sakurako91 の回答履歴

全67件中21~40件表示
  • 生後2ヶ月顔中湿疹だらけ、アトピー?

    10くらい前から額、頬、あご、耳下腺周囲、胸の上のほうに赤いポツポツとした湿疹が見られたため、年末に小児科へ受診しました。 そこで、乳児湿疹と言われアンダーム軟膏を処方され1日2回つけていたのですが、つけると赤みが増し酷くなったような気がするので、3日目で塗るのをやめたら、赤みはすこし治まりました。 半年くらいで治まるようですが、私自身花粉症でアレルギー体質なのと、妊娠中アレルギー物質になりやすい卵や牛乳、大豆製品を結構食べていたので心配です。今は母乳育児で、湿疹ができる前も牛乳は毎日飲み、卵も気にせず普通に食べていました。 今のところ、アトピー症状が出やすいといわれる肘やひざの裏側、耳切れなどはありません。 とりあえず、薬はやめて顔を清潔にすることと(石鹸は1日1回)私が牛乳、卵は控えることで様子をみようと思いますが、ほかになにかしたほうがいいことってあるのでしょうか? 年始は病院も休みなので、経験者や専門家の方是非アドバイスお願いします。

  • ヒスミニの幼稚園バック

    今までヒスミニはひたすら指をくわえて見ているだけでした(^_^;) ショップは県内にはなくて行ったことありません。 取扱店はあるようですがこちらも行ったことはありません。 でもネットでエナメルの幼稚園バックを探していたら ヒスミニのエナメル幼稚園バックを見つけて一目惚れ! あちこち検索してみたんですがどこもSOLD OUT・・・ 色は『赤』が欲しいんです! でもこれってもう手に入らないんでしょうか?

  • いまどきの子どもは・・・

    小学2年の男児がいます。今日はお友達(男女含めて)15人ほどでのクリスマス会でした。 仲のよいお母さん同士の集まりだったので、料理から飾り付けから全部親が準備しました。もちろんプレゼント交換も・・ そんなクリスマス会なのに、約半分の子どもがDSを持ってきていました。 サンタさんにもらったばかりのゲームで遊びたいのはわかりますが、食事の合間にDS,プレゼント交換が終わるやいなやDS,みんなDSに夢中で、 壁に飾られたきれいな飾りにも目を向けず、ゲーム三昧・・ 色々準備してくださったお母様方に悪いなーと思って、ゲームはやめたら?と言ってもぜんぜんいうことを聞かず、 もらったプレゼントは忘れて帰るし、お礼もない・・いまどきの子どもってこんな感じなのですか? うちの子供はDSを持っていないのでそんな風に感じてしまうのかな?こんなことで日本の未来は大丈夫かな!?とまで考えてしまいました。 こんな私って古い考えなのでしょうか?

  • 麦茶を好んで飲んでくれるには??

    もうすぐ5ヶ月になる娘がいます。 そろそろ離乳食が始まります。 たまに離乳食の準備として、スプーンの練習をしています。始めは果汁やスープをあげていましたが、それと同時にお風呂上りにあげていた麦茶を飲まなくなってしまいました・・。たまたまかな?とも思ったのですが、きっと味があるものとないものの区別はついたのでしょう。このままではいけないと思い、果汁・スープは中断し、麦茶で練習するようにしました。 現在はまたお風呂上りに麦茶(20ml)を飲むようになりましたが、これから離乳食を始めてまた飲まなくなってしまうのではないかと思っています・・。お風呂上りだけで日中はミルク以外の水分は与えていません。 離乳食でりんご・さつまいも・かぼちゃは赤ちゃんは大好きだと聞きます。甘みがあるからでしょうが、その味を知ると飲まなくなってしまわないか気になっています。月齢が進むにつれて麦茶も飲めるようになりますかね?今はそれほどミルク以外の水分を必要としませんが、これからどんどん動くようになり、今以上に外出も増えるとなると水分補給は大切ですよね。個人的にポカリスエットやりんごジュースなどの水分はできるだけあげたくないのですが・・。

  • 母親が嫌い

    私は高校1年生の女です。 子供の頃から、ずっと母親のことが嫌いです。 あまりにも嫌いで、自室の布団の中で大きな声で叫んだり、物を 壁にぶつけたりしてしまいます。 こんなにも嫌いな理由は、子供の頃からずっと母親に馬鹿にされたり、無視されたりし続けていたからだと思います。 自分の名前を呼ばれたこともないし、抱きしめられたこともありません。 それでも小さい頃は母親に好かれたくて媚を売るようなまねをしていたことが悔しくてたまりません。 私は今、部活で演劇部に所属していて、頑張っているのですが、そのことも馬鹿にしてきます。 本当に顔も見たくないし、足音が聞こえるだけで頭がおかしくなるほどに混乱してしまいます。 ちなみに父親とはほとんど口をきいたことがありません。 兄弟もいません。 暴力などはふるわれたことはありません。 幸い、友達には恵まれています。 でも家に帰ると本当に地獄です。 どうしたらいいんでしょうか? アドバイスお願いします。

  • テレビのない家

    うちには4歳と2歳の男の子がいます。先日、主人が急に「今日からテレビをつけないで生活しよう」と言い出しました。理由を聞くと、子供の脳の成長のため、あるいは、テレビをつけないと家族の会話もぐんと増える・・・との事。それは良いことかもしれませんが、夜、子供が寝たあとなら少しくらい・・・と言うと、「だめだ。」の一点張りです。 上の子はちょうど戦隊モノにはまっていて、保育所でも家でも戦隊ごっこに夢中です。お友達との遊びについていけなくなるかも、と言っても 、「なんとかやっていくだろう。」といい加減な答えです。たしかにテレビのつけっぱなしや見すぎは良くありませんが、まったく見せない、というのはどうでしょうか。友達との輪の中に入れなくなったらどうしよう、と心配です。それに私も仕事と育児におわれ(主人も毎夜9時ごろ帰宅で子供の世話は私一人)、お風呂に入った後のテレビが一日最後のささやかな楽しみでした。私の意見としては、子供が大好きな戦隊モノとニュースくらいは見ても差し支えないのではと言う事です。どなたか、テレビを全くつけてないが子供は問題なく成長している、という方の意見を聞かせて下さいませんか。一方、主人をなんとかもう少し考え直させる説得法がありましたら、その意見も聞きたく思います。長文ですみません。どうかお願いします・・・。

  • 1歳児の発熱が続きます

    1歳の男の子です。3日前の昼ころに保育園から電話があり、「39度の熱が出ました」とのことで、迎えに行きました。 熱以外にはずっと前から鼻水、鼻づまり、少し乾いた咳です。 小児科に行き、アスベリン、ペリアクチン、ムコトロンシロップとワイドシリン、ワックビーRを処方されました。解熱剤については前に他の小児科にかかったときにもらったものが残っているのでそれを飲むように言われました。 すべての薬を飲んで37.8度位まで下がるのですが、またしばらくすると39.9度まで上がります。心配だったのと解熱剤が無くなったので翌日もう一度小児科に連れて行きましたが、「胸の音はきれいです。喉が少し赤いのでやはり風邪です」と解熱剤を処方してくれましたが、高熱→解熱剤→微熱→高熱それを2日繰りかえり、3日目の今日は36度まで下がったので、これで良くなったと安心していたのですが、夕方頃にまた38.6度になって、機嫌が悪くなったのでまた解熱剤を飲ませました。しばらくすると元気になってご機嫌だったのですが、夜7時頃ぐずりながら眠ってしまったので検温するとまた38.5度に上がっています。 高熱でない時は本人はいたって元気に遊びまわって、おとなしくさせるのが大変なほどです。 ただの風邪でこんなに熱が続くのでしょうか・・・。もう一度お医者に診せたほうがいいでしょうか・・・。二度目に診察した時も医師に「元気そうじゃない」と言われて、少し気まずい思いをしました。 他の病気だったら・・・と考えると心配になります。 また明日小児科に診せた方がいいでしょうか?その場合、同じ小児科の方がいいでしょうか?

  • 妊娠うつみたいです

    21週、初産婦です。 先週の検診で、このままだと切迫早産の可能性があるので、出来るだけ安静にしているように言われました。 忙しい夫の為にも家事だけはしっかりやりたいのに、少し動くとお腹が痛くなってしまうので、食事さえきちんと作れません。 私は妊娠初期の頃から、買ってきたお惣菜を食べたり外食をすると、下痢をするようになってしまい おなかの子の為にもバランスのいい食事がしたいのですが、夫の帰りも遅いし、近くに頼れる人もなく イライラが募るばかりで、やりきれません。 初期の頃に切迫流産になり仕事を辞めて、家で寝てばかりいるのに、体調コントロールが出来なくて 自分が情けなくて涙がとまらなくなります。 夫は、男の自分には一生かかっても出来ない大仕事をしている最中なんだから、それだけで十分、 無理することはないと言ってくれ、でもそんなふうに励まされている自分が情けないのです。 少し前までは自分の体が辛くても、赤ちゃんが元気ならそれが一番と思い頑張れたのに、 今はあと5ヶ月間もこんな状態が続くのかと思うと、正直自信がありません。 こんな自分が母親になっていいのか、おなかの子が可哀想に思います。 産後も頼れる人がいないのでとても不安に思い、でも世の中にそんな人たくさんいるのに どうしてこんなに自分は駄目なんだろうと、どんどん落ち込んでくると、お腹の張りもひどくなってどうしようもありません。 妊娠中期は、精神的にも安定する時期と本などに書かれていて、くよくよしてばかりいる自分が情けなく 元気に育っている赤ちゃんに申し訳ないです。

  • 妊娠うつみたいです

    21週、初産婦です。 先週の検診で、このままだと切迫早産の可能性があるので、出来るだけ安静にしているように言われました。 忙しい夫の為にも家事だけはしっかりやりたいのに、少し動くとお腹が痛くなってしまうので、食事さえきちんと作れません。 私は妊娠初期の頃から、買ってきたお惣菜を食べたり外食をすると、下痢をするようになってしまい おなかの子の為にもバランスのいい食事がしたいのですが、夫の帰りも遅いし、近くに頼れる人もなく イライラが募るばかりで、やりきれません。 初期の頃に切迫流産になり仕事を辞めて、家で寝てばかりいるのに、体調コントロールが出来なくて 自分が情けなくて涙がとまらなくなります。 夫は、男の自分には一生かかっても出来ない大仕事をしている最中なんだから、それだけで十分、 無理することはないと言ってくれ、でもそんなふうに励まされている自分が情けないのです。 少し前までは自分の体が辛くても、赤ちゃんが元気ならそれが一番と思い頑張れたのに、 今はあと5ヶ月間もこんな状態が続くのかと思うと、正直自信がありません。 こんな自分が母親になっていいのか、おなかの子が可哀想に思います。 産後も頼れる人がいないのでとても不安に思い、でも世の中にそんな人たくさんいるのに どうしてこんなに自分は駄目なんだろうと、どんどん落ち込んでくると、お腹の張りもひどくなってどうしようもありません。 妊娠中期は、精神的にも安定する時期と本などに書かれていて、くよくよしてばかりいる自分が情けなく 元気に育っている赤ちゃんに申し訳ないです。

  • 義母への断り方・・

    現在、妊娠6ヶ月に入るところの初産婦です。 実は、義母が病院に一緒について行きたいと言ってきていますが、気乗りがしません。 病院にはいつも一人で検診に行っていて、主人も実母も一緒に来たこともないし、義母とあまり会いたい気がしません。 特に今までトラブルもなく、良くしてもらってきたのですが、妊娠してから距離を置きたいと思うようになってしまいました。 妊娠を喜んでくれているのは分かっているのですが、放っておいて欲しいのです。 良い断り方や付き合い方はありますか? 同じような気持ちになられたような事のある方、是非アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • tan-goo
    • 妊娠
    • 回答数7
  • かびそしてお風呂掃除

    アパート暮らしで赤ちゃんがいるのですが、お風呂場の換気扇が古い為よるお風呂に入り、その後朝まで換気扇を回しても湿気がひどくなり(お風呂場とつながっている玄関、和室の窓も結露します)、かびくさいです。 皆さんはお風呂場の掃除を週どれくらいしますか? また、赤ちゃんが口に入れても大丈夫なお風呂掃除の洗剤は何がいいでしょうか?かびが発生しにくく、かびがとれるものがいいのですが・・。 また、かび臭いにおいはどうしてますか? どれか1つでもいいのでみなさんがどのようにされてるか、またご存知のかた回答おねがいします。

  • 6ヶ月児 ワキのくすみ

    6ヶ月になったばかりの息子がいます。4ヶ月の頃に気づいたのですが、ワキの下が黒ずんでいます。 くすんでいるというか・・・。お風呂の時はきちんとベビーソープで洗って、流しているんですが・・・。 まさかこの月齢で色素沈着?なんて思ってしまいます。 同じような方いらっしゃますか?また何かいい方法をご存知の方お願いします。

  • 子供の幼稚園の友達の家への手土産は?

    今年子供が幼稚園に入り、最近お友達の家にお邪魔する機会が増えてきました。そこで、手土産について悩んでいます。 今まで、3人の子の家に一回ずつ行ったのですが、 初めにおじゃましたAくんと、Bちゃんのおうちは幼稚園の帰りに寄っていって~という感じだったので、手ぶらでした。 Cちゃんの家は、土曜で幼稚園がお休みの日に行ったのですが、私は手土産にケーキ屋のお菓子を500円分くらい買っていきました。 その後、Cちゃんが私の家に来たときには、同様にケーキ屋のお菓子を頂きました。 今度Bちゃんが私の家に来たときは、幼稚園の後、一度家に帰り、ポテトチップスを持参してきてくれました。 今悩んでいるのは、Cちゃんの家に行ったときに、ケーキ屋のお菓子を持っていったことで、相手に気を遣わせちゃったかなということです。。 お返しも頂いてしまったし、毎回遊ぶたびに、ケーキ屋になると、相手にも少し負担になるかも・・・って感じです。遊ぶ回数は、月に3、4回くらいになるかもという感じです。 でも急にグレードを落として100円のものとかになるのも変ですよね、、皆さんどうしてますか??

  • 早寝早起き、どうしてますか?

    4ヶ月の子供がいるのですが、このころから、早寝早起きのリズムをつけていく、っていいますが、 早寝早起きってやっぱり大事ですか?遅寝遅起きは切れやすい子になったりするときいて、一応実施していますが、みなさんはどうされていますか? 最近寒いので、一人暗い部屋が嫌なのか、暖房で暖かくはしてますが、泣いてしまいます。ついこの前までは9時くらいになると寝てくれたたのが・・今は寝かしつけようとしても、泣きまくりです。やっぱり一人が嫌なのでしょうか? しかたなく、みんながくつろいでいるところで寝かしつけると、寝ました。でも電気つけて、テレビもつけてます。明るいけど、いいのでしょうか?旦那とはコソコソ声で話しています・・ なんか。へんかなあって思うのですが、こんなものでしょうか?みなさんはどうされていますか?暖房とかもどうされているのか教えていただけると嬉しいです。

    • ベストアンサー
    • 88aris8
    • 妊娠
    • 回答数4
  • あなたの周りのありえない非常識な人

    いつもお世話になっております。タイトルの通りなのですが、あなたの周りで非常識な人っていますか?もしいたらどんな人ですか? たくさんの方のご回答お待ちしております!

  • 乾燥肌でかゆい。。いいクリームなどある??

    こんばんは。 ここ6、7年位でしょうか、体質が変わったのか、乾燥肌に悩んでいます。(35才、男性) ニベアなどを塗っているのですが、掻きむしってかさぶたになることも・・・。 主に腰周り、すね、おしりがかゆいのですが、何かお勧めのオイルやクリームはありますか?ご存じの方お教え下さい。 また、ご存じでしたら・・で結構なのですが、お風呂上がりすぐでもかゆいときがあります。素人考えだと、「お風呂上がりは肌は乾燥していないはず」って思ってしまうんですけど、どうしてお風呂上がりでもかゆいのでしょうか?入浴中でもかゆいときがあり、「何故??」って思ってしまいまして・・・。 すみません、どなたかご存じの事だけで結構ですのでよろしくお願い致します。

  • 少し前まで処女だったのに、不倫中です。

    22歳、中古車販売店の受付をしています。 私は今、生まれて初めて好きになった男性と不倫をしています。 私の隣のデスクに座る彼はうちのお店の主任で、出会ったばかりの頃、女たらしだという彼の悪い噂ばかり耳にしていた私は、少しコワイ人だと感じていたのですが、彼と話すうちに楽しくて素敵な人だと思うようになりました。 そんなある日、彼が突然仕事中にこっそりと私の手を握ってきたのです。さらにその日の帰り道、彼から食事に誘われ、突然「お前、俺のこと好きだろう」と彼に言われました。彼の言う通り、私はずっと前から彼のことが好きだったのです。 今年41歳になる彼には、年上の奥さんと2人の子どもがいます。最近、「うちの嫁、林檎が大好物だからお前の実家から送ってもらえないかな?」なんてことを彼がしれっと言うたび、ものすごく苦しくなって涙が出てきます。今日も、彼が会社で年末の家族旅行のことを話しているのが聞こえ、必死で涙をこらえました。 彼はとても大人で、処女だった私が彼を受け入れる準備ができるまで待ってくれたのですが、私とセックスするとき、コンドームをつけてくれません。「嫁とはずっとこうしてきたんだから大丈夫」と言うばかりです。「お前が25歳くらいになったら、子ども産ませてやるよ」なんてことさえ言います「俺が女房に捨てられたら、お前拾ってくれよ」とも。かと思えば、「お前がいい歳になって似合いの男が現れたら、俺はちゃんと手を離してやるからな」と、さみしそうに言うこともあるんです。彼はすごくヤキモチ焼きで、私が会社にスリットの入ったスカートを履いて行くだけで怒鳴ることもあるほどなのに、どうしてそんなことを言うの?と、私はまた悲しくなります。 彼は私のことをどうしたいのでしょうか。どういう気持ちで私に家族の話をするのでしょうか。 毎日毎日、不安で苦しくてさみしいです。

  • 洗濯の仕方

    スカートやボトムをよく買うのですが、2~3回洗濯をすると手触りが硬くなったり、へろへろになってしまって、とても貧乏臭くなってしまいます(><) いつも、色ものと白ものを分けるくらいで、とりあえずすべて洗濯機に突っ込み、洗ったら室内干しにしています。 どうすれば長く着られる状態を保つことができるんでしょうか?

  • お風呂をきれいに保つ掃除法

    新しい家になり、お風呂もオフホワイトでキレイです。 お風呂を清潔にキレイさを保つ掃除法を教えて下さい。 (どういうスポンジがいいかとかどの洗剤がいいかも教えて下さい。)

  • 家の建築にあたっての私の希望は、皆さんはどう思われますか?

    このたび、初めて新築の購入(一戸建て)を考えていまして、今、プラン図を作成してもらってます。 自分の希望どおり作ってみて、 やっぱり失敗だったというのは イヤなので、経験のある方に一度採点(?)していただきたいと思います。どうか宜しくお願いします。 (1)1階はLDK18~20畳と和室4.5~6畳とお風呂と洗面所とトイレ (2)キッチンは対面キッチン (3)キッチン→洗面所→お風呂は続けて作ってほしい (4)キッチンから外にゴミ出しのできる扉がほしい (5)LDKには小さくてもいいのでコートなどをかけるクローゼットがほしい (6)1階の和室は、戸を閉めて個室になるように作ってほしい (6)2階は、主寝室8~10畳と子供部屋6畳2つと納戸3~4畳 (7)2階の各部屋にクローゼットとロフト (8)階段スペースを利用して掃除機などをいれる収納スペースがほしい (9)玄関にトランクルームがほしい (10)LDKには、空調の光熱費を考えて、間仕切りがほしい(完全に隠れるタイプ) (11)駐車場は1台・屋根がほしい (12)玄関のドアは親子ドアで、鍵は暗証番号を入力して解除するタイプにしたい (13)LDKを1階にするか2階にするかは、ちょっと悩んでます とざっとこんな感じです。 延べ床は多分、30坪くらいしか無理と思うので 限界もあるかもしれませんが、 皆さんの経験などでこれはよかったとか、 それはイマイチだよ、とかありましたら 教えて下さい。 またこれ以外にも、こうした方がいいとかあったらお願いします。