ezy02632 の回答履歴

全33件中21~33件表示
  • 木と木を釘やネジで固定するときに木が裂けてしまう

    日曜大工を年に数回やるのですが、木と木をネジや釘を打つとたまにその部分から裂けてしまいます。 これを避けるにはどうすればいいのでしょうか? もしかしたら、木に予め穴を開けておけばそれだけ裂けにくくなるのでは?でも穴を開けるときに同様にチカラがかかれば同じく裂ける? とも思っているのですが、実際どうなのでしょうか? もし事前に穴を空けるのが正しいとした場合、どのくらいの穴をあければいいのでしょうか?またその穴はネジ(釘)の長さを5cmと仮定した場合、何cmくらい空けるのが正しいのでしょうか? また、木と木を重ねて穴を空けるときは、皆さんどのように固定して空けてますか?

  • 水仙の花の向き

    北側から見る花壇に水仙を植えたいのですが、南向きに咲いてしまいそうな気がします。 植え方とか管理のしかたで北向きに咲かせることはできないでしょうか? よろしくお願いします。

  • これってアル中?

    社会に出て4年目の会社員です。 このところ仕事が忙しく、ストレス解消に お酒を飲んでいます。最近は量が増えてきて、 500mlのビール&チューハイあわせて2缶を ほぼ毎日飲んでいます。 金曜日や土曜日はワインをボトル1杯あけてしまう こともあります。 なぜこんなに飲んでしまうのか自分でもわかりま せん。ただ酔いたくなるんです。 過食症に似たような感覚だと思います。 翌日はくまがひどかったり疲れやすかったりします。 この先手先が震えたり顔色がもっと悪くなったり するんじゃないかと不安になってきました。 昔はそんなでもなかったのですが・・ これってアル中? どのぐらいの量なら適度な飲酒になるのかな。。 いやむしろ酒を断ったほうがよいのか。 なんでもいいのでアドバイスくださると助かります。

  • パイン集成材の強さ

    棚を作る予定です。 ちかくのHCでキットを売っているのでそれを使おうと考えています。 板の厚みは1.8センチ。大きさは40×100。 脚を4本付けます。 どれくらいの重さまで載せられるでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 植木が海水を被って傷んでいます。

    今回の台風13号で植木が傷んでしまいました。 海の近くの為台風の雨風と一緒に海水をかなりかぶって杏子とサクランボの葉っぱが焦げてしまった様に傷んでしまいました。ツバキと牡丹の葉も先の方が傷んでしまいました。 どうしたら元の元気な木に戻りますか?ご教授下さい。

  • BCLしたいです!

    昔、中学生の時にアマチュア無線の免許を取得したのですが、その後 受験勉強などで出来ずじまい。。ずーっとしたいと思っていたのですが、このトシ(30中盤)になり、多少の時間が出来るようになりました。そこで、とりあえずBCLから(どちらかと言うとこっちの方に興味があります・・)始めようと思うのですが、全く機種がわかりません。出来れば、最近のデジタル仕様のシンプルなラジオでは無く、昔風の、ダイヤルやスイッチ類がゴチャゴチャしたのが欲しいと考えています。 そこでBCL用の良いラジオを教えて頂けないでしょうか? また、関西でBCLラジオの中古品を扱っているお店(出来れば日本橋)や参考サイトなどを教えて頂けたら幸いです。 宜しくお願いします。

  • 多肉植物・・どんどん枯れてゆきます・・

    うちの多肉植物は前、軽石をしきつめて育てていたのですが 枯れゆくばかりなので、先日土に変えました。 しかしそれでもまだ枯れていってしまいます; 7種類ほど育てていて全て元気ありませんが、特に桃美人がひどいです。 購入時とは似ても似つかぬ姿(葉がほとんど落ちてしまい、ほぼ枝状態) になってしまいました。 落ちた葉さえも黒くなってショボショボになって、枯れてしまいました…。 今まで10枚ぐらい葉挿ししましたが、全滅です。 一体何がいけないのでしょうか? 水やりが多すぎるのかと思って、最近2週間に1度くらいに していますが、全く様子は変わりません。 置いている場所は、窓際と、その近くの机の上です。 最近は季節のせいでほとんど光は当たっていません。 多肉に詳しい方、かなり深刻なので、どうか宜しくお願い致しますm(__)m

  • 自転車と自動車の接触事故

    当方自動車の運転手、本日の夕方の自転車との接触事故です。住宅街の坂上にある見通しの悪い直角のカーブ、道路は車線や歩道などがとくに区切られいない車二台がすれ違えるくらいの幅です。10才くらいの少年が減速せずに自転車でカーブを走ってくるのが、カーブミラー越しに確認できました。自転車は前方左から来たのでこちらは避けるようにやや右に寄りました。自転車は下り坂でスピードがつき始めており、遠心力のためか止まりきれず、私の車の左フロントサイドにぶつかりました。カーブは坂の頂上付近にあり、こちらはかなり減速していたので衝突時、私の車はすでに止まっていたと思います。少年は体の左側面からぶつかってくる感じでしたが、車のボディがクッションになり、自転車は転倒せずに止まり、少年も特に怪我はありませんでした(自転車もほぼ無傷)。こちらは軽自動車ということもありボディがかなりへこみました。少年はぶつけたことに動揺しており、さかんに謝りますから、私も少年が無事であったことにホッとし、とりあえず名前と電話番号のみを聞いて多少の説教のあと帰ってもらいました。少年が帰宅した頃を見計らって、少年の容態確認、事故状況の説明を兼ねて少年の母親に電話をしました。若干のスリキズがあったとのことですが、事故のときにできたのかは、はっきりしないそうです。 こちらが右に寄らずそのまま停止か左に避けていれば、自転車とは正面衝突だったかもしれません。いつも怖いと思っているカーブなのでいつもどおりすぐに止まれる速度で走っていましたし、カーブミラーで少年を確認後、出来うるベストな選択だったと思っています。前方を全く確認せずに走り込んできた自転車に対して、修理費は請求できないものなのでしょうか。明日また先方に電話をするつもりですが、今日のところは損害等の話はまだしておりません。

    • ベストアンサー
    • noname#195360
    • 損害保険
    • 回答数3
  • ダンボールの灰

    ダンボールを焼却した時に出る灰ですが、草木灰の代わりに畑に蒔いてもよいのでしょうか

  • スリランカ旅行

    スリランカの個人旅行を考えています。その中で特に見たいのがシーギリアとスリーパーダ登山です。この2ケ所を効率よく回りたいのですがコロンボからどのような交通機関でどのように回るのが良いでしょうか?日程に限りがある中でできるだけ迷わず行動したいのですが・・・。あと現在のスリランカは治安はどうかも分かる方いましたら教えてください。

  • スリランカ旅行

    スリランカの個人旅行を考えています。その中で特に見たいのがシーギリアとスリーパーダ登山です。この2ケ所を効率よく回りたいのですがコロンボからどのような交通機関でどのように回るのが良いでしょうか?日程に限りがある中でできるだけ迷わず行動したいのですが・・・。あと現在のスリランカは治安はどうかも分かる方いましたら教えてください。

  • ダンボールの灰

    ダンボールを焼却した時に出る灰ですが、草木灰の代わりに畑に蒔いてもよいのでしょうか

  • 植え替えで鉢から抜けない(悩。

    大型の観葉植物を植え返しようとしたら、根が張って全然抜けません。何か良い方法はないでしょうか? また、土に混ざっている根(のクズ)は新しい植え替え鉢に混入させてもいいものでしょうか?