usb_memory の回答履歴

全44件中21~40件表示
  • staticなフィールドをstaticじゃないメソッドで使うには?

    いつもお世話になっています。よろしくお願いします。 javaで、staticなメインメソッドからも、staticじゃないメソッドからも1つの メンバ変数(フィールド)を処理したいと思います。 private static String nr; というフィールドを宣言しました。 (staticであるmainメソッドの中で使えるようにstaticで宣言しようと思いました。) 次に、 private void Kensaku() { このstaticではないメソッドの中でString nrを使って処理を行いたいです。 } 初歩の初歩なことを質問してすみませんが、調べても分かりませんでした。 どうか、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#106387
    • Java
    • 回答数2
  • ffmpegのアスペクト(縦横)比変換について、、困ってます

    こんにちは、ffmpegのアスペクト比変換について知っている人がいましたら教えてください。 サイト上に設置したアップローダから動画ファイルをアップしてもらって、 その動画ファイルをffmpegを使って.flvファイルに変換する、小さいyoutubeみたいなサイトを制作しています。 フォームからアップロードしてもらった動画ファイルをffmpegを使って変換しているのですが、 元の動画ファイル自体の画面サイズが小さいとffmpegのほうで出力時に勝手にリサイズされ、結果として妙な方向に引き伸ばされてしまいます。 これをリサイズせずに元のアスペクト比のまま拡大し、あまった部分には黒帯を入れたいのですがどうしたらいいでしょうか。 (携帯動画変換君のfixaspectコマンドについての説明ページ) http://mobilehackerz.jp/archive/wiki/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=fixaspect.png&refer=FFMPEG%2F%A5%D3%A5%C7%A5%AA このfixaspectコマンドが使用できればいいのですがどうも現在のバージョンのffmpegからはコマンド自体が無くなってしまったみたいで、入力してもエラーが出るだけです。

  • JAVAのチェックボックスの扱いについて

    HTMLから選択された情報をJSPで表示するプログラムを作っているのですがチェックボックスが選択されてるかどうかのプログラムの書き方がわかりません。 とりあえず出来ているところまでのソースを見せます。 ・HTML <input type="checkbox" name="aa" value="aa"> <input type="checkbox" name="aa" value="bb"> <input type="checkbox" name="aa" value="cc"> <input type="checkbox" name="aa" value="dd"> <select name="abc"> <option value="1">1</option> <option value="2">2</option> <option value="3">3</option> </select> ・JSP //情報をもらう String abc = request.getParameter("abc"); String[] aa = request.getParameterValues("aa"); for(int i=0;i<aa.length;i++){ aa[i]; } 上のようにチェックボックスは情報を取り出しているんですが 選択されていないときはエラーになってしまいます。 for文の前に値が入っているかどうかのチェックをしなくてはいけないのですがどのように書いていいかわかりません。 誰か教えてください。

    • ベストアンサー
    • bankensan
    • Java
    • 回答数2
  • smartyのforeachの使い方?

    smartyについて教えてください。 mysqlのデータを繰り返し表示させたいのですが Warning: htmlspecialchars() expects parameter 1 to be string, array given in パス modifier.escape.php on line 26 とエラーが出てしまい動作しません。 foreachの使い方がおかしいのかと思いマニュアルをみてみたのですが わかりませんでした。 どうすれば繰り返し表示できるようになるでしょうか? ---php--- $i = 0; $list = array(); while ($col = mysql_fetch_array($res, MYSQL_ASSOC)) { $list[$i]['id'] = $col[id]; $list[$i]['title'] = $col[title]; $list[$i]['main'] = $col[main]; $i++; } $smarty->assign('list', $list); ---tpl--- {foreach item=list from=$list} <tr> <td>{$list.id}</td> <td>{$list.title}</td> <td>{$list.main}</td> <td><a href="hoge.php?id={$list.id}">a</a></td> <td><a href="hoges.php?id={$list.id}">a</a></td> </tr> {/foreach}

    • ベストアンサー
    • noname#65793
    • PHP
    • 回答数1
  • ArrayListクラスを利用するプログラムについて質問があるのですが。

    「Genericsを用いたArrayListを使用しループ処理にはiteratorを使用する。 という指定の下、 ArrayListのインスタンスを生成し次の5つの文字列を追加した後、 for文を使ってリストの中身を全て順番に画面表示したいんです。 "AA" "BB" "CC" "DD" "EE" --------------------------- import java.util.ArrayList; class TestA{ public static void main(String args[]) { ArrayList<String> array = new ArrayList<String>(); array.add("AA"); array.add("BB"); array.add("CC"); array.add("DD"); array.add("EE"); } } --------------------------- ここからよく解らないので教えていただけませんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • hikaru333
    • Java
    • 回答数4
  • URLにセッションキーを埋め込む方法

    CakePHP1.2を使ってログイン有りの携帯サイトを作成しています。 ログインチェックをセッションを使って判断しようと考えています。 携帯の場合はURLにセッションキーを埋め込むと聞いたのですが、 その方法がわかりません。 どのように組めば実現できるのでしょうか? 方法が載っているサイトでも構いません。 よろしくお願いします。

  • Smarty で なぜか 「index.tpl」でなく「_index.tpl」が表示されてしまう

    Smarty で、 //SMARTY define('SMARTY_DIR', $_SERVER["DOCUMENT_ROOT"] . '/../include/smarty/'); require_once(SMARTY_DIR . 'Smarty.class.php'); $o_smarty = new Smarty(); $o_smarty->template_dir = SMARTY_DIR . "templates/"; $o_smarty->compile_dir = SMARTY_DIR . "templates_c/"; $o_smarty->config_dir = SMARTY_DIR . "configs/"; //$o_smarty->cache_dir = SMARTY_DIR . "cache/"; //$o_smarty->assign("name","world"); $o_smarty->display("index.tpl"); のように書いているにも関わらず、 どうしても、 SMARTY_DIR . "templates/_index.tpl" のファイルが表示されてしまいます。(アンダースオア付き) それに、そもそも、「_index.tpl」 なんでファイルをつくったおぼえはありません。 また、smarty関連ファイルを「_index.tpl」でgrepしても、ひっかかりませんでした。 どうすれば、この状況を打破できるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • daisuke_dm
    • PHP
    • 回答数1
  • エクセルで末日を表示させたい

    A1セルの日付が入力しています。 以後の末日を表示させたいのですが、どうしたらよいでしょうか? A1に2008年6月25日が入力すると A2に2008年6月30日、A3に2008年7月31日、… 6ヶ月分くらい表示させたいです。 関数で簡単に出来る方法は、ありませんか?

  • FLVExtractが実行できません!

    FLVExtract.zipをダウンロードして、すべて展開しましたがFLVExtract.exeが実行できません。 ダウンロードしなおして、解凍してもだめでした。 アプリケーションが正常に初期化できませんでした。終了してください。 と、エラーメッセージが出てしまいます。 OSはXPです。 よろしくお願いします。

  • テキストBOXを繰り返し処理にしたい。(若葉マーク)

    3列、10行の表を作成したいと思います。 それぞれの、セルの値をPOSTで飛ばしたいのですが 下記、ソースでは、表自体が表示されません。 どなたか、方法教えていただけませんか? <html> <head> <title>サンプル</title> </head> <body> <table border="2"> <tr bgcolor="#AAAAAA"> <td><th>都市名</th></td> <td><th>最高気温</th></td> <td><th>最低気温</th></td> </tr> <script type="text/javascript"> for($i=1;$i<10;$i++){ <tr bgcolor="#AAAAAA"> <td><th> <form action="http://localhost/YPHPSample/sample4.php" method="post"> <input type="text" name="aut[$i]"/> </th></td> <td><th> <form action="http://localhost/YPHPSample/sample4.php" method="post"> <input type="text" name="soft[$i]"/> </th></td> <td><th> <form action="http://localhost/YPHPSample/sample4.php" method="post"> <input type="text" name="hard[$i]"/> </th></td> </tr> } </script> </table> <input type="submit" value="送信"/> </form> </body> </html>

    • 締切済み
    • deepsky
    • PHP
    • 回答数3
  • POST以外の手段でのデータの受け渡し

    複数のページ(phpファイル)にまたがる ページを作成した場合で、FORMのPOST以外の 手段でデータの受け渡しを行う方法は (1)セッションを使用する (2)HTML_QuickForm_Controller等のフレーム・ワークを使う との認識ですが、私の考えに誤りはありますでしょうか? また、(2)につきましては、色々な種類の物がありますが どれが主流なんでしょうか? 以上、アドバイスいただけましたら幸いです

  • 自分のアカウントからだけネット接続できない

    急に接続できなくなったのでとても困ってます。 今日の午前中PCを開けたら、SHOCKWAVE11のアップデートの情報が画面に出てきたので、何も考えずにアップデートをしました。そして電源を切る時に新しいプログラムがインストールされましたと出ているので、すべてのプログラムを開けてみるとノートンセキュリティースキャンがインストールされていました。そんなものインストールした記憶はありません。 その時は何もせずに電源を切り、また午後に開けたら今度は自分のアカウントからネットに接続できないようになっていました。同じPCなのにゲストのアカウントからはネット接続できるので、色々原因を探りに調べても調べてもわかりませんでした。 また元通りに自分のアカウントからネット接続できるようにするにはどうしたら良いのでしょうか。よろしくお願いします。

  • outlookexpress ログイン画面がでてきてしまいます

    送受信をクリックすると ユーザー名・パスワードを入力する画面(ログイン)がでてきてしまいます 再度ユーザー名パスワードを入力しても変わりません WEBメール(サーバー上でやりとりできる)はログインOKなのでユーザー名パスワードは正しいものです セキュリテイソフトは関係してますか?他に原因何がありますでしょうか 宜しくお願い致します

  • Struts:サブミット時にJavaScript

    <html:form>タグのonsubmitで任意のJavaScriptを実行できないでしょうか? 例えば <html:form action="aaa" onsubmit="alert('xxx')"> のような感じで。 <html:form>タグのonsubmitは入力チェックでしか使えないのでしょうか? 他の方法でもいいのでStrutsでサブミット時に任意のJavaScriptを実行する方法があれば教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • kames
    • Java
    • 回答数1
  • 携帯サイトでsessionは使用可能か

    HTML・PHPで3キャリア対応携帯サイトを作成しているのですが、session_id()などのセッション関連は携帯サイトでも使用できるのでしょうか? 例えば、ログインページで入力フォームの値(IDとパスワード)をsesession_id()で次のページに渡す際(header("Loca"))、PCのブラウザ(IE)では値を渡せ、かつ、次のページに進んだのですが、i-modeのエミュレータ(imodetool)では、次のページに移らず、ログイン画面に戻ってしまいます。 なお、ソースは以下のように記述しています。 if($_POST["name"] == XXXX) { session_start(); $_SESSION["user_id"] = $_POST["name"]; header("Location: http://xxxxxxxx.php?id=". session_id()); exit(); } お手数ですが、回答頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • alpha-alfa
    • PHP
    • 回答数1
  • java コマンド実行し文字化け現象。。

    java createMaster.util.read と実行したら下記の様な文字化けが 現れます。 createMaster\util\Read.java:14: 警告:この文字は、エンコーディング MS932 にマップ できません。 * 1. 繝輔ぃ繧、繝ォ繧定ェュ縺ソ霎シ繧薙〒繝輔ぃ繧、繝ォ蜷阪r鄙貞セ励? ^ createMaster\util\Read.java:15: 警告:この文字は、エンコーディング MS932 にマップ できません。 * 2. 驕ゥ逕ィ蜈医?繝励Ο繧ク繧ァ繧ッ繝亥錐繧堤ソ貞セ励? ^ createMaster\util\Read.java:15: 警告:この文字は、エンコーディング MS932 にマップ できません。 * 2. 驕ゥ逕ィ蜈医?繝励Ο繧ク繧ァ繧ッ繝亥錐繧堤ソ貞セ励? ^ createMaster\util\Read.java:16: 警告:この文字は、エンコーディング MS932 にマップ できません。 * 3. 繝輔か繝ォ繝?ス懈?縲? これはどうしたら解決できますか。

    • ベストアンサー
    • okayworld
    • Java
    • 回答数1
  • object型からchar型へ変換の方法

    教えてください。

  • PEAR::DBで取得したデータで処理を分岐したい

    DB関連が苦手な上、動作がうまくいかず、アドバイスをいただければと存じます。現在PHP4、MYSQL4.1.20を使用しております。 行いたい処理は、 PEAR::DBで実行したクエリ SELECT MAX(id) FROM table WHERE `name` = '$test'; 等で、whereで一致する行を絞込み、そのうちの最大値のIDを取得 (クエリの動作は、MYSQL単体で行った場合問題なしで、idの値を取得) その後MAX()で取得した1つIDを、$resultに代入したいのですが、どの様に行えばよいのかわかりません。 今までfetchRow()で事足りていたことで、他の関数がわかりません>< $result=$DB->getOne("SELECT MAX(id) FROM table WHERE `name` = '$test';"); といった感じで取得するのが良いのかも知れませんが、うまく取得できずに詰まっておりますorz 解決法、アイデア等ございましたら、お伺いできればと存じます。 上記ソースは、質問させていただく上で、新規に書いたソースですので、カラム名、変数は仮のものです。不明な情報等ございましたら、捕捉させていただきたいと存じます。

  • PHPでページを切り替えずにDBからの値を取得したい

    タイトル通りですがページを切り替えずにDBからの値を テキストボックスにセットしたいのですがやはりAjaxで 作りこみが必要でしょうか? また何か良いサンプルなどがございましたら教えてください。 使用DBはOracleになります。

    • ベストアンサー
    • morimori7
    • PHP
    • 回答数2
  • eclipseのアンインストール

     こんにちは☆ eclipseについてお聞きしたいことがあります。 以前 eclipse3.2 tomcat_3.2.0 Java 2 Runtime Environment. SE v1.4.2_16 Java 2 SDK. SE v1.4.2_16 Java Platform. Enterprise Edition 5 SDK 等を用いてeclipseでの開発を行っていました。 ところが、webサーバの調子が悪く(?) localhost:8080の画面は見られるのですがその下の一部のプロジェクトの画面が見られなくなりました。 (たとえばStrutsというプロジェクトのpage1.jspを見る際は http://localhost:8080/Struts/page1.jsp に問い合わせてブラウザに出力していました。) そのため、上記の環境を全てアンインストールしました。 そして j2sdk-1_4_2_16 ならびに上記のものを入れ直したのですが、 やはり同じ現状です。 一部のプロジェクトは画面が映るにもかかわらず、映らないものもあります。 tomcatを起動するときに org.xml.sax.SAXParseException: The content of element type "web-app" must match "(icon?,display-name?,description?,distributable?,context-param*,filter*,filter-mapping*,listener*,servlet*,servlet-mapping*,session-config?,mime-mapping*,welcome-file-list?,error-page*,taglib*,resource-env-ref*,resource-ref*,security-constraint*,login-config?,security-role*,env-entry*,ejb-ref*,ejb-local-ref*)". という警告(エラー)がでるのが気になります。 web-app(C:\Program Files\Apache Tomcat 4.0\webapps)にあるxmlファイルのタグは上記のような文字列じゃないと 駄目という事でしょうか。確かに合致しないタグはあります。 自分自身、良く分かっていないので何を聞けばいいか絞れてませんが、参考になるサイト等アドバイス頂ければありがたいです。 また、 eclipseのアンインストール方法は正しかったでしょうか? SDKを入れた時点で前に作成したプロジェクトがすでに表示されていたのですが・・・

    • ベストアンサー
    • japan_3
    • Java
    • 回答数1