56n56nのプロフィール

@56n56n 56n56n
ありがとう数5
質問数3
回答数1
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
75%

  • 登録日2006/05/18
  • 淀川河川敷をウォーキングして発見した動植物の謎二題

    いつまでも梅雨明けせず、私の大好きな真夏が短くなるのが、けしからんですねえ。近所の淀川も、台風以上の増水です。それはともかく、私は、早朝のウォーキングが日課ですが、そこで発見した動植物について、二つ質問がございます。 1 蝸牛。 雨上がりの朝、河川敷を歩いていると、よく蝸牛を見るのですが、「こいつら、アホやなあ」と思うのですね。どうして路上に出てくるのでしょうか。そんなことをすれば、命の危険に瀕します。実際、「圧死」しているのを見ることがあります。どうして、蝸牛は雨上がりに路上に出てくるのでしょうか。また、1cm程度の小さなものを見ることがありますが、これは「子ども」でしょうか。それとも、この程度の小さな種類もあるのでしょうか。 2 野生の朝顔? 歩いていると、いろいろな所で、朝顔に似た花が咲いています。栽培されている朝顔よりは小さく、色は薄紫色が殆どです(白に近いものや、ピンクと言えるものも、少数ながらあります)。他の植物に蔓がからみついています。これは「野生の朝顔」なのでしょうか。それとも別の植物なのでしょうか。