kireziのプロフィール

@kirezi kirezi
ありがとう数5
質問数1
回答数2
ベストアンサー数
1
ベストアンサー率
50%
お礼率
0%

  • 登録日2006/09/14
  • 曹学の面接での大学中退の理由

    先日曹学と補士を受けました。多分学科は通ったと思います。 面接で、大学中退の理由を聞かれたら、なんと答えるのが良いでしょうか? 後何年か大学で勉強するより、速く自衛官になりたかった(あるいは、社会に出たかった)とか、卒業まで待っていたら、受験資格がなくなってしまい、(幹部候補生で)いきなり幹部になるより実務経験をつんでから上がって行きたい ぐらいしか思いつかないのです。ご助言お願いします。 もっとも、大学についての話題が出ない可能性もありますが。

    • ベストアンサー
    • noname#20835
    • 就職・就活
    • 回答数4
  • バイトってそこまで拘束されるものなんですか?

    私はバイトを始めて3か月くらいなのですが、 けっこう大勢いててシフトの効くところです。 そこではじめ入ったころは、「夜も入れる」って言ってたんですが、最近予備校に行き始めたため、夜のシフトインは無理になりました。 しかし、入るときに「夜は来てもらわないと困る」とも言われてませんでしたし、 私も予定って変わります。 そのときは予備校なんて考えてもいませんでしたし。 今現在20代半ばで資格試験を目指しているところです。 バイト先で社員から「夜のスタッフ少ないから、来てくれ」って言われてます。 しかし、私にも社会人になって働くという未来があるんです。人生があるんです。バイトがために予備校を断念なんてそんなバナナです。 仕事の時間を拘束されない、それがバイトなんではないでしょうか?時間まで拘束されていてはなんのためのフリーターかわかりません。バイトと正社員の違いってそこにもあると思います。 ですので、私は夜にシフトインするつもりはありません。私には未来があります。バイトがために勉強時間を棒に振るのは本末転倒だと思うんです。 「前に夜に入れるって言ってたよね?」 って言われても 「私だって予定が変わることもあります」 と言います。(当然申し訳なくあやまりますが) それで駄目なら、やめてバイト変えてしまえばいいんです。なぜならバイトですから。ちなみにバイト中はまじめに働いてます。 (質問) こういう私のバイトに対する考えってみなさんどう思われますか? 私も年齢的にやばいんです。 20代半ばでバイトで食っていってもらおうみたいな感じが今のバイト先にはあります私は勉強に力を入れたいんです。でもバイトしなきゃ生活できないんで・・・。 (社会人として働く場合は、別です)