hikari_papa の回答履歴

全15件中1~15件表示
  • CADをこれから購入し憶えようと考えているのですが

    CADをこれから購入し憶えようと考えているのですが ネットで検索していても色々な種のソフトがあり、CAD知識の無い私にはメーカーサイトを見てもどのソフトが良いのか分からず困っております。どなたか詳しい方、ご意見をお聞かせ下さい。 使用したい分野は、建築関係で主に内装関連です。床組みや特注家具の図面を書きたいと思っております。 あと、出来れば、設計から配布される図面にコンセント位置などを書き込めればGoodなのですが、金額面もありますので、床組み等を優先したいです。 下記をご考慮の上、ご意見お願いします。 ・なるべく安価なこと ・簡単な3D表示ができること ・初心者(全くの素人)でも、ある程度使えるマニュアルがある ・建築業でよく使われている拡張子と互換性がある(JWCという拡張子で配布される事が多いです) 以上、私の様な者でも頑張れば使えそうなソフトがあれば、ご意見宜しくお願いします。

  • CADをこれから購入し憶えようと考えているのですが

    CADをこれから購入し憶えようと考えているのですが ネットで検索していても色々な種のソフトがあり、CAD知識の無い私にはメーカーサイトを見てもどのソフトが良いのか分からず困っております。どなたか詳しい方、ご意見をお聞かせ下さい。 使用したい分野は、建築関係で主に内装関連です。床組みや特注家具の図面を書きたいと思っております。 あと、出来れば、設計から配布される図面にコンセント位置などを書き込めればGoodなのですが、金額面もありますので、床組み等を優先したいです。 下記をご考慮の上、ご意見お願いします。 ・なるべく安価なこと ・簡単な3D表示ができること ・初心者(全くの素人)でも、ある程度使えるマニュアルがある ・建築業でよく使われている拡張子と互換性がある(JWCという拡張子で配布される事が多いです) 以上、私の様な者でも頑張れば使えそうなソフトがあれば、ご意見宜しくお願いします。

  • googleのSketchUpを使いはじめましたが...。

    googleのSketchUpを使いはじめましたが...。 操作がわからず困っています。 AutoCADでDXF形式で保存したファイルを SketchUpにインポートしたところ 一部の線が表示されたり消えたりを繰り返します。 なぜでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ありませんが 宜しくお願い致します。

  • googleのSketchUpを使いはじめましたが...。

    googleのSketchUpを使いはじめましたが...。 操作がわからず困っています。 AutoCADでいうところの『オフセット』は SketchUpではどのように操作するのでしょうか? SketchUpの『オフセット』ではちがうようです。 初歩的な質問で申し訳ありませんが 宜しくお願い致します。

  • Google SketchUpで鋭角や鈍角のコーナーRの取り方

    Google SketchUpで鋭角や鈍角のコーナーRの取り方 CADでは角丸ツールや内接円等の方法でコーナーをRにするのですが・・・ 例えばRの半径が50mmとしか解らない角度不明の鋭角や鈍角があるとする時 Google SketchUpで角を正確に50Rにしたい時どの様な方法があるのでしょうか? よろしくお願いします

  • google sketchup(無料版)を使って、パイプ状の3Dの図を

    google sketchup(無料版)を使って、パイプ状の3Dの図を作成しようとしています。 円を描いて円筒を作るのは簡単なのですが、両端の直径が異なる円筒が描けません。 どのように描けばいいのでしょうか? また、直径と長さをを指定しての作図は可能でしょうか??

  • 遠賀・宗像自転車道路とひびき灘自転車道

    今月、夫婦で福岡県にサイクリングに行きます。 そこでネットで調べると、「遠賀・宗像自転車道路」と「ひびき灘自転車道」が良さそうなので行こうと思っているのですが不明な点があるので、ご存知の方いらっしゃったら教えてください。 出発点までは車で移動します。 前日は湯布院に泊まっていて、サイクリング後は、再度車に自転車を積んで博多に移動します。 サイクリングの走行距離は往復で100km以内にしたいです。 (1)景観重視で、どのあたりを起点とし、どのあたりで折り返したらよいでしょうか? (2)(1)のコースで車を駐車しておく場所があれば教えてください。 以上、よろしくお願い致します。

  • 遠賀・宗像自転車道路とひびき灘自転車道

    今月、夫婦で福岡県にサイクリングに行きます。 そこでネットで調べると、「遠賀・宗像自転車道路」と「ひびき灘自転車道」が良さそうなので行こうと思っているのですが不明な点があるので、ご存知の方いらっしゃったら教えてください。 出発点までは車で移動します。 前日は湯布院に泊まっていて、サイクリング後は、再度車に自転車を積んで博多に移動します。 サイクリングの走行距離は往復で100km以内にしたいです。 (1)景観重視で、どのあたりを起点とし、どのあたりで折り返したらよいでしょうか? (2)(1)のコースで車を駐車しておく場所があれば教えてください。 以上、よろしくお願い致します。

  • ナショナル自転車の「サイクラー」について?

    古いクロモリの自転車ですが、昭和45~47年ぐらいに発売されていた型で、定価は9万円台でフレームが小豆色だったと記憶していますが、当時のカタログか写真などの情報をお持ちの方は居られませんか? その当時は小学生のチャリ坊で高嶺の花で毎日サイクルショップに行っては眺めていたのを懐かしく思い、どんな自転車だったかを見てみたいのです。 その当時の愛車は、やはりナショナルのセミドロップで35,000ぐらいのもので当時としては親に負担を掛けたのを覚えています。

  • 九州お勧めコース

    お世話になります。 お盆の時期に、3~4日くらいの日程で、300~500kmを自転車で九州を走りたいと思っております。 嫁とのダンデムツーリングです。 行程としては、愛媛県の八幡浜まで自動車で行き、そこに車を置いといて、フェリーに自転車を積んで大分県の佐伯に渡ります。 そこから3~4日かけて自転車で走り、再び佐伯に戻ってくるコースを考えています。1日に走れる限度は150km位で、累計高低差は1500m位です。 サイクリングコースでなくても、普通の国道・県道でもOKです。 景色が楽しめて、走りやすいコースがございましたら、教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 初めてクロスバイクを買おうとしているのですが…。

    初めてクロスバイクを買おうとしているのですが、どの車種がよいのか分からないのでアドバイスいただけるとうれしいです。 用途としては、街乗り(通学など)とツーリングに使いたいなあと思っています。 特にツーリングは長期の休みに自転車で長距離旅行に行きたいと思っているので、それに耐えうるようなものを探してます。 キャリアとかをつけられるやつがいいですかね…。 価格は5~7万くらいで…。余裕ないので…(^^ゞ 一応自分で調べた結果、ルイガノの「TR-LITE」がよいかなぁ、と考えているのですがどうでしょうか??? アドバイスいただけるとうれしいです。 あと、サイズのことも教えて下さい! 僕は身長170cmなんですが、どの程度のサイズを買うのがよいのでしょうか??? よろしくお願いします(__)

  • 小学生の自転車選び

    タイトルの通り小学生の自転車選びに協力ください。 現在4年生で身長は142~45cm程度です。(当然まだまだ伸び盛り) ママチャリや軽快速車では無くスポーツ車を希望。 しかし、まだタイヤサイズにも悩んでいる状態です。 26インチでよいのか24インチにしといた方がよいのか・・・ みなさんのご意見とこれはどうかって言うお勧めを是非教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 小柄な女性でもクロスバイクを乗りこなせますか?

    現在、ママチャリ乗りの女です。 今年の春から自転車通勤を始めたのですが、今やすっかり自転車の魅力にハマってしまいました。 そこで、冬のボーナスも出ることですし、思い切ってクロスバイクを買おうと思います。 購入を検討しているのは、ブリヂストンのアンカーCA700とパナソニックのスプリングボックTAのどちらかです。 が、私の身長は152cmです。 最低限の身長(148~9cm)は満たしているのですが、タイヤサイズや上限の身長(169cmや180cm)を考えると、手足短い私の体に本当にフィットするかが心配です。 実際のところ、小柄な私が上記の自転車を乗りこなせるでしょうか? 困難な場合は諦めようと思いますが、他のオススメ自転車をお教えいただけると幸いです(できれば、ブリヂストンとパナソニックの自転車で。予算は10万円です)。 仮に、上記の自転車で大丈夫な場合、どちらがオススメでしょうか? 自転車の主な利用は、片道12kmの通勤と、休日の往復50~100km程度のサイクリングです。 また、遺跡巡りが好きなので、奈良への輪行も今後は視野に入れてます(私は北関東在住)。 お暇な時にお教えいただくので構いません。 どうぞ宜しくお願いします。

  • クロスバイクの購入について

    以前も質問させていただいた者ですが、長距離・輪行・予算6万程度という条件を満たすクロスバイクとしてESCAPE-R2に行き着きました。 しかしその後、SIRRUS-A1の07モデル(http://www.cb-asahi.co.jp/image/07bike/spe/sirrusa1.html)がでたようで、色としてはこちらの方が気に入りました。 SIRRUS-A1は長距離・輪行をするクロスバイクとしてお勧めでしょうか? よろしくお願いします。

  • クロスバイクの購入について

    以前も質問させていただいた者ですが、長距離・輪行・予算6万程度という条件を満たすクロスバイクとしてESCAPE-R2に行き着きました。 しかしその後、SIRRUS-A1の07モデル(http://www.cb-asahi.co.jp/image/07bike/spe/sirrusa1.html)がでたようで、色としてはこちらの方が気に入りました。 SIRRUS-A1は長距離・輪行をするクロスバイクとしてお勧めでしょうか? よろしくお願いします。