Ray165 の回答履歴

全53件中41~53件表示
  • 大学はどこがいいか

    こんにちは、現在カナダで高校生をやってる者です。 来年から大学生になるのですが、まだどこに行くのか決まっていません。そのままカナダの大学へ進学するか、アメリカへ行くか、イギリスへ行くか・・・。 寮制のところがいいかなと思っているのですが、寮制といえばイギリスというイメージがあるのですが、やっぱりそうなのでしょうか?それと、私は旅行や冒険が好きで、昔からヨーロッパの歴史や建物、文化にすごく興味がありますので、できれば大学内にヨーロッパの留学生なんかが沢山いたらいいな~と思っています。ヨーロッパといえばイギリスですが、実際アメリカ、カナダ、イギリスの大学ではどの国の大学が比率的にヨーロッパの方々と友達になれる確率が高いのでしょうか?ネットでは業者のサイトばっかりで;また、寮制で良かったこと悪かったことなども実際通われた方や、現在通っていらっしゃる方、いらっしゃいましたら回答くだされば嬉しいです(ちなみに学びたいのは文系です)

  • 留学先での授業料の支払い方法について

    こんにちは。 留学先での授業料の支払い方法について教えていただきたく思います。 今秋9月からアメリカの大学院に留学することになりました。そこで、授業料を支払う際に大金(一回約200万円くらい)が必要となってきます。そこで留学経験のある方にお聞きしたいと思いますが、アメリカの大学院、もしくは大学であのような大金をどのような手段でお支払いしていらっしゃいますか? 直接大学のほうのofficeに送金すること等可能でしょうか? それとも銀行で少しずつ下ろして直接現金を持って支払いにいくのでしょうか? 銀行では一日で30万円が引き落としの限度とされている場合が多いので、一日で授業料分を引きおとすことなど不可能です。 以上に関してなにかアドバイスありましたらよろしくお願いします。

  • 夏休みに留学したい!!

    今年の夏に留学したいと考えています。(海外には行ったことがありません…)大学生になっていまだに何がしたいのか明確に決まってなく、ただ英語ができるようになりたいと思ってました。大学の学科は、あまり英語とは関係ないので、今の大学の授業を聞いていて、何の面白みも感じずつまらない日々を送っています。もし、留学できたら自分のやりたいことが見つかるかもしれないと考えています。学生で、親も援助してくれる余裕がないのでバイト代だけで行こうと思っています。私が一番行きたいのは、イギリスですが物価が高いのでカナダやニュージーランドなど物価が安いとこで、1ヶ月もしくは2週間(貯まった額で決めます)行こうと考えてます。いくらほどで、どれくらいの期間いけるのか。それとやはり、語学力がない場合語学留学がいいと思われますか?回答者さんの経験や、意見やアドバイス、知っていることなどを教えていただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • ゼロ金利解除になると

    ゼロ金利解除になると現段階では 国民にどんな影響があるのでしょうか?これにより恩恵を受けるところやそうでないところも出てくるのでしょうか?

  • GDPとGNPは日本ではどちらが大きいでしょうか??

    教えてください。理由もお願いいたします。

  • ゼロ金利解除になると

    ゼロ金利解除になると現段階では 国民にどんな影響があるのでしょうか?これにより恩恵を受けるところやそうでないところも出てくるのでしょうか?

  • 決算と株価について。

    例えば決算月が4月として、今回出た決算はマイナス だったけど、来期の決算予想がプラスになってる場合 は株価は上がるのでしょうか?今期よりも来期の予想 を重要視するのでしょうか? それから、-10億と書いてあったら前期より-10億 だったって捉えかたで良いのでしょうか? よろしくお願いします<(_ _)>

  • 初☆留学

    ずっと留学したかったのですが、その願いがやっと叶いそうで夏休みに短期留学を考えています。 目的は主に英語力を伸ばす事です。 まったく喋れないというのに無謀にもチャレンジしたいと考えております。 アメリカに行きたいと思ってますが、オススメの場所や学校があったら教えてください。 ちなみに今考えている所はカリフォルニア・サンディエゴ・ロサンゼルス・・・

  • 株式分割の注意点は?

    株初心者です。 数ヶ月前に買った株を当分持ち続けていくつもりでいるのですが、近々分割されるとの事なのです。 分割によるデメリットってあるのでしょうか? 注意点などもあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 株のギャンブル性は否定出来ない?

    ちゃんと勉強したり、 経験を積んでる人から見ても、 株は運に左右される、 ギャンブル的な要素が高いのですか? 株とはそういうものなんですか? 事業を興す事よりも、 運に左右されるのですか? (事業を興す事と比較する事がおかしいか知れませんが)

  • 日本に帰国したいです。。

    僕は2005年の6月からカナダに渡り、9月から現地の高校に留学している16歳です。中学三年生を昨年の3月に日本で終了し、3年間の卒業を目的とした私費留学でカナダの公立高校に留学しています。カナダに滞在してそろそろ一年が経とうとしているのですが、最近重度のホームシックに悩んでいます。。 日本の家族や友達、日本での生活などが非常に恋しく、最近は毎日、早く日本に帰りたいと思ってしまいます。日本には今年の12月の冬休みに二週間ほど一時帰国したのですが、その二週間がすごく楽しくて仕方ありませんでした。カナダに戻ってからは家族や日本での事を思うようになり、あとどれぐらいで帰国するのか毎日待ちわびている状態です。今は、7月に2学期を終了したら日本に完全帰国し、日本の高校に編入をする事を考えています。カナダに戻ってから早く日本に帰りたいとは思っていた僕ですが、ここ一ヶ月ぐらい前までは日本に途中で完全帰国したいとは思っていませんでした。僕は親に金銭的な問題で留学は駄目だと強く反対されても無理を言って留学しました。親は僕がカナダで沢山の友達をつくり、英語ができるようになり、カナダでの生活を楽しんでいる事を強く望んでいると思います。僕は勿論そうならなければいけないし、そうなる責任があるとずっと思っていました。しかし最近はそれももう限界に感じています。こんな自分に対して本当にふがいなく感じます。 僕の本音としては、カナダの高校で卒業を考えるとあと二年間強カナダに滞在する事になりますが、あと二年間も滞在したくない、一日でも早く日本に帰りたいです。しかし日本に帰ったところで、目標を達成できなかった自分になってしまうと思うととても情けないです。。海外に留学している皆さんは僕みたいな気持ちになった事はありませんか? これから僕はどうしたらいいんでしょうか? こんな僕ですが何かアドバイスお願いします。

  • 大学留学の仕方

    私は今、高校三年生です。 今とても進路のことで悩んでいます。 最近になり色々な情報を入手していくにつれて、 アメリカへの留学にとても興味を抱いています。 資料請求などもしているのですが、 やはりどこも一年間日本で勉強してから、などが多いですよね。 でも私の家はとにかく経済的に余裕が無く、日本での一年間のお金は払うことができないです。 留学もローンを組んでする予定です。 四年間留学したいと考えています。 一年間日本での準備期間などはなく留学できる方法って、何かあるでしょうか? またオススメの斡旋機関などあればゼヒ教えていただきたいです。

  • 日本は大丈夫なんでしょうか。

    働く気力のない若者の増加、少子化、学力の低下、自殺の増加…その他諸々。 なんだか、今の日本は危ないような気がします。 アホな質問かもしれませんが、今後、日本は大丈夫なんでしょうか… なんだか不安です。