edohiguma の回答履歴

全19件中1~19件表示
  • 草刈り機のナイロンコードの装着について

    チップソーの刃が付いているエンジン式草刈り機を長年、使っていましたがナイロンコード式だったたら障害物の際まで刈れる・・・とのことでナイロンコード式のアッタチメントを購入し使ってみました。購入した商品にはカットされたナイロンコードが付属していて片方に金属製の留め金具が付いており差し込むだけの便利なものでした。が、使ってみると、すぐちぎれてしまい何度も交換する羽目になりました。耐久性の高いナイロンコードを使用しようと思いますが、販売されていますものは長尺物です。これらのナイロンコードを使用する場合、どのようにして止めるのでしょうか?

  • 船ステアリングが重い

    船のステアリングケーブル(ワイヤー式)が重いのですが、原因と改善方法を教えてください。 数年前、ステアリングが片手では回せないくらい重くなりました。 そこで、ケーブル先端のテレスコピック部をオイルで洗浄したら新品時のように軽く回るようになりました。どうやらケーブル先端のテレスコピック部に汚れが溜まっていたようです。 翌年から、ステアリングケーブル先端をオイルで洗うようにしたのですが、あまり思わしくありません。ステアリングを片手で回すことはできますが、あの時のような軽さではありません。 なんでだろう??と思っていたら、 ステアリングケーブルにヒビと錆びが出ているのに気が付きました。<画像です> ステアリングの回転が重いのはこのヒビと錆びのせいでしょうか? どうしたらステアリングの回転を軽くできますか?ケーブル交換より簡易な対策を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • アパートのBSアンテナを管理会社に修理してほしい

    先月半ば頃から、アパートのBSが「E202エラー」により全チャンネル受信できなくなってしまいました。 ケーブルの断線、分配機の故障等確認してみましたが改善せず、原因は屋根上に設置されている共同アンテナだとこちらで判断して管理会社に連絡をしてみました。 すると管理会社は「そのアパートにはBSアンテナは設置されていないので、こちらの管理ではない、そもそも他の住人からBSが見れないといった連絡は来ていない」と言われました。 こちらとしては入居する際にBS契約をした覚えは無く(NHKの衛星契約はしましたが)、分配器を取り付けたら普通に民放BSが視聴でき、窓等隙間から私の部屋へのBS受信ケーブルはありません。 何より屋根上の地デジアンテナのポールに一つだけ取り付けてありこれは共同アンテナではないのか?と思っております。 共同アンテナだったら管理会社が修理する義務があるのではないでしょうか? NHKの衛星契約もしており、これでは見れない間の受信料が無駄になってしまいます。 どうしたら管理会社にBSアンテナの修理をしてもらえるでしょうか、教えて頂けると幸いです。

  • 19ftのボートを牽引するのは現実的でしょうか?

    ボート; 長さ5.8m 幅2.46m 重量1.3t トレーラー: 550kg ヘッド: FJクルーザー 今、ボートのトレーラー牽引を考えています。以上の様な構成で実際に運用が可能でしょうか? 知合いの漁港に確認したところ、係留かスロープの使用がなんとか許可が受けらえそうです。 荒天時の対応や、遠方に行けるなどトレーラー牽引にメリットを感じています。 海外では20ftクラスの牽引も見かけるのですが、日本では見たことがありません。 日本での運用は色々問題があるのでしょうか? トレーラーの重量はヘッドの重量の80%と言われているようですが、若干超えてしまいますスロープなどで問題があるでしょうか? けん引免許は所持していますが、ボートの牽引は経験がありません。 同程度のボートを牽引されている方がいればぜひ体験談などを聞かせていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 19ftのボートを牽引するのは現実的でしょうか?

    ボート; 長さ5.8m 幅2.46m 重量1.3t トレーラー: 550kg ヘッド: FJクルーザー 今、ボートのトレーラー牽引を考えています。以上の様な構成で実際に運用が可能でしょうか? 知合いの漁港に確認したところ、係留かスロープの使用がなんとか許可が受けらえそうです。 荒天時の対応や、遠方に行けるなどトレーラー牽引にメリットを感じています。 海外では20ftクラスの牽引も見かけるのですが、日本では見たことがありません。 日本での運用は色々問題があるのでしょうか? トレーラーの重量はヘッドの重量の80%と言われているようですが、若干超えてしまいますスロープなどで問題があるでしょうか? けん引免許は所持していますが、ボートの牽引は経験がありません。 同程度のボートを牽引されている方がいればぜひ体験談などを聞かせていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 韓国岳(九州)への登山について

    30代の女性です。韓国岳には、数年前知人と登りましたが、普段は登山はしない者です。 もう1度、登りたいと来年計画を立てようと思っていますが、女性1人で登れますか? また、登るとするなら、どのルートがよいですか? 是非、アドバイスよろしくお願いします。

  • 幌尻岳登山、沢登用地下足袋タイプの靴に靴下は必要?

    7月の中頃、北海道の幌尻岳に登るのですが登山口から山小屋まで沢渡りがたくさんあるようですが、沢渡り沢登り用の地下足袋タイプの靴を釣具屋で買いました。指を入れるところが親指と他の4本の指を入れる所に分かれているのですが、店では靴下ははかないで素足ではいてよいと聞いたのですが、山小屋までは水の中だけでなく陸上もかなりの距離を歩くようですが、薄い靴下でも履いたほうがよいでしょうか、それともこのタイプの靴専用の靴下があるのでしょうか、経験者の方どうでしょうか。時たま地下タビで登山している人を見かけますが。勿論山小屋から上は普通の登山靴を用意します。 もひとつ、この時期山小屋から頂上まで残雪はどうでしょうか、残雪対策は必要ありませんか。2年前この時期にトムラウシには登ったことがあるのですが。宜しくお願いします。

  • 録音機器について

    先に申しますが、私は録音に関してはずぶの素人ですので、馬鹿なことを書くかもしれませんが、よろしくお願いします。 私は映像作品を作っておりまして、その際にフリー素材の効果音や音声を使うことが多いです。が、必要な素材がまったく見つからないことも多いので、いっそ自分で録音しようと思い立ちました。 当初はマイクを買ってパソコンで録音しようかと思っておりましたが、調べてみるとパソコンでの録音はノイズが発生すると知りました。 マイクだけでは駄目だと分かったは良いのですが、それではレコーダーは何が良いのかが分かりません。 Amazonを試しに見てみると、そこには会議や日常で使うようなレコーダーが多く、ある程度は本格的な録音を求める私向けの物は見当たりませんでした。と言うより本当にどれがどれなのか分かりません。 それで結論なのですが、録音するために使うレコーダーはどのようなものなのでしょうか。あるいはオススメのレコーダーを教えてください。 録音したいと思っているのは効果音と人の声で、ある程度以上の音質を求めています。それと、パソコンに取り込むことが出来るものが大前提です。 それとこれは別のお願いなのですが、本当に私は素人なので周波数や圧縮がどうのこうのと専門知識を教えていただいてもチンプンカンプンなので、簡単な説明をしていただけるとありがたいです。 妙に長くなりすみませんでした。素人が本格を目指すというのも馬鹿みたいですが、よろしくお願いします。

  • きのこの名前教えて!

     5月9日 山でこんなきのこを見つけました。多分マツオウジかなとも思うのですが、分かる方教えてください。

  • MDの内容を曲ごとにパソコンに取り込むには?

    MDに取り溜めた曲をPCに曲ごとにデータとして保存する方法はありますか? 最終的にはそれをipod-シャッフルに移して楽しみたいのですが・・。 簡単に言うとMDの曲を~PC経由で~ipod-シャッフルに移行して 楽しむ方法・・となると思います。

  • 登山ツアー会社 ?

    夏から10月頃にかけて、信州、東北、北海道の登山ツアーをやっている会社で、お勧めの会社があれば教えて下さい。又近場の登山ツアーでも結構です。関西出発です。登山経験豊富です。

  • 筋肉がつる

    筋肉がつる 1寝ている時、足がつって目覚めてしまう事があります。なぜそのような事が起こるのでしょうか? 2筋肉はどこでも「つる」のでしょうか?顔の筋肉とか心臓の周りの筋肉とか?

  • 下山時の膝痛

    登山経験はそこそこあるのですが下山時に膝がわらいから痛みに成り なかなか克服出来ません どなたか克服された方経験談を教えて下さい

  • 新macbookについて

    5月15日にマイナーチェンジしたmacbookが登場しました。 当初、噂となっていたLEDバックライトは見送りとなったようですね。 ところで次期macbookについては、かねてから噂されているように 今秋にLeopard搭載のmacbookが登場するのでしょうか。 それとも今のタイミングで新バージョンを発表したから当分先になる?? 今回のマイナーチェンジはごくわずかな内容だっただけに正直ガッカリです。 現行モデルを買うか、Leopard搭載のモデルにするか悩んでいます。 用途はwebとメール、たまにIllustrator程度なので、現行モデルでも十分なんでしょうけど(;^_^A 噂でも私見でも何でもいいので情報をご存じの方、ご提供ください。 よろしくお願いします。

  • 大雪山・黒岳に登って高山植物を見たいのですが

    こんにちは。北海道に引越してきました。 せっかくだから住んでいる間に色々な所へ行きたい、 観たい、と思い調べているうちに大雪山の高山植物も見てみたいな と思い始めました。 時期は高山植物の開花シーズンに行きたいです。 黒岳の7合目まではロープウェイとリフトで行ける事がわかったのですが黒岳の頂上までの道程、服装が全く検討がつきません。 (黒岳のみです、その先は行きません。) 色々ネットで調べたのですが、運動靴で登ったという人もいるし きちんとした装備が必要と書いてる人もいます。 そもそも私と同行の夫は全く登山をした事がありません。 どの程度の用意が必要でしょうか?(登山靴が必要か、ゴアテックスの雨具も上下購入する必要があるか、など) 出来れば、その後登山をするわけではないと思うので、安く抑えればベストです。 石井スポーツにちらりと見に行ったのですが揃えると結構な値段なので、一回きりにこれだけ値段かけるのじゃやめておこうかな・・と思ってしまいました。 そもそもそんな二人だけでは、無謀なのでしょうか? シーズンはリフトに乗るのも待つ位、と読んだので、前後誰かしら登っている人はいるだろうからついていけばいいかな、とか でも、そういう他力本願は遭難の元だから自分たちでもコンパスとか用意したほうが良いのか、とか判りません。 (当日、天気が悪ければリフトまでで止めるつもりです) まとまらない質問になってしまいましたが、黒岳のみの登山の場合の 服装などについて教えて頂ければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 再生出来ないwavファイルを修復したい

    自作したwavファイルがあるのですが、録音時にソフトウェアがエラーで強制終了してしまい、 再生させようとしてもできません 「破損しているか、予期しないデータが含まれて…」云々と出ます 修復、あるいは破損部分を捨てて再生できるようにできるのでしょうか? エラー落ちしたので、破損があるとすれば最後だとは思うのですが

  • ON TIME TV for Macについて

    ON TIME TV for Macを購入予定なのですが、作動環境がOS10.4以上となっています。うちのMACは10.3.9ですが、使えるでしょうか?それと、これひとつ買えばTV見られるのでしょうか?録画したものを自宅のDVDプレイヤーで見ることは可能なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • kemukku
    • Mac
    • 回答数1
  • MDの音源をiPODで聞くには

    もうさんざん既出だとは思うのですが、過去ログを読んでも今ひとつわからないので宜しくお願いします! MDに入っている音楽をmacに取り込んでiPOD(iTunes)で聞きたいと思っています。使用パソコンはpowermacG4です。 過去ログで、何かしらの変換ケーブル等が必要だという事はわかったのですが、 ●USB接続 アナログオーディオ入出力アダプター  http://www.iodata.jp/prod/multimedia/sound/2005/davoxl/index.htm ●iMic http://www.focal.co.jp/product/griffin/imic/index.html ●USBオーディオプロセッサー http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20060629/117439/index3.shtml など、色々と候補があるようで、それぞれの違いがよくわかりません。 それぞれの特徴、短所、長所などを教えて頂けませんでしょうか。 趣味でポップスを楽しめればよいので、特別な機能は特に必要無く、音質も普通程度で構わないと考えています。 また、こういった製品にはソフトが付属しているようですが、それを使用すれば曲ごとで区切られたデータが手に入るのでしょうか?それとも、アナログ録音なので(?)何曲か続けて再生して録音したら、1つのファイルになってしまうのでしょうか。

  • 【i-tune】CD作成で音量がバラバラに

    異なる音量ボリュームの楽曲をプレイリストに入れて、 【情報を見る】→【オプション】→【音量調整】で、 それぞれの音量を均一にしたのですが、 いざそのプレイリストをCD-Rに焼くと、元のバラバラの音量に戻ってしまいました。 ディスクフォーマットは「オーディオCD」で「サウンドチェッック」もしています。 どなたか解決法を教えてください。よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • shiruo
    • Mac
    • 回答数5