RGM_79SP の回答履歴

全153件中121~140件表示
  • 撹拌棒ですべてを受け流す、格闘技のマンガ?

    つい、最近、ここ1年以内だと思うのですが、撹拌棒ですべてを受け流す格闘技のマンガ?を読んだ気がするのですが、思い出せません。 読み切りだったか、何かのギャグだったのか。 タイトルを教えてください。 それとは、全く別に、10年くらい前だと思います。 コミカル路線ではなく、わりとシリアスな大人が読むようなタッチで書かれていました。 ボクシングマンガなのですが、何かの理由(ハンデ)で、対戦相手と真横に向いて、戦うスタイルの試合があったと思います。 解説者?の人は、肩でブロックできて、攻撃もしにくいと言っていたと思うのですが。 こちらは、タイトルとどのような理由でそうなったのか。 また、どちらかどんな方法で勝ったのかを、教えてください。

  • Vガンダムはコア・ブロック システムを採用?

    先日、ゲームセンターで「クイズ・マジック・アカデミー」というゲームをしました。その中の一問多答問題で『ガンダムシリーズの中で「コア・ブロック システム」を採用しているものを選べ』という問題がありました。「ガンダム」と「ZZガンダム」を選び「Vガンダム」はコア・ファイターはあるけれどコア・ブロックにならないという理由で選ばずに回答をしたところ誤答とされました。Vガンダムはあまり熱心に観たわけではないのですが「コア・ブロック システム」という言葉を劇中で聞いた記憶がありません。Vガンダムはコア・ブロック システムを採用しているというのは正しいのでしょうか?

  • OSについて説明できますか?

    あえてパソコンカテゴリでなくここの人にお聞きします。 PCを全くやったことなく知識がない人に OSって何?って言われたらわかりやすく理解できるように説明できますか? どうやって説明しますか。

  • 警察24時 とかの番組に出てくる警官

     職務質問したり身体検査をして現行犯逮捕とか、ひき逃げ犯を逮捕するとか、警察の番組でよくでてきますが、その時の警察官の方の態度がとてもおだやかな話し方でやさしく接しているように思えます。あれはTVカメラがまわっているからなのか、常にあのようなやさしい接し方なのか、どんなんでしょうか。(自分は職質や逮捕された経験はありません^^)

  • 寒い地方に住んでる方にお聞きしたいです。どうやって寒さを耐えてるんですか?

    北海道、東北、長野など豪雪地帯に住んでる方にお聞きしたいです。 (明らかに寒い地方に住んでる方) 私は近畿圏在住なんで、日本の平均気温なみなんですが、 それでも冬の朝なんてしにそうになります。 朝方、外なんて出るものなら、凍死しるかのいきおいです。 もっと寒い地方にずっと住んでる方は すさまじい忍耐力があると思います。 いつも冬になると、近畿でこの寒さなのに 北海道に住んでる人はなんちゅう精神力なんや・・・って思います。 一番すごいのが、新聞配達のかたとかですね 真夜中の北海道を・・・すごすぎて言葉も出ない 寒い地方に住んでられる方にお聞きしたいです。 どうやって極寒状況を耐えてるのでしょうか? 寒さに耐えるアドバイスをください ・・・修行ってとらえるべきなんでしょうか? 以前私長野県に冬に行って震え上がってました・・・

  • どうすれば文がスラスラと快活に読めるようになるのか

    私は文章を読むのがとても遅い方です(正確には600/分)。 というのも、当たり前で、私は小説どころか漫画すらあまり読んだことがないからです。 また、少しでも速く読めれるようにとずっと思ってました。いざ、本を読もうにも読むのに時間がかかって、イライラ感が募り、途中に挫折してしまうことも少なくはありませんでした。 そこでこんなことを聞きました。 『文章を読む速度、というのは、だいたい15歳くらいまでに読んだ本の数で決まってくる』 ――――と。 それ以降になると、脳が固定化され、文章を柔軟に読み取ることができないからだそうです。 ですから、特にある程度の語彙が揃ってくるようになる中学生のことから読み始めている人というのは、だいたいのケースが一般の数倍の速度だと思われます。 それって本当なのでしょうか? だとしたら、本当に困るんですよね。 「慣れ」で文章を読むことに対して苦痛を感じないようにしたいと思っていたのですが、なかなか難しいみたいです。 ある程度慣れてしまえばいいんですが、そうなるまでにはかなり厳しい道程があるのです。 ただ、私は本というものがどれだけ素晴らしいものかということはよく解っているし、読むのがただ速いだけでも意味がないことくらい承知しております。 語彙はある程度あるつもりです。語彙なくては話にならないと思い、知らない言葉が出てきたら、全て意味を調べてノートに記録しています。おかげで語彙について困っていることは殆どありません。 ただ、語彙だけでは全然読むのが速くならないことも解りました。 それでも、とりあえず1500/分くらいの速度で読めるようになりたいのです(正確には1分で3p くらいでしょうか)。 それって無理なことでしょうか。 それとも、もう手遅れなのでしょうか(ちなみに私は今年で17)。 何かいいアドバイスなどあれば、宜しくお願いします。

  • 星新一の作品のタイトルを教えて下さい。

    星新一の作品で、内容は覚えているのですがタイトルを忘れてしまいました。覚えている部分で内容を書きますので、『新潮文庫のどの本に収録されているか』を知っている方は教えて下さい。 内容  数人の人々が、全能の神というかマザーコンピュータというか、そんな感じの機械の言うことを素直に聞いて、狩り・採集・農作業などの原始的な生活をしている。その機械は、その昔文明が発達していたころに作られたもので、その文明が滅びただか人間が滅びを選んだだかしたときに全人類の記憶を消してその機械に従うように仕向けた。そして話の最後にその機械が壊れてしまう。 ひどく曖昧で申し訳ありませんが、確かこんな内容だったと思います。 では、よろしくお願いします。

  • ショートショートのタイトルを教えて下さい。

     10年以上前に読んだショートショートのタイトルが思い出せません。  以下はうろ覚えのストーリーです。  宇宙人が地球にやってくるのですが、その宇宙人が地球人を殺してしまいます。宇宙人は裁判にかけられますが、宇宙人は人間ではないので法律は適用されない、という理由で無罪となります。その直後、復讐のためにとある人間(被害者の肉親?)がその宇宙人を殺してしまいます。その人間は逮捕されそうになりますが、「人間じゃない奴を殺したんだから殺人罪にはならないだろ」みたいな終わり方だったと思います。  おそらく星新一じゃないかと思って自分なりに調べては見ましたが、見つけることができませんでした。探し方が悪いのかも知れませんが……。  どなたか心当たりのある方がいらっしゃいましたら、タイトルと著者名、できればそのショートショートが掲載されている書籍名まで、お教えいただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • こんな弟酷いと思いませんか?

    このカテでいいのか分からなかったのですが、働かない27歳になる弟のことで相談させていただきます。 私は30歳の女です。私の父親は年収750万円以上あります。手取りで38万位だと思います。 そのうち家のローンが15万近くありますが、弟の使い込むお金が毎月14万円以上です。携帯代、車のローン、ガソリン代、食事代、タバコ代、小遣いなど出費がすごくて大変です。 180万の車を買わせて働きません。一人暮らしをしていますが、それも親もちです。 家にあるおやつ、ご飯全部食べてしまいます。自分が食べようとしたときに無いと嫌な態度をされ、とても一緒にいられません。 全部親に払わせて10年近くまともに働いたことがありません。 親からお金を持っていき、自分だけ当たり前のように昼食代だけでも2000円使うこともあります。家の全財産は10万円以下です。 恥ずかしくて言えません。 気に入らないことがあったり、親が注意したり、自分の思うようにならないと大暴れし、物にあたって壊します。(親を殴ったりはしません) 火のついたストーブを蹴ったり、ガラスも割ったことが数回あります。 私は来年の5月に結婚します。しかし私が今まで一生懸命貯めたお金400万円近くも今では数万円しかありません。どうしようもなくなった親は私からお金を借りるようになったのです。私の結婚資金は親戚から借りる予定です。こんなことをさせている私たちも馬鹿ですが、すべて力ずくなのでどうすることも出来ません。 毎月銀行や保険会社にお金を借りながらの生活です。 私の結婚式が終わったら両親は弟を捨て、家を売って雲隠れをします。 婚約者にもこんなこと話せません。 こんな酷い馬鹿ガキみたことありますか? 何か御意見、ご感想、アドバイスなどお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

  • 週に1回の【一番風呂】も許されないのですか?

    旦那と子供2人、舅と姑で1年前から 同居しています。 家も新築にしましたが 風呂や台所は共同で、決して二世帯住宅とはいえないです。 旦那は仕事で帰りが遅いので 月曜~土曜までは舅が一番風呂に入っています。 でも舅は頭の水虫(かさぶたがイッパイ)だし インキンタムシだし 足は水虫です。 おしりもよく拭かないし、ある物が浮いています。 洗ってから入れって言っても洗わないで ドボンと入っています。 風呂の蓋を開けたあとにすぐにザバーっと入る音がします。 ハッキリ言って汚いです。気持ち悪いんです。 だから同居当初からの約束で 日曜日だけは旦那や私たちが入るという約束でしたが いつもコソコソと先に入ってしまいます。 頭に来たので【日曜日は俺たちが一番風呂】 と、いう紙を風呂場に貼ったら姑と舅が激怒しました。 姑「そんなに親が邪魔か!!!年寄りは家で一番大事に しなくちゃダメなのに!!!こっちはなぁ、働いてないから 暗くなれば風呂にサッサと入って横になりたいんだ!!」 と、言われ 私も激怒し泣きながらテーブルを叩いて 反論しました。(私たちは8時までには入ると約束しています。) 「週に一度、一家の大黒柱が一番風呂に入れないなんて おかしいし、邪魔になんかしてない!!6時に風呂に 入ったって9時10時までテレビなんか見て起きてるじゃない!! 働いて汗かいて帰ってきたっていつだってアカだらけの 風呂に入っているんだから日曜日ぐらい譲ってくれたっていいでしょ??!!!!!!」 ものすごい言い合いで私は気が狂ったように言ってしまいました。 いろいろ溜まっていてこっちだってガマンしているんです。 そんなに年寄りが一番偉くて 働いている旦那が週に一度一番風呂に入ることが そんなにいけないことですか? 週に一度の休日。ゴールデンタイムにはテレビを ゆっくり見て8時に入るって そんなに悪いことですか?

  • 木更津キャッツアイのテレビシリーズから日本シリーズ、ワールドシリーズへの流れ、内容を教えて頂きたい

    木更津キャッツアイは、テレビドラマの最後にぶっさんは本当は死んでいなかったという落ちが待っていて、「それからぶっさんは1年以上生き延びて、22歳でこの世を去った」って語りがありますよね?それで、日本シリーズの内容の紹介を見たら、「余命半年を宣告されたぶっさん(岡田准一)も元気いっぱいだ」と書いてあったんですが、ということは、日本シリーズではぶっさんが1年以上生き延びて、この世を去るまでの半年を描いた、ドラマでは描けなかった番外編的なものととらえていいのでしょうか?それで、日本シリーズの中では、ぶっさんはちゃんと死ぬんですか?その場面は描かれているんですか?「ワールドシリーズが、テレビシリーズの9話から直結で繋がる続編」と聞いたので、日本シリーズは見てないのですが、すごく気になっています。

  • カフェオレを持ち歩くための容器を探しています。

    主人がコーヒー好きで、会社にコーヒー(カフェオレ)を持って行っていますが、現状ではペットボトルを使っているためすぐに汚れてしまい不経済なので、水筒やポータブルのマグカップを探しています。今日ホームセンターで水筒の売り場を見たところ、どの製品を見ても「牛乳・乳製品・果汁は腐敗や破裂の原因になるので入れないで下さい」の注意書きがあったのですが、どのようなものであれば大丈夫なのでしょうか?今はとりあえず保温マグカップ(スターバックスなどで売られている)を使っていますが、この製品以外では無理なのでしょうか?

  • 主人公が女の子で一人称のライトノベル

    男性向けのレーベルで、主人公が女の子で一人称のライトノベルはありますか? また、そういった作品は、読者の男性としては読みたいものなのでしょうか? ご意見をいただけると幸いです。

  • 交渉人 真下正義のことで質問です。

    最初の方をちゃんと見ていなかったので、気になっています。 脇役がメインの話なので当たり前なのですが...青島刑事が現れないことを何か話していましたか?青島刑事のことは話題にもなっていませんでしたか? 本編の青島ならあんなに大きな事件があればすっとんで来るだろうなぁと思いまして。

  • 物の貸し借りについて

    授業の予習でCDを使います。 私はその授業が始まるまでCDデッキを持ってなかったので、 慌てて用意しました。 すると友人Aが私に「今デッキを持ってないから貸して欲しい」と言ってきました。 そのとき私は「Aはそのうち自分で用意するだろう」と思い、CDデッキを貸しました。 それから半年・・・貸し借りは続いています。 Aは自分が使ったらすぐに返してくれますが、 私は「自分で買おうという気がないのか?」と思ってしまいます。 こんな私は意地悪でしょうか。 またこの先、貸し借りは続くと思いますか?

  • 先週のめちゃイケのテスト企画

     先週の放送のテストの最終的な順位覚えてませんか。最後の方が見えなかったので、気になっています。覚えていたら教えてください。  

  • め組の大吾 文庫?ワイド版?

    め組の大吾という漫画を購入しようと思っているのですが、 文庫とワイド版の2つがある(普通の漫画もありますが)みたいなんですが、 どう違うのかがわかりません。

  • エウレカ ネタバレ

    小説版エウレカセブンで 第三巻、思いもよらぬ人間の裏切りが発覚 とありますが、詳細を教えて頂けないでしょうか。

  • 大人向け、贈り物用の「室内ラジコンカー」お勧めは?

    知人の誕生日プレゼントにラジコンカーを贈りたいと考えております。 年齢は33歳の男性です。子供の頃にラジコンカーで遊んでいたということで、そうした類のものがあればプレゼントに・・・と考えております。 現在のラジコンカーであまり高額なものではなく、1万円以下でお勧めのものがございましたら、教えていただけますでしょうか? 本格的なものではなく、室内で趣味程度に遊べるものでけっこうです。 ラジコンカーには門外漢なので(^。^;;お勧めを教えていただけましたら幸いです。 ラジコンカーにこだわりません。大人の男性が遊べるものでもOKです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 9月1日の未来創造堂で

    9月1日に放送された未来創造堂の中のゲストで、ビビる大木さんが持っていた幕末の志士のフィギュアはどこに売っているのかわかるかたがいらっしゃっれば教えてくださいお願いします。