akkun542 の回答履歴

全145件中1~20件表示
  • 70年代の、デコデコな自転車を作りたいと思ってます。

    映画「20世紀少年」にも登場してましたが、1970年代に、各社から ものすごく凝った作りの少年用自転車が発売されました。     ↓  http://mtrweb.blog.shinobi.jp/Entry/30/ 私は、当時、このような自転車に憧れつつも諸事情(←モチロン、親の金銭的なアレ)で乗れなかった 「20世紀少年」、いや、今は「21世紀おっさん」です。 で、今このような自転車に乗りたくてしかたありません。 普段はロードバイクで長距離ツーリングを楽しんでますが、 たまには こんな自転車で少年に帰り、串カツを食べるようなライドをしてみたいのです。 (串カツ食う時点でアウト! おっさん!!) コンセプトは、「あの当時の自転車を彷彿とさせながらも、ちゃんと走れる」・・・です。 確かに、当時の自転車を なんとか入手できたとしても、改造がハンパじゃないとおもいます。 子供用をヲトナが乗るのですから・・・。 ですので、今販売されてるバイクを改造して、当時の「フラッシャー付きデコデコ自転車」を作ろうと思ってます!! ハアハア・・・ そこで、ベースとなる「いいバイク」には、どんなのがあるでしょうか? とりあえず条件として、 「ホリゾンタルフレーム(若干のスローピングならば可)」 「外装変速機付き」 「価格は安いに越したことはない。MAX、9万!その後に改造あるから。」 「重量も、軽いに超したことはないけど、15kgまででなんとか…」  そんなわがままなオーダーですが、なんとか、コアな皆さまのお知恵を貸していただきたく、ここに質問させていただきました!  私なりに調べたものに、    ↓  http://www.relaxybike.jp/markrosa/horizontal.html ・・・なものがあります。 ただ、重量が「16kg」! その後の、フラッシャー等の架装を考えると 寒気がします!

  • クロッシムについて

    ネットでクロッシムというクロスバイクを見ました。クロッシムは性能的にどうですか?お願いします。

  • 08 FUJI TRACK にお乗りの方

    この度、フレーム塗装に出すためばらしをしようとおもいます。 その為に必要な工具を教えてください。 とくにBB及びペダル周りの工具のサイズがわかりません。 宜しくお願いします。

  • 08 FUJI TRACK にお乗りの方

    この度、フレーム塗装に出すためばらしをしようとおもいます。 その為に必要な工具を教えてください。 とくにBB及びペダル周りの工具のサイズがわかりません。 宜しくお願いします。

  • 08 FUJI TRACK にお乗りの方

    この度、フレーム塗装に出すためばらしをしようとおもいます。 その為に必要な工具を教えてください。 とくにBB及びペダル周りの工具のサイズがわかりません。 宜しくお願いします。

  • このギターは何ですか?このビデオのボーカル女性が持ってるグリーン色のやつです

    こんにちは このビデオ↓でコートニーラブが持ってる緑色のギターが何のモデルかご存知のかたはおられますか? http://www.youtube.com/watch?v=0mEbVJxsMQM ちなみにスクワイアーの「Venus VS-55」ではありませんでした(>_<) どなたか教えていただけないでしょうか?

  • Nikonのデジタル一眼レフカメラを

    買おうと思っているんですが何がオススメですか? 予算はバイトして貯めるのでいくらでも構いません。 今は高校生でプロのカメラマンを目指しています。 回答よろしくお願いします。

  • エピフォン 生産国による規格の違い

     エピフォンギターに装着されているブリッジを換装するため 楽器店に相談をしたのですが、生産国によって規格が違うので どのパーツを付けていいのか分からない、との返答を得ました。  エピフォンの場合、アメリカ本国生産のほか、日本製、韓国製 中国製等があると思いますが、どの国製のものが、どの規格のパーツ (インチ規格、ミリ規格)を使用しているのか分かる文献または HPなどは無いでしょうか。  楽器店では、基本は本国の設計図で作っているからインチ規格の はずだが、中国、韓国生産辺りになるとかなりパーツが怪しいとの事。  本件についてご教示頂ければ幸いです。

  • ベース初心者です。左手の痛みについてご教授下さい(助けて下さい)

    ベースを始めて間もない者です。 練習は毎日続けているのですが、まだまだ指が開かず上手く押弦出来ない状況です。 そこで、各指の間に拳を挟んで広げるといった半ば強引なストレッチを日々行っていました。 しかしながら、最近指を曲げると、左手の甲から指先に掛けて小指、薬指、中指に痛みが生じるようになってしまいました。特に各々第2関節が痛みます。 まだ十分に慣れていないタイミングで無理矢理ストレッチを行ったのが原因なのでしょうか。。。あるいは、慣れないフォームで同じフレーズばかり練習していたのも一つの原因でしょうか。 暫く練習を休んでいるため(ベースが弾けなくなる事を想像すると無理は禁物だと悟りました)、腕が痛むことはありません。今のところ腱鞘炎の気はなさそうです。 ですが、相変わらず指を曲げると指先に痛みが生じます。 (単なる筋肉痛で済んで欲しいです。) 楽器の経験は今まで全くなく、ベースが初めて触った楽器になります。 長く続けて行きたい趣味と考えていただけに、いきなり出鼻を挫かれた感じです。 私と同じような経験をされた方はいますでしょうか。 また、この質問を見て下さった方々は、痛みとどう向き合って楽器に取り組まれたのでしょうか。 長文失礼致しました。 宜しければ皆様のお力をお貸し願えないでしょうか。

  • ギターのメッキ部のくすみを落とすには

    ここしばらくずっと弾いていなかったギターを、久しぶりに出してきたところ、ハードケースに入れていたにもかかわらず、ペグやピックアップ、ブリッジなどのメッキ部がことごとく艶が無くなっており、白っぽくくすんでしまっていました。 それなりに高級なギターなので(アメリカ製のハンドメイドです)、自分ではかなり気を使って手の脂分などが残らないよう、できるだけメンテナンスしていたのですが不覚でした・・・。 まあ楽器は、経年に応じた「ヤレ」があるほうが渋く見えたり、それが所有者にとっての年輪であるともいえますが、私は光りモノ好きで(笑)、できるものならいつまでも綺麗なルックスを保ちたいというのが正直なところです。 メッキ部はゴールドで、ピカールやメタルポリッシュなどを使うと剥げてしまいそうなので、どうしたものかまだ手をつけずにいます。 デリケートなメッキを傷つけず、やんわりとくすみを取ることのできる溶剤のようなものはあるでしょうか? またこのような金属パーツを、空気中の湿度などから保護するワックスのような製品があれば、合わせてご紹介くださると有難いです。 よろしくお願いします。

  • 安いベースの改造について

    先日掃除をしてましたら、10年くらい前の古いベースが出てきました。 FERNANDESのFRB-40という型番でした。 今でこそMUSICMANやFENDERなど高いベースを持っていたりしますが、このFERNANDESのベースは初めて買ったベースなので思い入れが強いです。 そこで改造を考えたりしました。ブリッジやペグ、ピックアップの交換やプリアンプを搭載して全く違うベースにしても面白いなと思いました。 ただ、ボディ材がアルダーかバスウッドだったりして、お世辞にも凄くいいボディ材を使用したベースではないと思います。 また、改造する費用などを考えれば結構いいクラスのベースが買えたりしてしまうと思います。 安いベースに良いパーツを乗せても限界があると思いますので、こういう安いギターやベースの改造って無謀でしょうか? どうぞよろしくお願いします!

  • FERNANDES MG

    FERNANDESのMG-145Sに EMG-81を乗っけようと思ってるんですけど 詳しい配線のわかる方はいらっしゃいますか? また、MG-105XのフロントにダンカンのJB(SH-4) を乗っけたいんですけど 配線のわかる方はいらっしゃいますか? リアにはディマジオのスーパーディストーションを乗っけています

  • 女子初心者バンド  OverDriveやりたい!

    中3初心者バンドです。 9月の文化祭に出ることになりました! いま決定している曲は 学園天国 ほぼ完成 ダイアモンド まだまだ そして もう1曲を ジュディマディのOverDrive をやろうと思っているのですが 簡単ですか? ちなみに ボーカル キー高い 歌うまい ギター・ベース 初心者 キー・ドラム 中級者 です。みんな女子です。 回答よろしくおねがいします。

  • エレキギターの種類を教えて下さい

    たしか5~6年前に購入しました。 値段は、十何万円が5万円ぐらいになってたので買った記憶があります。 なんとなく買った品なので全然思い出せません。。 ヘッドに「UNIVERSE」とロゴがあります。 ネットや店頭で探してもないので、大したものではないと思いますが…。 わかる方がいましたら、種類や相場の値段、価値など何でもいいので教えて下さい。 もしかしたら…って感じでもいいので、情報お待ちしております。

  • アコギ内部の掃除方法

    ボディ内部に、小さな埃・木屑などがあります。 内部にドライヤー(冷風)を吹きかけて取ろうとしているのですが、うまく取れません。 掃除機を内部に入れる方法もあるのですが、私が持っている掃除機はでかいのでうまく入らないんです・・・。(古いから?) 綺麗に掃除する方法はないでしょうか?

  • 昨晩、思いつきでジャズベースのPUをアウトプットに直結しました。他になにかアイデアが有ったらお願いします。

    ジャズベースを使っているんですが、先日バッファアンプを内臓してみました。 結果的にはスゴク気に入った音になったんですが、リハーサルの前にプレートを外して電池交換をするわずらわしさとか、あと練習中に電池切れで音が出なくなる心配があったので、 昨晩思い付きで、PUを直接アウトプットジャックに直結してみました。 配線方法は、黒い線合計3本をジャックのアース(?)につないで、色付きの線2本をホット(?)に繫いでみたら音が出たんですが、この方法以外にもなにかつなぎ方がありますか? それと、この配線だとハムバッキング接続になっているんでしょうか? ちなみに音は、ハイがよく出ていて、ギラギラした感じの音になりました。

  • バンド組んでいる人に質問です

    ほとんどのバンドのメンバー構成は、ボーカル・ギター・ベース・ドラムだと思うのですが、この4パートですと志願者の割合(楽器を演奏したい人の人口割合)ってそれぞれどれくらいですか?   ボーカル30%・ギター40%・ベース10%・ドラム20%くらいなのでしょうか?   ライブハウスなど行っている方、サークルでバンドしている方、だなたでも構いませんので、宜しくお願いします。

  • アンプヘッドを小さいコンボアンプで音を出すことって可能なんでしょうか?

    アンプヘッドを小さいコンボアンプで音を出すことって可能なんでしょうか? 音はエフェクターではなくプリアンプで作ると聞いたのですが 今持ってるアンプは小さいものだしキャビネットを買う余裕もないんです。 例えば http://www.rakuten.co.jp/aikyoku/573614/557540/597552/819833/ このアンプへッドを http://www.roland.co.jp/products/jp/CUBE-30X/index.html につなぐ事ってできるんですかね?

  • You Tubeでギターの演奏をアップロードするには?

    You Tubeでギターの演奏をアップロードしたいのですが、 初めてよくわかりません。 アップロードの仕方は、わかるのですが、基本的なことがわかりません。 1、まず、デジカメがいいのか、Wedカメラがいいのか? 2、クリアな音を撮るにはどうすればいいのか? 3、キター関係の機材(POD、シンガーソングライター)など、 使用していますか? 具体的に教えていただきたいです。 よろしくお願い致します。  

  • ギブソンES135、5万円は安い!?

    GibsonのES135(P-100)を知人から5万円で購入しようとしています。経年並の傷、打痕はあるのは当たり前で、5万円なら安いと考えます。が、ちょっと最も気になるのが、リアのPUがしっかりと固定されておらず、気になって外してみたら、以前別のPUをつけていたのか、センターブロックの一部がザクってありました。それもひどく雑に。ネジで土台を固定しなおしてPUを戻したので特に問題はなさそうですが、それでも5万円は安いと思いますか?