noopee の回答履歴

全448件中201~220件表示
  • ヤフーのような全文検索をする方法は?

    私はMySQLを使ってデータベースを作り、そこにデータをいれて情報を活用している者です。 MySQLのようDBで、あるいは他の方法でも構わないのですが、データを全文検索する方法が解りません。 1つのフィールドに検索をかけると全文検索にはなりませんし、1つのフィールドにすべてのデータを入れる方法という事なのでしょうか? 良い方法知っている方は教えて頂けないでしょうか?お願いします。

  • 吠える犬に効くアロマはありますか?

    6年前に新居を建てて以来、となりの犬の鳴き声に悩まされ続けています。早朝、特に他人の犬の散歩が始まりだすと吠え始めます。また、配達人や見知らぬ人が近づけばもちろん吠えます。 その吠え方が、まさに猛り狂ったような、異常な吠え方なのです。 隣の家の間には高い柵はなく、私もその犬にえさをやろうと思えば可能です。ということで、何か犬を静かにさせるような鎮静効果のあるアロマやハーブのようなものをそばで焚ければ、少しはましになるかと思うのですが、何かいい方法はないでしょうか? 以前テレビで吠える犬が静かになる花のハーブがあると いうのを放送していました。

  • 女性のあそこについて

    いきなりだけど、女の人って、陰毛のあそこの部分ってすべすべに処理しているんでしょうか? 私の周りの何人かは、水着とか着るときは多少処理するけど、つるんつるんにはしてないって言ってるんだけど、 彼氏は、すべすべにするのは常識だって言うんです。 それが常識だったら、今まで私がエッチした人ってみんなそーいう風に思ってたのかなって思うと愕然とします。 前のほうは残しておいて、あそこの部分だけすべすべにするらしいんだけど…。今までつきあってきた人には、そんなこと一言も言われた事なくて、今回はじめて言われたから、すごくショックで…。一般的にどうなんですか? かなり悩んでるのでよろしくお願いします。

  • ネコのトイレの選び方

    来月から仔猫をもらうことになりまして 久々にペットのトイレを色々見たら 最近はフード付きとか、いろいろ種類があるんですね・・ 最初は、フード付き!と思っていたのですが ネコ的にはどうなのでしょうか? 砂が飛び散らなそうで、それはいいなぁと思うのですが・・ お勧めのネコトイレがありましたら、是非教えてください。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • aretha
    • 回答数4
  • 愛媛県に住むっていう気持ちはどういうもんですか?

    最近、東京という雑多な場所を離れて、ぜひ、どうしても 田舎暮らしをしたいって考えているんですが、会社の先輩 の出身が愛媛なので、いい所だけど自然しかないっていう ことでした。きっと、働く所を探すのは至難の業だってい うのですが、本当ですか?特に、愛媛県に住んでいる方々 おすすめですか?それとも、やめたほうがいいですか? ぜひ教えてください。

  • ペットのにおい

    家の中で犬を飼っています。家族の中ににおいを敏感に気にする者がいるため、においを消す方法はないものかと毎日考えています。何か良いアイデアはないものでしょうか。

  • 片付けができない子供

    小学校2年生ですが片付けが出来なかったり、学校からの大事な手紙を出さなかったり、だらしがないので困っています。 私の躾が悪いのかもしれませんが、入学と同時に自分の部屋を持たせ、 最初の頃は片付ける場所を一緒に決めて「ここにしまうのよ」とか していましたし、手紙も毎日声を掛けていましたが、 ず~っとそうしないとダメなのでしょうか。 部屋はもう私の手がつけられない状態で、机だって勉強した試しがない位 物が積みあがっています。 物分かりの良い子で、勉強も出来るのですが 女の子なのでだらしが無いのはなんとかしなければと 思っています。 少しの間はまた小さい頃に戻って一緒にしなければとも思っていますが 皆さんのお宅ではどうしていますか? 良い方法があったら、教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • nakaori
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 猫の抜歯について悩んでいます

    4才のメス猫を飼っています。 子猫の時に野良だったのを拾ったのですが、すぐに健康診断に行った所 抵抗力が弱いのでウイルス性の病気にかかりやすいと言われました。 しばらくして口臭が気になったので診てもらったら、抵抗力が弱いのが原因で歯肉炎にかかっていると言われました。歯肉炎は直らないけど特に治療する程では無いとの事でそのまま放っておきました。 1ヶ月程前に、朝猫の顔を診たら口の周りが腫れていてすぐに医者に行った所、歯肉炎のせいで口の周りに炎症が起きていたのです。 抗生物質をもらい2日くらいで腫れがひいたので、もう一度医者に行ったら、歯肉炎のひどい所の歯を抜いた方がよいと言われました。 症状がひどく無くても、体の中に炎症を持っている部分があるのは良く無いとの事でした。 ただ、抜いた所は新しい歯は生えてこないし、噛み合わせの問題も起きるかもしれないとも言われ、飼い主さんの判断に任せますと言われました。 そうなると、私の判断でそんな事を決めていいのか悩んでしまいます。 腫れている時は、缶詰めの柔らかいえさをあげていたのですが、 最近ではむしろドライフードの方を催促して喜んで食べているし、口の周りを触っても嫌がらないので、痛みは無いのかなと思い、このまま抜かない方がよいのか。 でも、悪い所を知っていてそのまま放置するのはある意味虐待なのかな等、 いろいろ悩んでしまい、まだ結論が出せません。 抜歯をしなければ、ゴハンも食べられず、痛くて遊ぶ事も出来ないとなれば、すぐにでも抜いてもらうのですが、今のところ何の問題も無さそうに見られるので、抜いた後の噛み合わせ等問題が起きたらと思うとためらってしまいます。 皆さんだったら、自分の猫(犬)がこのようになったら、どうされますか? 長文ですみませんが、意見を聞かせて下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#82335
    • 回答数3
  • プラチナ積み立て

    教えてください。 マネー雑誌でプラチナ積み立ての広告をよくみます。 実際、どうなんでしょう? 経験者の方、専門家の方、ご意見をお聞かせ下さい。 ・絶対手を出さない方がいいのか ・株や信託などとリスクは同じと考えて良いのか もし積み立て(あるいは購入)するなら、この会社!というお勧めがありましたら、それもご教示願います。

  • アクセスって、、、、!?

    アクセスと言うソフトは簡単に言うと一体何をする為の物なのでしょう!? そして、どう言う時に使われるのでしょうか!? あと、絶対に、覚えといた方が良い事があれば、教えてください。 今から、アクセスとパワーポイントを勉強しようと思っております。 例えば、どちらからやる方がより良いとか、並行してやるのが良いとかなど、、、、よろしくお願い致します。

  • 結合したセルのある行のコピーについて(エクセル)

    Excel2000を使って下のような表を作りました。 約500行ほど入力されています。 本の題名(日本語)│本の題名(英語)│値段 花                     10 樹          MOK         20 ・・・          ・・・           ・・・ これを下のような表に作り変えたいのです。 本の題名(日本語)│本の題名(英語)│値段 花                       10 花(貸出日)                  10 花(借りた人)                 10 樹            MOK         20 樹(貸出日)       MOK        20 樹(借りた人)      MOK        20 ・・・            ・・・          ・・・ このように1行につき各2行増やしたいのです。 日本語の題名と値段は必ず入力されていますが、英語の題名は必ずしも入力されていません。 問題はこの各項目(本の題名(日本語)、本の題名(英語)、値段)がそれぞれ(8,8,2)個のセル結合をしていることなのです。 その表の上下との関係もあって、この結合をしないわけにはいきません。 ここの過去ログを見たのですが、(テキストファイルで入力してはりつける、.csvファイルを作るなど)、それらの方法ですとセルの結合がとかれてしまいます。 そうしますとまたひとつひとつセルの書式設定をしないといけなくなるので、その方法は避けたいと思っています。 一行ずつセルのコピーをして貼り付ける以外のやり方がありましたらご教授ください。 またどうしても無理だ,ということでしたら、そうお答えいただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • HTMLフォームをCSV出力させる

    見かけは一般のHTMLフォームなんですが、 送信するとそれがCSV形式でサーバー上にたまる メールフォームを探しています。 フリーで良いものはありませんか?

    • 締切済み
    • mikuzo
    • CGI
    • 回答数2
  • ペットの火葬

    猫を4匹飼っています。今までペットの死というものを体験した事がありません。 きいたところによると、ペットの火葬場では合同で焼いてしまうので骨が拾えないところが多いそうなのですが、以前TVで出張ペットの火葬屋さんの情報を見ました。 なんとしてもうちの子の骨を拾いたいのですが、何か良い情報は無いでしょうか? うちの子も歳なのでそろそろ考えようと思いまして

  • PCからPCへ・・・

    このまえ自分のPCに問題が起きてバックアップを取らなければならないのですが CD-Rなんて持てっないし買うお金もないし・・・。 そこで考えたのが知り合いが持っているUSB対応のPCから僕のPCへHDのデータを 転送できないかなと考えたんですけどこれって可能なんですかね? 可能ならばどういった物を用意すればいいのでしょう? 詳しく教えていただければ幸いです。 私のPCはTOUSIBAのダイナブックでUSBもちゃんと付いています。 相手のPCはよく分かりませんがUSBがついていることは間違いありません。 どちらもWIN98です。 どうかよろしくお願いします。

  • オークションの簡単な送金方法について

    最近、インターネツトオークションに凝って買い物をするのですが、落札代金の送金に金融機関か、郵便局まで行って振込を行っていますが、いずれも自宅から遠隔地のため不便を感じています。自宅のインターネット上で振込が出来ないものかと思っていますが無理でしょうか。良い方法があったら教えて下さい。

  • パソコンスクールのカリキュラム(の一部)を評価してください

    とあるパソコンスクールの、プログラマ養成C言語コース(プログラム未経験者向け)の カリキュラムの構成(配分)を評価していただけますでしょうか。 約100時間の講義のうち、60時間を言語、40時間を基礎知識(内容は後述。言語の前に受講。)としており、 自分では基礎知識部分が多すぎると感じるのですが、どんなもんでしょうか? 受講スタイルはパソコン(&ヘッドフォン)を使った自習形式なので、 「基礎部分」はとっとと終了させて「言語」に時間を回すことも可能かもしれませんが。(理解度テストはある。) スクールの人によれば、「人によって進度が異なるので、標準として基礎部分を40時間見積もってる。」とのことでした。 ・基礎知識部分の概略について 「ソフト、ハード、ファイル、情報処理一般、プログラム流れ図、システム分析と要求定義」(パンフより) テキスト(ハードの部分)を見せてもらったのですが、 記憶装置としてMT、プリンタのとこでインクリボンと活字のボールみたいなやつの絵が載ってました。 (歴史の勉強なのかテキストが古いのかは不明。) あとは、よく見てません。情報少なくてすみません。 蛇足かもしれませんが、私は事務系の社会人で、プログラマーになるつもりはありません。(というか、無理でしょう。)エクセルでマクロとか使いたいので、VB(VBAでしょうか?)をやりたかったのですが、 「VBでは給付金が支給されない(対象外)」&「C言語を勉強しておけば、VBもわかる」とのことなので、 C言語コースになってます。 受講料は約20万円。(でも80%バックの給付金は受ける予定。)

  • 良いアドバイスをお願いします

    syslogやsulog、maillogなどを解析して、怪しいログ等を抽出してくれるソフトってないでしょうか? お手軽にできるに越したことはなく、値段も安い方が望ましいです。 ご存知の方、宜しくお願い致します

  • 線なしのスピーカー?

    リビングで5.1chのスピーカーセットを設置しようと考えています。ただし、子供が走り回ったりしますので、スピーカーの線に足を引っ掛けるのではないか?と心配しています。リビングが少々広いので部屋の4コーナーに設置することができずに、ソファーの回りに設置することになりそうです。線を必要としないスピーカー(コードレス)なんてあるのでしょうか?またそれで5.1chのものなんてあるのでしょうか?

  • スプレーが治りません

    11ヶ月のメインクーンのオスを1匹飼っています。1週間前にスプレーをしだしたので去勢手術をしました。でも、昨日またスプレーしたんです。スプレーはしだすと去勢した後も癖になるから早めに手術した方がいいと聞いてたので、スプレーを3回したので去勢して、今回4回目です。そのうち3回はお布団の上です。がんばって洗っても匂いはなかなか落ちません。捨てないとまた、スプレーされてしまうんでしょうか? それと、スプレーする時はいつも窓をあけて換気している時なんですが、それは何か意味があるんでしょうか?ただの偶然でしょうか?ちなみにうちは8階建てのマンションの8階で、隣はいませんし、幹線道路沿いなので他の猫の鳴き声を聞いた事がありません。なにか知ってる方がいましたらお願いします。

    • ベストアンサー
    • msv
    • 回答数5
  • スプレーが治りません

    11ヶ月のメインクーンのオスを1匹飼っています。1週間前にスプレーをしだしたので去勢手術をしました。でも、昨日またスプレーしたんです。スプレーはしだすと去勢した後も癖になるから早めに手術した方がいいと聞いてたので、スプレーを3回したので去勢して、今回4回目です。そのうち3回はお布団の上です。がんばって洗っても匂いはなかなか落ちません。捨てないとまた、スプレーされてしまうんでしょうか? それと、スプレーする時はいつも窓をあけて換気している時なんですが、それは何か意味があるんでしょうか?ただの偶然でしょうか?ちなみにうちは8階建てのマンションの8階で、隣はいませんし、幹線道路沿いなので他の猫の鳴き声を聞いた事がありません。なにか知ってる方がいましたらお願いします。

    • ベストアンサー
    • msv
    • 回答数5