hanamaru25 の回答履歴

全32件中21~32件表示
  • 八重山諸島で省くなら

    どの島ですか? ちなみに小浜島泊です。 幻の島も気になります

  • 沖縄本島+宮古島旅行の検索方法

    2月下旬~3月中旬に沖縄に旅行したいと思っています。本島の美ら海水族館や国際通り等と宮古島を回りたいんです。「沖縄本島2泊+宮古島1泊でレンタカー付でツアーではない旅行」というのをネットで予約したいのですが、どのようにすれば良いですか?オススメのHPや旅行会社等教えていただけるとありがたいです。

  • 3泊4日の石垣島、どう過ごせば良いのでしょう?

    岡山空港から那覇経由で石垣島に行きます。 離島も沢山あるようですが、どのように過ごせばよいでしょう? 離島1日ツアーなるものもありますが、自分で渡るのがよいのか、ツアーが良いのか? 未踏の地で検討も付きません。 自分ならこうすごす。みたいな案を頂けませんか?

  • 宮古島、石垣島、与那国島を4泊5日どうでしょう?

    JALのマイレージを使って沖縄の離島に行こうと考えています。 久米島は2回行っているので除外。 岡山発で、那覇から与那国→宮古島→那覇。 那覇から与那国→石垣→那覇。 その間に宮古島。 かなり忙しいコースかもしれないので、どうなのか悩んでます。 行ったことのない離島なので、どのくらい滞在すべきなのか? どう廻ればよいか悩んでしまいます。

  • 宮古島、石垣島、与那国島を4泊5日どうでしょう?

    JALのマイレージを使って沖縄の離島に行こうと考えています。 久米島は2回行っているので除外。 岡山発で、那覇から与那国→宮古島→那覇。 那覇から与那国→石垣→那覇。 その間に宮古島。 かなり忙しいコースかもしれないので、どうなのか悩んでます。 行ったことのない離島なので、どのくらい滞在すべきなのか? どう廻ればよいか悩んでしまいます。

  • 八重山列島に一人旅しようと考えている者です。

    八重山列島に一人旅しようと考えている者です。 現在高校二年です。 宮古島、竹富島、石垣島、西表島、のどれかにしようと考えています。 みなさんのオススメの宿や観光スポットを教えてください。 アットホームな感じが希望です。

  • Windows95の時代にパソコンスクールの先生に言われたことなんです

    Windows95の時代にパソコンスクールの先生に言われたことなんですが、エラーがでたり、長時間(特に何時間とは言われなかったのですが)使っているとパソコン自体が不安定になるから、再起動した方がいいと言われたのですが、今、私はVISTAをつかっているのですが、95の時と同じく、不安定になるのでしょうか?教えてくれた先生はパソコンにはかなり詳しく自作もできればプログラムも組めるといったかなりパソコンに対してはプロでした。

  • 今週末の四国2泊3日旅行プラン迷ってます

    今週末の連休に四国に2泊3日で家族旅行に行きます。 プランを考えてみたのですが、下記プランは欲張り過ぎでしょうか? 【初日】 10時に高知竜馬空港に到着→日曜市を見て→大歩危で遊覧船に乗り→かづら橋を渡り→その日はかづら橋付近のホテルに泊まります。 観光案内に問い合わせたところ、遊覧船&かづら橋は2時間見ておけば大丈夫であろうとの事なので、 15時に大歩危到着予定を考えています。 そこで、日曜市の前に桂浜を盛り込もうか迷っています。 竜馬の銅像を見るだけの時間で良いと思っていますが、盛り込み過ぎでしょうか? バスツアーを参考にすると、「いけるかも!」と思ってしまうのですが…。 お昼は高知で食べる予定ですが、日曜市付近でおすすめの食事処はありますか? 【2日目】 かずら橋のホテル出発→鳴門の渦潮へ→徳島ラーメンを食べて→阿波おどり会館→一鶴で骨付鳥を食べて→琴平温泉に泊まります。 ここでもまた3つの観潮船のどれに乗るか迷ってます。 その後の徳島ラーメンのおすすめはどこでしょうか? 予定では「いのたに」を考えています。 一鶴は、高松店と丸亀店のどちらで食べるのが移動的に楽でしょうか? 【3日目】 最終日は讃岐うどんめぐりを考えています。→そのあと、瀬戸大橋を渡り→岡山から16:00の飛行機で帰る予定です。 「うどん屋3軒位を目標!」にしていますが、空港までの道すがら食べられるオススメのお店はどこでしょうか? またレンタカーですが、所要時間や道の混雑状況など全く分からないので、困ってます。 無理なプランでしょうか? 混雑を回避する抜け道などあれば教えてほしいです。基本は高速などを使用します。 質問だらけで本当に申し訳ありませんが、ぜひぜひアドバイスをお願い致します!!

  • 沖縄☆台風の進路

    6月28日(土)に羽田を出発して、那覇・石垣島・竹富島の旅行を 予定しています。 帰りは7月1日(火)です。 天気予報を見たところ、フィリピン付近に現在台風がきており 今後の進路を気にしています。 今の状態ですと、沖縄付近を通過しそうですか?(何日後になりそうですか?) 羽田出発ですが、東京付近に上陸する可能性はありそうですか? http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/typhoon/typha.html ☆今の進路はこんな状況です。↑ 天気予報に詳しい方、よろしくお願いします。

  • 石垣島と周辺観光について

    2泊3日の石垣島旅行を計画しておりますが、初日石垣空港に着くのが15時30分頃です。そのまま港近くのホテルに行くのも何なので、その時間から観光するには良いところはありますでしょうか?川平湾・・・遠いですよね。(レンタカーを借りる予定はありませんが)離島・・・慌しいでしょうか。回答よろしくお願い致します。

  • 与那国島へは泊まり?日帰り?

    7月の連休に関西から与那国島を含め八重山諸島に3泊4日で旅行を考えてます。 この4日間のうちに与那国島に行きたいのですが、与那国島は飛行機の本数も少なく、船は時間がかかります。 どうしたら効率よく観光できるのかがわかりません。 与那国島へいく目的ですが、最西端の見学と海底都市のグラスボード見学です。この2つは外せません。時間的に余裕があれば他の観光も追加したいのですが・・。 プランA:石垣に宿をとり石垣から日帰りプラン      前日に石垣泊      石垣空港10:25発→与那国10:55着      与那国滞在約5時間(グラスボードと最西端見学)      与那国15:55発→石垣空港16:25着      石垣泊       プランB:与那国に宿をとり与那国に1泊プラン      関空10:45発→石垣13:10着      石垣滞在約3.5時間      石垣16:55発→与那国17:25着(最西端見学)      与那国泊      与那国(グラスボード)      与那国11:30発→石垣12:00着      石垣泊 具体的な質問としましては、 (1)プランAの5時間滞在でこの2つを行えますか?(時間) (2)グラスボードと最西端の移動手段と時間は? (3)プランBの石垣での3.5時間の過ごし方は?(参考までに・・) (4)プランBでの初日に最西端を楽しめますか? (5)グラスボードはいくらくらいかかり所要時間は? (6)その他もっと良いプランがあればご教示を! (7)その他どんな些細なことでも結構です。観光プランの参考にしたいので教えてください。 ちなみに、他の日程として半日は竹富島、(プランAは前日、プランBは昼に石垣に戻った日)そのほか2日間は得に決めていませんし、このとおりに動けたら・・といった感じです。 前後の予定も踏まえいろいろと教えていただけるとありがたいです。 お願いします。

  • 石垣島での過ごし方

    6月末に石垣島に旅行(一人旅♂)に行こうと考えています。 そこで、石垣島での過ごし方でお勧めのスポット、宿(民宿等)、海水浴場を教えてください。 旅行期間は2週間程度、他の離島(宮古島など)にもいってみたいと考えていますので、できれば他の離島の情報もいただければ幸いです。 レンタカーを借りて、シュノーケルやスポットめぐりを考えてはいるのですが、一人海水浴って変でしょうか? よろしくお願いします。