LVBのプロフィール

@LVB LVB
ありがとう数1
質問数0
回答数1
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
0%

こんにちは。初めまして。 なかなか大胆なご質問に惹かれまして、おそまつながら回答をさせていただきたいと思います。 一応、一通り回答している皆さんの意見を読ませていただきましたが、おおむね「君が代」には賛成というご意見が多かったので、バランスを考えて反対の考えも述べたいと思います。 率直に何故「君が代」が問題になるのかと言うと、当然その歌詞に原因があります。この歌詞の一番最後の節「こけのむすまで」という歌詞の意味が重要なのです。 この歌詞の意味はいわゆる天皇主権を賛美するもので、「天皇陛下のご繁栄を永遠にお祈り致します」という内容であると言われているのです。 よって、今の憲法における「国民主権」に反する内容であるとして、歌うことが反対されているのです。 また歴史的に見て、この歌は明治政府が天皇主権を浸透させるために思想教育の一環として用いられているという経緯も影響しているとも言われてます。この後の歴史の歩みについては特に述べる必要はないと思いますので省きます。 学校の先生方が反対するのは、戦争後の教育方針に「戦前の 教育には二度と立ちかえらない」という大前提があって、これを元に新たな教育体制がスタートしたという経緯があるからです。 その戦前教育の象徴とも言えるこの歌を、生徒に歌わせることは 「その原則に反するではないか」というのが大きな理由です。 また、この歌は最近になってようやく法定化されたばかりで、それまではきちんと国歌と既定されないまま、慣習的に用いられていたに過ぎないのに「国歌」として強制されていた、ということもいえるでしょう。 他にも問題点が有るかと思いますが、私が知り得ている限りのこと(間違って認識している事もあるかもしれませんが)を述べさせていただきました。 年配の方の中にはやはり戦争体験からこの歌を歌うことを、いまだに拒んでいる人もいます。 また、中国、韓国などでこの歌は植民地支配時の象徴とされていることもあります。 あっと、すみません。これは余計な話だったかもしれません。 他の人の回答には「国際感覚」とか、「誇り」とかカッコイイことが 書かれていましたが、本当にそれについて考えたことがあるのでしょうか。歴史の経緯や歌詞の意味を知らずにこの歌を「良い歌」と思っている方がよほど恥ずかしいと私は思います。 (ちょっとキツイ言い方かもしれませんが) こんなことを書くと一部の人たちから、やれ「サヨク」だの「ジギャクイデオロギーの妄信者」だといわれるかもしれませんが、この歌には「こういった考えもあるだな」と知ってもらえれば幸いです。 (すみません。なんか押し付けがましい堅苦しい話をしてしまって) 本来のご質問の回答ですが、今までの主張から言えば、1~4まで全て「歌えません」「歌う気はしません」となると思います。 以上です。

  • 登録日2001/08/01
  • 君が代ってどう思いますか。

    君が代ってどう思いますか。 ちなみに私の周りでは儀式などで唱うときはほとんどだれも唱ってなかったし、周りはかなり気まずい雰囲気があったように記憶しています。 また、テレビでアメリカのある大会で君が代が流れたけど、そこにいた日本人は気まずい顔をして突っ立っているだけで、 唱うことすらできなかったです。対照的にそこにいたアメリカ人は誇らしげに唱っていましたが。 ということで今回の質問では 1君が代を自信を持って唱えるか 2君が代を自信を持って唱えない人を見てどう思うか 3君が代を自信を持って唱うべきか 4外国に言って国歌を唱ってよと言われてかつ、周りの人が全員唱ったあとだったりして断れないときどうするか などについて聞きたいです。