもっと選択の余地があったと思うのですが。。。 2ストオイルはオートルーブを入れています。まだ、少し足したくらいです。 オイルとかフィルターとか交換が必要な箇所って どれくらいの期間や走行距離で変わってくるかと思うんですけど、 詳しく教えてください。 ネットで検索したりして、ある程度理解していますが、補完したいです。 初めてのMTバイクで、しかも昔のバイクです。 このバイクを買った理由は、、、まぁ、いろいろと理由があるのですが。 宜しくお願い致します。

  • R1-Z メンテナンス 整備 教えて下さい。

    九州の40女です。 あけましておめでとうございます。 小型AT限定から10月に中型免許を取得いたしました。 これまではのバイク暦はジョグ⇒ビーノ⇒ジョーカー90⇒PCXです。 今はPCXで通勤、R1-Zでドライブしています。 さっそくR1-Zを購入いたしました。 もう1ヶ月半くらい乗っています。 最近ようやく慣れてきました。 でも5速は滅多に入れてない。まだ、少し怖いです。 自宅から160キロくらい離れたバイク店で購入しました。 特に今は問題がないんですが、なかなか行ける距離ではないので。 なんで遠いバイク屋さんで買ったかというと、なんか九州で検索すると R1-Zの販売数が少ないです。仕方ないのでgooBIKEで福岡のバイク矢さんに電話して、 状態などを聞いて、購入し、配送して頂きました。 関東圏に住んでいたらもっと選択の余地があったと思うのですが。。。 2ストオイルはオートルーブを入れています。まだ、少し足したくらいです。 オイルとかフィルターとか交換が必要な箇所って どれくらいの期間や走行距離で変わってくるかと思うんですけど、 詳しく教えてください。 ネットで検索したりして、ある程度理解していますが、補完したいです。 初めてのMTバイクで、しかも昔のバイクです。 このバイクを買った理由は、、、まぁ、いろいろと理由があるのですが。 宜しくお願い致します。

  • バネ下重量 路面追従性

    お世話になります。 倒立サスなどによってバネ下重量が軽くなると路面追従性が上がるのでよい、という説明を見ました。 路面追従性とは、つまりいかにタイヤが路面に接地していられるかだと思っています。(間違っていたらご指摘願います) オフロードのように凹凸の多い路面で走るのであればバネ下軽量化の恩恵を受けられるというのはわかります。 公道でも、平坦ではなく凹凸は少なからずあるので同様であるとわかります。 では、凹凸がほとんどない路面においてもバネ下軽量化が路面追従性アップに貢献するのでしょうか? 自分の中では、サーキット(ミニサーキット等はともかく、公式レースが行われるようなちゃんとしたサーキット)は路面がキッチリと整備されていて、凹凸も少ない=バネ下軽量化が路面追従性アップにあまり貢献しないのでは?なんて考えたりします。 おわかりの方、教えてください。

  • バイクのHID不点灯時の対処方法

    先日、一泊ツーリングに出かけた時にHIDヘッドライトが点灯しなくなるトラブルに逢いました。現在、業者に返品して調べて頂いていますが、そのようなときの対処方法を質問します。取り付け状況はシート下にバラスト・リレー等を設置しヘッドライトまで専用の1m程の延長線でつなぎH4のスライド式のバーナーに接続しています。シート下から、電源はバッテリーから直取り・車体にアース・バラストから高圧延長コード接続・車両側ヘッドライト3Pカプラ延長コード接続・H/L切り替え2Pカプラ延長コード接続。ヘッドライト内はバラスト高圧延長コードとバーナー接続・H/L切り替え2Pカプラ延長コード接続とバーナー接続・車両側ヘッドライト3Pカプラ延長コード接続です。バイクはシートがボルト締めでサイドバッグ設置のため旅先でバッテリーから配線を外すのが大変な作業になります。ハロゲンバルブを持参し、ヘッドライトカバーを外してバーナーとハロゲンバルブを入れ替え、ヘッドライト3Pカプラバルブに接続し、残りのカプラを遊ばしておいても大丈夫でしょうか。お教え願います。

  • バイクのHID不点灯時の対処方法

    先日、一泊ツーリングに出かけた時にHIDヘッドライトが点灯しなくなるトラブルに逢いました。現在、業者に返品して調べて頂いていますが、そのようなときの対処方法を質問します。取り付け状況はシート下にバラスト・リレー等を設置しヘッドライトまで専用の1m程の延長線でつなぎH4のスライド式のバーナーに接続しています。シート下から、電源はバッテリーから直取り・車体にアース・バラストから高圧延長コード接続・車両側ヘッドライト3Pカプラ延長コード接続・H/L切り替え2Pカプラ延長コード接続。ヘッドライト内はバラスト高圧延長コードとバーナー接続・H/L切り替え2Pカプラ延長コード接続とバーナー接続・車両側ヘッドライト3Pカプラ延長コード接続です。バイクはシートがボルト締めでサイドバッグ設置のため旅先でバッテリーから配線を外すのが大変な作業になります。ハロゲンバルブを持参し、ヘッドライトカバーを外してバーナーとハロゲンバルブを入れ替え、ヘッドライト3Pカプラバルブに接続し、残りのカプラを遊ばしておいても大丈夫でしょうか。お教え願います。

  • 4st125cc登坂力

    地元に8%勾配の峠が在り、ここを殆どのドライバーは70km/hくらいで登っていきます。 コレに一般的な4st125ccで追従する事は可能ですか?

  • バイクのHID不点灯時の対処方法

    先日、一泊ツーリングに出かけた時にHIDヘッドライトが点灯しなくなるトラブルに逢いました。現在、業者に返品して調べて頂いていますが、そのようなときの対処方法を質問します。取り付け状況はシート下にバラスト・リレー等を設置しヘッドライトまで専用の1m程の延長線でつなぎH4のスライド式のバーナーに接続しています。シート下から、電源はバッテリーから直取り・車体にアース・バラストから高圧延長コード接続・車両側ヘッドライト3Pカプラ延長コード接続・H/L切り替え2Pカプラ延長コード接続。ヘッドライト内はバラスト高圧延長コードとバーナー接続・H/L切り替え2Pカプラ延長コード接続とバーナー接続・車両側ヘッドライト3Pカプラ延長コード接続です。バイクはシートがボルト締めでサイドバッグ設置のため旅先でバッテリーから配線を外すのが大変な作業になります。ハロゲンバルブを持参し、ヘッドライトカバーを外してバーナーとハロゲンバルブを入れ替え、ヘッドライト3Pカプラバルブに接続し、残りのカプラを遊ばしておいても大丈夫でしょうか。お教え願います。

  • バネ下重量 路面追従性

    お世話になります。 倒立サスなどによってバネ下重量が軽くなると路面追従性が上がるのでよい、という説明を見ました。 路面追従性とは、つまりいかにタイヤが路面に接地していられるかだと思っています。(間違っていたらご指摘願います) オフロードのように凹凸の多い路面で走るのであればバネ下軽量化の恩恵を受けられるというのはわかります。 公道でも、平坦ではなく凹凸は少なからずあるので同様であるとわかります。 では、凹凸がほとんどない路面においてもバネ下軽量化が路面追従性アップに貢献するのでしょうか? 自分の中では、サーキット(ミニサーキット等はともかく、公式レースが行われるようなちゃんとしたサーキット)は路面がキッチリと整備されていて、凹凸も少ない=バネ下軽量化が路面追従性アップにあまり貢献しないのでは?なんて考えたりします。 おわかりの方、教えてください。

  • 世界最高品質のレザースーツは?

    私はアマチュアですがバイクでのレース活動をしています。今は既製品のバイクレース用レザースーツを着用していますが、近々フルオーダーメイドのレザースーツを新調しようと考えています。そこで皆さんに質問です。日本国内でフルオーダーメイドの発注が可能な、世界最高品質のバイク用レザースーツメーカーを教えてください。